新CPU「Sandy Bridge」製造ライン稼働など5選

2010年7月18日

日本語読みはサンディーブリッジで良いのでしょうか。

インテルに限らず半導体の開発中はコードネームが使われる事が多いそうな。修理現場は販売後のPCになり無関係ですが、当時企画の人間に聞いた所ではコードネームを覚えなければインテルと話が出来ないとか。

そんな事はどうでも良いですな。今回は5選、いつも通り5つ以上有ります。

インテル、あせってる?Sandy Bridgeは2011年の予定

しばらく話を聞かなかったもののコンピューターワールド(JP)に速報のような何かが載っております。 

インテル、予定を早めて「Sandy Bridge」の製造に注力 - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/mp/186929.html

予定を早めて、というタイトルですが、この予定とは生産ラインが稼働を開始したという予定であり発売が早まったという意味では無く。しかし前倒しの可能性が無いとは言えない。

米国Intelの最高経営責任者(CEO)であるポール・オッテリーニ(Paul Otellini)氏は7月13日、顧客からの絶賛を背景に、予定を前倒しして最新マイクロプロセッサ・ファミリとなる「Sandy Bridge」(開発コード名)の製造ラインを稼働させることを発表

顧客からの絶賛というフレーズにニヤニヤしそうですが、前倒す本当の理由は何でしょうか。まさかAMDのVISIONに脅威を感じているわけは無いと思いますが、タブレットPCやARMの動きが気になるのか。または価格競争の準備か。

Sandy Bridgeの初期バージョンはサーバではなくラップトップPCおよびデスクトップPCに向けたものになる

以前読んだニュース記事では、現在のCore iシリーズより性能は同等でも価格は安くなると見た記憶有り。ピン数はLGA1155で、1156との互換性は無し。

これが来年出るとインテルのLGAは1155、1156、1366の3種類。何がしたいのか考えると、生産(出荷)数の比率から市場の動向を見ようとしているのでは無かろうかと。おそらく考え過ぎです。

冒頭、コードネームの話ですが、インテルのCPUは北米の地名から来ているようです。LynfieldやNehalemなどお馴染みの名前が見られます。分からなければ普通なのでご安心下さい。


View Intel in a larger map

 

激安グラボ、RADEONのHD4350が3470円しかもロープロ

4350と言われてもRADEONを良く知らず性能がピンと来ませんがこれは安い。

ASCII.jp:3500円でおつりがくるLowprofile/ファンレスVGAがXFXから発売中
http://ascii.jp/elem/000/000/535/535291/

HD-435X-YNH2

RADEONはHD5970が現在の最上位。であったか自信有りませんが、4350はPassMarkによるとGeForceでは8300程度となっておりオンボードよりメモリが得する程度でしょうか。

モンスターハンターフロンティア程度なら描画精度を落とせば私のGF6600でも行けるため軽めの3Dゲームなら何とかなりそうです。

私の視点はややずれており予備として持っておく手も有りかと。

  • 3470円でCPI-Express(x16)のグラボは安い
  • ロープロファイルなのでスリムケースにも入る
  • HDMIとDVI-I、Dsubと出力3種類揃っている

メモリやHDDの予備は持っているものの、CPUやVGAは個人で持っておらず。夜中に突然電話が有りどうにかしてくれと言われてもこれさえ有れば困らない。いや、夜中に電話は困りますが高性能カードが2~3枚繋がっているようなプロゲーマーやプロニートの方々は緊急用にいかがでしょう。

5年程前まではちょっとした性能のグラボは新発売で2万以上、1.5万でも安い方、1万円以下は中古レベルでしたが、パソコンのパーツ全体が安くなっているのでしょう。PCゲーム需要と供給が高い現状に納得。

 

帯域制限しない無線インターネットなら「UQ WiMAX」

現状は帯域制限しないと書かれており今後どうなるか分かりませんが、他社との差別化に繋がりそうな侠気(おとこぎ)有る方針。

「UQ WiMAX」帯域制限を行わないことを社長がムービーで明言 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100714_wireless_japan_2010_uq_wimax_president/

ムービーはやたら重いのでUQの社長が見たいなら御手数ながらGIGAZINEにて。

先日、基地局が1万を超えたというニュースも有りました。

UQ WiMAXの基地局免許取得数1万局突破、商用開始1年で達成 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_uq_wimax_10000/

地図が細切れなためこれまた貼りませんが、都会や平野部では結構な範囲となっており、基地局を無線LANの親機状態とし月額など通信料を支払う程使うなら良いサービス。

帯域制限とは簡単に言うと転送速度の制限のようなもので、転送量や使用数により制限をかけて当然という風潮が有るようです。UQ WiMAXは電話サービスをやっていないらしく、制限する理由が「今のところ」無いとの事。

帯域制限と言えばWinnyやShareなどのP2Pを思い付きますが、それは普通に光回線でやればよろしい。P2Pによる違法ファイル交換を推奨しているわけではありません。

 

XPを使い続ける率は3割以上、または2年以内に1割近くまで減る

Windows XPは特に企業では利用率が多く、中にはWindows2000や稀に95などの骨董レベルまで古いPCも有ります。

これは導入時期のOSがそれらだったという理由で、業務を止めてまでOSやPCを変えたくない事が理由でしょう。

海外の法人対象での調査より。

PCユーザーの3分の1が今後もWindows XPを使い続ける意向 - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/pcc/186109.html

コンピューターワールドに上がった記事では。

PC Advisorが実施したアンケート調査で、回答者の3分の1以上(37%)が今後も「Windows XP」を使用するつもりで、MicrosoftがXPよりあとにリリースした「Windows Vista」や「Windows 7」には興味を示していないことがわかった。

OSが変わりどのような利点が有るか、またはそれを使う事で業務効率が良くなるかを考えるとコストや手間がかかり変える理由が有りません。

企業用では性能や使い勝手というより、作業が出来ればOSは何であっても変更したく無いのでは無かろうか。ちょいとXP寄りな結果が気に入らない。

別の記事、先日取り上げたダウングレードの話にも有ったマイコミより。

米MS、Windows XPへのダウングレード権を2020年まで延長 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/075/index.html

マイクロソフトの社員いわく。

Windows 7が過去最高ペースでシェアを拡大しており、企業ユーザーも9割近くが2年以内のWindows 7への移行を表明していると前置きしつつ、

こちらは9割近くが2年以内にwindows7へ移行を表明と有ります。

先の調査とは2~3割の差が有りますが、9割とは何分の何件でありどこで表明しているのか。分からない後者の説得力は無くはったりとしか思えない。

XPのサポートは2014年4月までの予定、しかしダウングレードは更に長くなる可能性も有り、マイクロソフトが次に打つ手がダウングレードの終了か、またはXPのサポート延長か。

買い替えず粘っているXPユーザには結構重要かも知れません。

 

User's Side元社員が構成したBTOをFaithで販売開始「D-Blood」

 先週のラストに突っ込んだUser's Side崩壊と社員がユニットコムで再雇用された件では、元社員が作るPCブランドとしてD-Bloodブランドを立ち上げ。

明らかに他とは違う高性能でCTOを謳っておりましたが、フラリとFaithを訪れるとBTOパソコンとして販売していました。

超性能パソコン D-BLOOD シリーズ一覧 | パソコン通販のフェイス
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3619

D blood

一般、コンシューマー用でCPUにXeon(ジーオン)が使われる事は滅多に無く、普通はサーバーとかワークステーションなどで採用されるもの。

販売していたので試しにカスタマイズ。元は50万8千円。 

D-Blood Xeon Multi-VGA

  • Windows7 Professional 64bit(DSP)プリインストール
  • Intel Xeon X5680(SixCore/3.33GHz/HT対応)×2
  • Tyan S7025AGM2NR Dual intel i5520 + ICH10-R
  • PC3-10600 DDR3 48GB 1333MHz ECC Reg(8GBx6)
  • 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
  • ATi Radeon HD 5850 (2GB GDDR5 DVI×2/HDMI) ×3
  • ENERMAX EGX1250EWT 1250W(80PLUS BRONZE)

主要パーツのみ性能や数量を上げました。FF14ベンチを見たいものです。

CPUが2個、メモリは6枚で48GB、グラボ3枚が見所でしょうか。

Xeonカスタマイズ

合計は軽く100万円。

マザーボードはこれのようです。意味が解らない。

Tyan S7025AGM2NR Dual intel i5520

Photo:Skinflint Price Comparison UK

どう考えても用途不明です。

  • CPUを2個、12コアの24スレッドを何に使うのか
  • 更にグラボ3枚を何に使うのか
  • メモリ48GBの内、どうやったら使用量2桁行くのか

確かにハイエンドですが用途が判らず、変態仕様としてのバランスは良いものの、高性能PCとしてはバランス以前の問題。

ベンチマークによる趣味や実験なら良いものの、速度を求めなくなった私から見ると、今出ているCore i7の980Xなども用途不明です。

 

パソコンの価格や性能は高ければ良いという物では無く、各人の用途に収まる快適なスペックを満たせばそれ以上の性能は無駄です。

未来のWebコンテンツやメールが全部3Dになるなら話は変わりますが、タブレットやモバイル端末の普及により今後はロースペックに合わせて行く事になりましょう。

今回はややマニアックなネタが多かったので軽めのネタも3つ。

99円セール2010夏 大特価セール 【TSUKUMO】
http://www.tsukumo.co.jp/99/99sale.html

RSSでタイトルに騙されました。抽選各1名となっており、要するに99円支払う事になるだけの懸賞。21日から28日までの限定らしいです。暇なら会員登録して応募どうぞ。

Sapphire HD5770 1G GDDR5 PCI-E(型番:11163-02-20R)不具合
http://www.ask-corp.jp/supports/VD3700.html

高負荷時にGPUクロックが規定値の850GHzまで上がらない不具合。VGAのBIOS更新で改善するようです。心当たり有るならリンク先をどうぞ。

独TeamViewer、iPadでPCを遠隔操作できるアプリを無償提供 | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/14/69124.html

3月に無料のお勧めな遠隔操作として書いたTeamViewerがiPadアプリとして同じく無料。PC版は操作が分かり易く使い勝手が良いので、iPadユーザは是非お試し有れ。

コメント(2)

実現率がだいたい同じものの例

・VIPPER他:Sandy Bridge出たら本気だす

・ニートな人:Sandy Bridge出たら働く

・私:Sandy Bridge出たら買い換える

ゲーム用PCというより、Adobe Creative Suites用PCですね
Photoshopで中判デジタルカメラのRAWデータを大量に展開してると48GBなんかすぐに食い尽くしますし
Premiereで書き出しするときはCPUコアはあればあるほどうれしいものです。
この構成でQuadroが選択できればAdobe Creative Suites用としては文句ないですが・・・

まぁネットサーフィンしたりWordで文章作ったりする用途には確実に不要ですが(汗

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。