Windows 7と8のノートで性能と価格を比較(2014年4月)

2014年4月15日

パソコン工房がタッチ液晶仕様のノートを発売。

OSは当然ながらWindows 8.1、価格は約6万円となっており、ようやく量産系BTOメーカーも手頃な価格でタッチスクリーンのノートを出せるようになったのかと思ったので、タッチ無し7仕様ノートとの性能と価格を比較。

PC初心者の人には、このような比較がやや難しい事を解説。

約6万円のタッチパネル搭載8.1ノートPCなど発売

プレスリリースをITmediaより。

ユニットコム、タッチパネル搭載8.1ノートPCなど3製品-ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1404/07/news096.html 

14P1100-C-VG 

「その角度ではタッチすると爪が当たらないのか?」とか考えてはならない、タッチパネル搭載のノートパソコン。

液晶モニタが180度まで倒れると祈れば良いと思うけれど、パソコン工房の販売ページに掲載のイメージを見る限りでは無理だと思う。

パソコン工房6万円タッチノート横

ヒンジ(液晶モニタと本体の可動部)↑この辺りを見ると判るように130度くらいが限界のご様子。爪を切りましょう。

こちら、売れているか以前の問題で既に完売。諸行無常の響き無し。

14P1100-C-VGM

ITmediaの記事公開日は2014年4月7日。私が上の画像を盗撮したのは4月11日頃だったと記憶しており、予約販売している間に完売したのでしょう。そんなわけ無いと思うけれど、本当なら1台しか無かったとか。

完売表記の本当の理由は知らないものの、このような売り方をする際のパソコンメーカーのやり方として、考えられる戦略は以下。

  1. 発売直前に致命的な不具合が発見され発売延期
  2. 予約販売としてある程度数が集まったなら発売
  3. 物が無い、単なる宣伝
  4. マジで完売

予約ボタンさえ無いので今回2は無し。ベアボーン(ノート本体部分)仕入れやサポートの事を考えると数台売るとか考えられず4も無し。

3のような騙し方をユニットコム(パソコン工房系)がやるとは思えず、1かも知れませんな。知らないけれど。

いずれにしても今の所は売る気が無さそうなのでどうでも良いとし、Windows 7のノートも同時に出ているので比較してみましょう。

 

Windows 7と8.1ノートで性能と価格を比較 その1

文字のみで分かり難く失礼。主な仕様のみ、まずは8.1ノート。

  • OS:Windows 8.1
  • CPU:Celeron 2957U(1.4GHz、2コア、2MB)
  • メモリ:4GBx1
  • HDD:500GB
  • 液晶:14型、HD解像度、光沢、タッチパネル搭載

価格は約6万円で税込、送料は別。関係無いけれどパソコン工房系、送料が値上がりしております。このネタはまたいずれ。

Windows 8系をタッチ操作出来る仕様で、最低限これくらいは無ければと言えそうな構成。性能からすると6万円は強気な設定。

私が1年半くらい前に購入したPC工房ノート。

  • OS:Windows 7
  • CPU:Celeron 847(1.1GHz、2コア、2MB)
  • メモリ:2GBx1
  • HDD:320GB
  • 液晶:15.6型、HD解像度、非光沢

これで約3万円。性能は何かと落ちるけれど半分とまでは行かないかと。

なぜ今回のノートが高いかは、円安、消費税増税、そしてタッチパネルが搭載されている為で、タッチ有り=価格2倍(+3万円)という意味では無し。 

話を戻し、同じニュースに掲載の7仕様で性能と価格が低い方。

  • OS:Windows 7
  • CPU:Core i3-4000M(2.4GHz、2コア/HT対応、3MB)
  • メモリ:4GBx1
  • HDD:1TB
  • 液晶:15.6型、HD解像度、非光沢

OS違いの上下は無しとして、CPUが高性能になりHDD容量は2倍へ。画面サイズと同時に重量などもでかくなり価格は約6.5万円なので差額は5千円くらい。

大きさが違う時点でノート本体部分が違うのだから細かい機能も違うけれど、5千円程度の差で、8より7の方が結構性能や容量は高くなるという比較。

タッチパネルの有無でどのくらい違うか、別の機種で比較してみましょうか。

 

Windows 7と8.1ノートで性能を合わせ価格比較

新製品同士では違いが有り過ぎたので、パソコン工房の販売ページより、今回の8仕様タッチノートに近い物を選出。

15P1100-C-QZB

約4.9万円としましょう。8の完売ノートとの差額は1.6万円。

共通する主な仕様はこちら。

  • CPU:Celeron 2957U(1.4GHz、2コア、2MB)
  • メモリ:4GBx1
  • HDD:500GB
  • 液晶:HD解像度

共通しない部分を8ノートより。

  • OS:Windows 8.1
  • 液晶:14型、光沢、タッチパネル搭載

良し悪しは別として、OSは同じくらいの価格。厳しく言えば8系の方が7より若干安いはず。

液晶モニタの大きさも個人の用途や好みの問題なので同じくらいの価値とするなら、タッチパネルの有無により1.6万円くらい価格差が出てしまうという事に。

書き出すと鬱陶しいので、細かな機能を見て来た違いのみを抜粋。

上の4.9万円7ノートが8完売ノートより優れている点は、

  • Bluetooth 4.0標準搭載
  • USB 2.0端子が1本多い

8ノート側の利点は

  • バッテリ駆動が6時間半くらい(7ノートは約4時間)

性能としてはほぼ変わらないと言えましょう。

ちなみに、バッテリ駆動時間は7ノートがJEITA測定法2.0と表記が有ったけれど、完売8には無しなので書き忘れなのか1.0なのかは不明。※2.0は精度高め、1.0ならインチキに近い(駆動時間が長めに表記出来る)

 

7にタッチは不要、8.1は今後タッチ仕様が増える(はず)

当記事の冒頭で「PC初心者の人には比較が難しい」と書いた理由がこれで、Windows 7は元からタッチ操作が不要な設計となっている為、タッチ操作「も」有りなWindows 8系と比較するには性能を理解する所から。

パソコン工房が上手く目眩ましをしているように、

  • 8系タッチ有り・・・7より安い、性能が低め
  • 7のタッチ無し・・・8より高く、性能も高め

こうなると一見すると8系のパソコンが安いけれど、タッチスクリーン液晶パネルや制御基板とか何かが、タッチ無し液晶より安いわけが無い為、タッチ仕様にどのくらい価格が盛られているか判らない。

また、BTOパソコンに限らずノートの場合はベアボーンというノート本体部分丸ごと単位での製造->仕入->生産->販売となる為、タッチ有り8系と無しの7系は基本的にベアボーンが違うとするなら、細かな機能まで比較しなければ判らない。

しかし、このような見方をするのは見るだけで買わない私のような人間の言い分で有り、普通の人は

  • 8を使ってみたい・・・7は眼中に無い
  • 8は嫌だから7で・・・8は無視している

こうだと思われ、比較する行為おかしいとも言えましょう。

パソコン工房が6万円程度でタッチ搭載が出来るのなら、台湾直輸入(ASUSなど)は安く製造できたり、国内大手(NECなど)は大量生産もできる部材供給レベルになっていると予想。

しかし、先日書いたこの記事をご覧有れ。

Windows 8.1 Updateでの変更点が面白すぎ全私が震撼
https://bto-pc.jp/select/windows-8-1-update-04-09.html

マイクロソフトがWindows 8系をタッチ操作不要でも使いやすくしようと方向を変えて来始めた気配が有る為、どうしてもWindowsパソコンをおさわりし操作したい人以外には7をおすすめしております。

店頭や外資系は8系一色にまみれているけれど、国内BTOメーカーならまだ7仕様も有るというか、パソコン工房を例にすると7仕様の方が多いので、国内量産系BTOパソコンおすすめ。

コメント(5)

同じスペックのPCでOSが7の場合と8の場合を比較している記事かと思ったら全然違ったので肩透かしを食らった気分。

個人的に8を推す理由の一つが、ノートPCのタッチパッドが使いにくいため。マウスが一番良いとは思うけれど、それがなければタッチパッドよりはタッチパネルの方が使いやすい(場面が多い)と感じており、本来ディスプレイに触るのは嫌なんですけど、それで操作しやすくなるなら掃除しやすい液晶保護シートでも貼れば許容範囲。
そもそもタッチパッドの方が使いやすいという人もいるかもしれませんし、そこの差に1.6万円の価値を見出すかどうかは人それぞれだと思いますけど。
ちなみにIBM謹製、現在はLenovoのトラックポイントは、タッチパッドよりは使いやすいと思いますが、やはりタッチパネルと比べると使いにくい。想像ではなく、実際に私のノートPCはIBMのタッチパネル仕様です。今は殆ど使っておらず、OSはXPですが。
一番良いのはノートPCに収納できるワイヤレスマウスかも知れません。昔どこかが出していたような気が。

>8を使ってみたい・・・7は眼中に無い
>8は嫌だから7で・・・8は無視している

そういうもんでしょうかね。
私は8派ではありますが、厳密に言うと中立派に近く、上の考え方はどちらも極端と思いました。PCを買うときの基準としては、OSは二の次三の次。スペックや価格が良ければ7でも良く、ただ、僅かな差であればOSが8の方を選んだ方が良い。と考えるのは後から8にしたければ8を買ってくれば可能なため、と、OSを入れ替えることを前提にしているからかもしれませんが。

>「その角度ではタッチすると爪が当たらないのか?」
きっと付属マニュアルに「まずは深爪に・・・」とか書いてあんだろ(適当)

>上の画像を盗撮した
通報しました

>2.予約販売としてある程度数が集まったなら発売
コケた場合でも軽傷で済むから普通はコレなんだけれども

>予約ボタンさえ無いので今回2は無し
ねぇのかよw くっそワロタ エスパー予約すげぇw

>1かも知れませんな。知らないけれど
>いずれにしても今の所は売る気が無さそうなのでどうでも良い
Microsoftのおマイら8を売れ圧力に義理は立てたってことじゃないのw

>OS違いの上下は無しとして
実は一番大事なところだとは思うがの
いや、どっちがアレでアレなヤツだからとは言わんけれどもw

>Bluetooth 4.0標準搭載
認証マーク取得するのに金かかるんで、製造コストに乗りますなコレは

>バッテリ駆動が6時間半くらい(7ノートは約4時間)
CPU同じなのになんだろ? 液晶大きいからかな

>タッチ操作「も」有りなWindows 8系
ひつこいようだがそれはタッチデバイスでヤレ

>比較する行為おかしいとも言えましょう
いや、これは思いのほか引っ張れましたな 結論がw

>タッチ操作不要でも使いやすくしようと方向を変えて来始めた気配
Microsoft「こんな時どんなことすればいいかわからないの」
碇シンジ「(不要なら)外せばいいと思うよ」

>私が上の画像を盗撮したのは4月11日頃
盗撮に吹いたw

>発売直前に致命的な不具合が発見され発売延期
その場合は公表はしないんでしょうね

>いずれにしても今の所は売る気が無さそう
賑やかし用か、宣伝用ですなw

>5千円程度の差で、8より7の方が結構性能や容量は高くなるという比較。
タッチパネルなしのほうがコスパは高いんですねw

>バッテリ駆動が6時間半くらい(7ノートは約4時間)
>完売8には無しなので書き忘れなのか1.0なのかは不明
8のほうが省電力だっていう可能性は?w

>8を使ってみたい・・・7は眼中に無い
>8は嫌だから7で・・・8は無視している
普通の人はOSは気にしないんじゃない?w
8しかなかったら8を買うと思う
私は8が嫌やだったから、7搭載PCを買ったけどw

>その角度ではタッチすると爪が当たらないのか?
Nexus7やWindows8.1タブレットなどを試しましたが、わざと当てようとしない限りは当たりませんでしたよ。もちろん爪は常識的な長さですから、マニキュアを塗るくらい長くしている方は当たるでしょうが。

逆に聞きますけれど、自動販売機のジュースのボタン、爪が当たるような角度で押しますか。もし押すのなら、タブレットの操作でも爪が当たるでしょうね。


>売れているか以前の問題で既に完売
いま確認したら販売中でした。ただし「予約販売」で、更に「お一人様ひとつまで」の仕様。ヒツジ先輩が確認された時は、1次予約が終わったくらいだったのでは。

>液晶モニタの大きさも個人の用途や好みの問題
14型タッチ有り、15.6型タッチ無しの双方で、重量が変わらないのは驚き(14型は2.15kg、15.6型は2.1kg)。ただそれはともかく、14型ならまだモバイル重視、15.6型は据え置き中心という用途の違いがありますから、両者を性能や価格で比べるのは無理があるのでは。

>8を使ってみたい・・・7は眼中に無い
私は両方を使ってみたいです。自分でいろいろ弄くれる私用の8系PCが欲しいのですよね。

>タッチ操作不要でも使いやすくしようと方向を変えて来始めた気配が有る
これ止めた方が良いと思うのですよね。せっかくタッチ操作をメインに据えたのですから、タブレットで仕事してみろ、むしろタブレットとパソコンでOSを変えなくて済むから楽だぞ、という点を強みにしてAndroidやiOSからタブレットのシェアを奪うくらいの戦略や戦術を組めば良いのに、と思っているのですが。

>その角度ではタッチすると爪が当たらないのか?
タッチパネルを感圧式にしてほしい!

私タッチパネルは静電式よりも感圧式の方が好きなんですよ。と言うのも正に爪の先で操作が出来るからです。その他で言いますと

●小さなボタンやリンクをスタイラス無しでも押しやすい。
 ・iPad2(9.7インチ)でも拡大しないとうまく押せないものは多い。

●鈍感だが寧ろそれがイイ
 ・ネットは広告だらけ、静電式だとかすかに触れただけで飛ばされる。

あと感圧式だと「7」でもタッチ操作で問題無いと想像します(Cintiq 13HD・13.3インチ・フルHDを前にイメージ)。値段も多少は安くなるんじゃないでしょうか。 「マウスでやれ」に異存は無いです。

スマホは持ち手の親指でいじる事が多いと思うので感圧式は無理ですね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。