Windows8発売1年目アンケート結果の続き。
選択の5問以外、任意とした自由記入欄に書かれた内容を紹介する前編。Windows 8に反対か賛成か、失敗と思うか良いと感じているかで分けております。偏ると面白く無いと思うので、それぞれ20選。
特に法人PC導入担当の人やPCメーカーの人に読んで欲しい記事。
Windows 8「反対派」の御意見20選
まずは反対派、8は失敗とか駄作と感じている意見を収集。
特に厳選したなどでは無く、回答日付の早い順に読んで行き、かぶっていない内容を1~250行より選んでみただけ。
長文が苦手ならポイントを太字にしたのでそこだけでもどうぞ。
- 迷走中のMSを象徴しているOSでしょうw
- 業務で使用することが全く考えられていない。 デスクトップPCで、マウスを使うためにキーボードから手を離すことすらイヤなのに、タッチパネルなんて論外。
- UIを進化ではなく、変化させたのは愚策で、いつまでも使用ユーザーの愚痴は止まないと思う。 仕方なく使うけど常にストレスを感じてしまう。
- PCが必要になって購入した、子供のノートがwin8でしたが、最初の設定で、嫌がらせか?と思ったほど面倒に感じ、win8のユーザーインタフェイスについては、私は違和感を感じました。今回はBTOショップにてwin7を購入させていただきました。設定も楽で使いやすいです。
- VistaはOSのハードに対する要求が高すぎたため失敗に終わったけど、8はコンセプト自体がダメ。 従ってVistaは進化してSEとも言うべき7で評価を高めたけど、8は見込み無しと思われる。
- Windows 8の方向性は正しいと思うが、 実装としては失敗だ。 Windowsは基本的にマウスでもキーボードでも不自由なく 扱えることが前提のデザインだったのに、 8ではその前提が崩壊している。 画面端からのスワイプを多用するModern UIの設計は、タッチスクリーンのないデバイスでデュアルディスプレイした時の相性が最悪だ。 8.1で若干改善されるらしいので、今後も継続的改善を望む。 尚、タブレットのOSとしては素晴らしいと思う。
- 会社で数台導入しセットアップなどを行いましたが、個人では購入しようと思わないです。 一言、使いづらい。
- 個人使用であれば、そこそこあり。 法人使用ではあり得ないOS。 使用した感想です。
- Windows 8だけに言えることではないが、セキュリティパッチという名のBug修正があまりにも多すぎる。新しいOSをポンポン出す前に、不具合のないOSを発売できるように努力すべきだと思う。ログイン時にタッチパネル用、従来通りのデスクトップ用それぞれが、選択出来るように設定を組込むべきだったのではないかと思う。ビジネスでタッチパネルを使う機会は、営業と工場ラインぐらいではないかと思います。
- なんで24インチクラスのPCでタッチ方式前提のosを使わなければいけないのか?意味不明ノート、タブ専用なら素晴らしいOSだと思うのに。クラシックに替えれば良いのだけど友人のPC操作のときわからん!これだけ叩かれてもこの強気は、理解出来ない。
- Win8はすべてにおいてアプリ画面へ引っ張られる仕組みとなっているようです。画像ファイルやMP3などをクリックすると、アプリ画面に関連付けられていて、初心者には不向きです。関連付けまで手配しないと使えない。まったく、アレコレ手間がかかるOSとなりました。
- タブレット買うにしても、PC買うにしても選択肢にも上がらないのがWindows8。 ゲーム用ならありかもしれない、と思ってましたがSteamOSというゲーム会社が作ったゲーム専用の無料OSがでるらしいのでWindows8はないです
- タッチパネル付きなら使えるかもしれない の言葉に騙された。タッチパネルあっても使えない。 何より使えないのはIME2000と互換が無く、辞書が使えなくなった。今は7ノート使ってます。
- なんか最近の家電製品と同じで、いらない機能を沢山つけて ”この製品すごいでしょ!!”とメーカー側の自己満足にしか思えない。全然消費者の要望を無視した製品つくりしていると思います。
- お盆に1台自作したのでWin7proを購入しましたが 店員に「8はどうよ?」と聞いたところ 「8はマザーボードとかに勝手に紐付けされるので 頻繁にパーツ変えるならやめたほうがww」 と笑顔で答えがきました。 評判わるいですねー
- 最近放置していた1200円優待アップグレードで7から8に。初期状態では噂に違わぬアンチマルチタスクっぷりにイライラ。大量のフリーソフトと設定変更でwin7.1と言っても差し支えない状態にした後は快適。上記アンケートはその状態での回答です。 会社のPCは設定変更・ソフトの導入はしてはいけない決まりなので、今の7から8系には絶対にアップグレードして欲しくない。
- 海外勤務中ですが、8.1発売前の今、まさにPCが必要になり困惑中です。二週間程度で現物を調達してセットアップをしなければなりません。ノートを予定していてWin8はWin7より良いと思われるがWin2Kからデスクトップのデザインがどんどん離れていると(使いづらくなって行く)と思うのは私だけでしょうか。私のPCは必ずクラッシックモードにしてあります。
- 店舗で触ってみたが、どうにもならなっかった。 おっちゃんには辛い仕様です。 と言うことで、「7」を買っておきました。
- PCとTabletを一体化させる必要がハード、OSともに必要か?
- 10月18日 Windows 8 の修正版 8.1 へアップデートしてみました。 結構修正しているようで、再起動から使用できる状態になるまでそこそこに時間が掛かりました。 (SSDにインストールなのに10分以上掛かったと思います。) しかしですよ、不安定で、動作が遅かったり、速かったり、IE11は「応答なし」になったり、ログインを維持してくれなかったり、と素直に動いてくれない。 とりあえずは、動いているから様子見してます。 でも、8 に比べれば操作性は多少良くなったかな!(8にも慣れてしまったので・・・。) 最近は、XP で遊んでいるのですが、あのインターフェイスと草原の壁紙は最高に感じてしまいます。
納得したり感心した箇所を3つ挙げると。
- Vistaは進化してSEとも言うべき7で評価を高めたけど、8は見込み無し
Vistaの難点はハードウェア性能を求めすぎてしまい、当時のCPUやメモリ容量、それに掛かる費用を考えると無理が有った点が失敗の原因。
具体的には、エアロをフルで使うならメモリは4GB推奨、当時のDDR2メモリは大容量なPCでも512MBx複数が一般的で、1枚1GBのメモリは軽く1万円超え=メモリのみでさえ4万円以上必要なのか、とか。
それが解消された軽量版Vista改が7。8の欠点は無駄なタブレット仕様部分なので、あれを解決すると7になってしまう。8が進化しても8は8という意味かと。
- Win8はすべてにおいてアプリ画面へ引っ張られる仕組み
私が8を使い、シャットダウン方法が分からない次くらいに呆気に取られたのがこれで、画像を表示して終了すると、何故かスタート画面へ行ってしまう事。
現在は修正されデスクトップに戻るようになったけれど、スタート画面側のアプリへ関連付けられているファイルの種類が有ると、手動で変更しなければマイクロソフトの収益特化画面へ導かれる仕様。
UI(ユーザインターフェイス)というより、MI(マイクロソフトインターフェイス)になっており、しかもタブレット前提なのか、23型フルHD解像度の画面でもフルスクリーンになる辺りが鬱陶しい。
- 8はマザーボードとかに勝手に紐付けされるので 頻繁にパーツ変えるならやめたほうが
知らなかった。ショップ店員が言うのだから本当なのでしょう。具体的にどうなるのか分からないけれど、自作PCならやめた方が良さそう。
Windows 8「賛成派」の御意見20選
逆に賛成派、8は良いと感じている(かも知れない)御意見も20個。
- ヒツジ先輩はdisっているが,SSD対応性や全体的なブラッシュアップを考えると,8にそこまで欠点は無いと考える.……インターフェース除けば. 一週間触った程度だとストレスしか感じないが,慣れれば快適との意見が多数あり. 自分も今新規購入するなら7派から8.1派に転向.ついでに使っている人の意見だと,let's noteのおさわりパネルも意外と効率性高いらしい.macbookには劣るが,トラックパッドよりもタッチのほうが早いとのこと.
- デフォルトでは、デスクトップ画面がメインで、アプリもデスクトップアプリで開くようにしておき、タブレット系で起動したときのみ、スタート画面に飛ぶようにすればいいと思う。
- 個人で使用する分には「悪くない」OSだと、個人的には思います。 ただ法人で採用するかという話になると、UIの大幅変更やアプリ改修という会社全体に関わる問題が避けて通れないため、現状では有り得ないと考えています。
- ClassicShell等のシェルアプリのできが良くなってきたので、8系でも良いかなと考え始めました。 ただ、ストアアプリについては普及しない事を願います。
- Windows 8は少数派なので、あまり言ってもなんですが普通に使ってますよ。8しか、選択しないしね。
- メトロはいらないが7の延長部分は使いやすいと思う。
- 戸惑ったのは初めだけで、すぐ慣れた。
- 所詮道具なんだから、道具がそれしか無いんであれば、それに合わせていくしか無かろう。windows8.1を触ったところ、スタートボタン右クリックでシャットダウンができ、エクスプローラを使えるし、設定を変えれば直接デスクトップ画面に遷移するので、まあ使えるかなと思う。もうマイクロソフトはwindows7のユーザインタフェースに戻す気はないだろうから。windows8.1を使うのが嫌なら、官庁や大企業にwindows使用禁止の陳情でも出すしかない。
- 前回のこのブログのwindows8のアンケートの際にいつか買うと思う、という解答に理由として「出先でデジタル環境でイラストを描きたい」と添えた者です。 とうとう気の迷いでwindows8搭載の10.1インチタブレットを購入してしまい主に出先で作業をしdropboxで同期という使用をしているのですがこれを単にイラストを描く機械として認識すればそれなりに便利で買ったことに対する後悔はありません。 が、どう考えてもwindowsの操作にタッチパネルという組み合わせが最悪で、キーボードを持ち歩いて全てショートカットで操作しタッチ機能はほとんど使わない始末です。タブレットとして用いるにはもう少しタッチでの操作にUIを最適化してほしいものですが、具体的に言うとデスクトップ時のタッチ操作をマウスの代替とするのではなくもう少し直感的に改変してほしいものですが、きっとMicrosoft様はタッチパネルに適応するにはタイル機能の促進だと考えて今以上に既存ユーザーの置いてけぼりが捗るはずで、どうにも期待が持てないかと。
- Windows8系もスタート画面をWindows7のようにするフリーソフトがあるので、別段困らない。 ちなみに小生はStart Menu 8というものを使っています。
- なにかしら実行するたびに全画面になるのはうっとうしいですが、それをカスタマイズするのがウィンドウズユーザーなのではないでしょうか。 いつまでも8を日常的に使えないと叫んでいるウィンドウズ初心者の方々は早く中級者くらいにはなってください。 まぁ今ウィンドウズ7使ってる人に8に変えろとは言いませんけど。
- 起動が早いので8使用中。スタートボタンをつけているので7と違いをとくには感じない。アプリは必要性がわからず、使っていない。
- マイクロソフトが操作方法を変えるのはよくあることなので、過去を切り捨てて邁進してほしいです。
- 8は失敗作というが、それは7やXPがあるからこそなのだと思う。なぜならみんなの基準からして(7やXP使用者からして)8は使いづらいと思うが。最近のPCを初めて買った人などからしたら(高齢者等)8(最近のPC)スゲーとなるのだと思う。そしてその人たちが7を使ったら8より使いやすい。となる気がする だから私からしたら8は7の引き立て役としては中々秀逸だと思ったw
- 8だけど、また1コ置きに外れの法則かと思ったらUIはともかく、どうもOSとしての出来はいいみたいだし。 個人的には、エンジン良し・足回り良し・安全性良し・だけどハンドルが天井に・速度計がトランクの中についてる車ってイメージです。 従来のデスクトップ操作に戻れるツールも充実してきたし。 ただあまりにタマがはけないとサポート期間が不安だし、今のMSは何をやらかすかわからんし。 XPからの乗り換えを正直どっちにしようか迷っています
- Windows 8は用途さえ間違わなければ(スタート画面との住み分けやタブレットとの住み分けなど)非常にいいOSになったと思う。XP→VistaのときはMicrosoftは素直に失敗を認めたと思うが今回はそれをしないのが痛い。
- Windows 8に納得はしていないが、将来的にこの方針で進むだろうと思うので、観念してWindows 8PCを買う事にした。
- 使い込んでみないとWindows8系が良いか悪いか判断できないなというのが今のところの感想。 デスクトップPC派なのでタッチ操作前提の作りだと厳しいと思いますが、タッチパネルなんか導入しそうにない企業等に向けて何らかの改善が入るんじゃないかと考えてます(さわちよ)
- 常用しているが、使いづらいとは感じない。評判の良くないスタート画面は、ランチャーとしては便利。
- 使い始めて日の浅い時点での感想です。今週の水曜日にxp/32⇒8/64、本日土曜日に8.1にアップグレードしました。データ移行も特に障害もなく、8のインストール自体もスムーズにできました。起動時間が圧倒的に早くなり(64bitにした影響?)満足しています。従来のスタートボタンをフリーソフトで復活させれば、使い勝手も変わらないと思います。
「良い」というだけの意見の中には、やはり反対派のように操作面で不満を感じている人が居られるご様子。
それをフリーソフトなどで解決している人は問題無いとしており、更に7から8になり、どう機能や性能が上がったかを体感している人は8の評価が高め。
そして、
- いつまでも8を日常的に使えないと叫んでいるウィンドウズ初心者の方々は早く中級者くらいにはなってください。
と申される通り、8は上級者向けWindowsなので、私のようなWindows初級者かつ中級者以上には別になりたくもない人間には不満なわけですな。
Win8発売1年目アンケート全250件の意見を公開(その他)
さて、計40件を選んでみたけれど、タイトルの通り全部公開する事にしたので、その他の内196件の御意見も掲載。14件はまた明日。
PCメーカーの企画や営業担当の方々は隅々までお読み有れ。
- 「クラシック8」を出してほしい。
- まだ7を使っているが、いづれは8に移行したいと思ってます。
- ソフト開発には不向き。
- MS-Officeのリボンも、使い始めは相当混乱したし、イライもしましたが、そのうち慣れたので、8も喰わず嫌いなのかもしれません。ただ、これだけダメだしを聞くと引きますね。起動が速そうなところは魅力ですが。
- Microsoftの終わり
- 実物はまだ操作をしたことがないが、ここや他のブログ記事で十分使いにくさを理解?。フリーソフトでWin7のスタートボタンを付ければ、何とか使い物になるのでは?と期待しています。
- 私自身はソフト環境の都合上PCはwin7オンリーなのですが、いつの間にかwin7、win8、液タブ(Android)を揃えてた実家の父(65歳)はwin7が結局使い易いとこぼしてました。PC歴長めで、20~23年前からキーボード入力してる本人曰わく、文字入力はキーボードが一番効率良く、将棋やるなら(笑)液タブの画面タッチは楽。PCの液晶画面タッチは肩がこるので将棋でも使わないとか。
- このブログではメトロUIのことばかり取り上げてますが、リボンUIも酷いもんですよ。 ・APPの操作は全てメニューから実行出来る(初心者 ・ツールバーからよく使う機能を実行出来る(中級者 ・ショートカットを使い素早く実行できる(上級者 このスタイルで良かったのに、なんであんなモノを作ったのか……場所取るだけですわ。しかもエクスプローラに標準装備。タダでさえ画面が横長の昨今、ウィンドウを縦に伸ばして面積狭くして、何考えているんだと。 いつも思うんですが、開発者はWindowsで仕事したことあるんですかね。
- 店頭で触ったが、タッチパネルに魅力(意味)を感じない マウスで良い 一応昨年中に7のデスクは買ったが、ノートのXPはネットに繋げず使い続ける
- メトロui以外の部分には7からの進化が感じられる。 しかし、それらを補って余るメトロの負の魅力。 メトロuiに目をつぶったとしてもMicrosoftアカウントと他アプリなどとの紐付けがうっとおしすぎる。 Windows8.1ではなくWindows7.8を発売すべき。 8.1ではデバイスドライバ周りの更新に期待。 プリビューを入れた元8のノートは幾つかドライバがないと言ってくる。
- マイクロソフトはこの期に至っても、Windows8がなぜ支持されていないのかわからないんでしょうね。(本当は知っているのかもしれませんが)
- windowsに帰ってきてほしい。
- 便利なOSなら欲しいですが、斬新な操作方法が売りの不便なOSはいらないですね。
- 現在使用しているのは、ソニー10万円くらいのXP機を 3千円で買った中古機。 Win8機も、3千円くらいの中古があれば買うが、 無いからWin7の中古機を買う予定。 私の使用目的では、5年落ちの中古機を5年使うのが ベスト。これはXPのおかげか。
- 今までのようにユーザー無視で数の力で押していくのだろうと思う。
- インターフェイスを変更しなければ問題ないのに、何故変更したのかよく解りませんね? ただ、ちょっとだけ感じるのは、高性能のパソコンをメインとして、外出先から「タブレットでリモート操作させたいにかな?」とか、そんな時代を考えてみたり・・・。 でも、外出時に物(大きなタブレット)を持ちたくないし、スマホの通信料が高額なら使用しない(未だガラケー派)。 OSやハードが高機能になっても、初心者ユーザーは意識して使用していないので「猫に小判」状態なのに、そういったところを「良い!」とアピールするコメントには疑問を感じます。
- 操作系なんてどうでもいいのでシステムの効率化や軽量化、ゲームとかの最適化、マルチメディアの最適化を進めてほしい。
- Windows8のアプリは今のうちに止める。 Pro版のみにWin7のXPモードみたいにRTモードを バーチャルマシンで使えるようにしたら良かったのに。 今更無理だが。
- WindowsでX.1と小数点が付くのは3.1以来だが、あの頃はWindowsの完成度が低くすぎた。 マイクロソフトは開発者を刷新しユーザーの意見を取り入れてMacのパクリとも言われた95を作った。 (個人的にはパクリと刃思わないけど…) 新たな道のためには、それまでのことを破壊することも必要ではあるが、今回はあまりにも破壊しすぎた。 OSは下地のソフトウェアであることを忘れてはならない。 Windowsストアなんぞさっさとやめて、軽くて(←これは8は良い子)、開発者と使用者に優しいWindows9を出すべき。 今のマイクロソフトCEOにできるとは思えないが…
- 一度だけ使ったけど、どうも「Windows」というものを使っている気がしない。私がついていけないだけかもしれないが。
- タイルのwindows8は悪いOSだと思います。 windows7と同じスタート画面にしたwindows8は良いOSだと思います。 改造して使っています。(8を使いだすと7には戻る気がしない 7のOSが余っています。)
- 問4について 7デスクトップを買い足しまして メインとしては移行となりますが xpのデスクトップはLinux系のOS導入をしてみたいと考えています。
- 産廃
- vistaから7が生まれたように、むしろ8の次のwindows9(仮)に大いに期待しています。windows7と8の良いとこどりのようなOSが出れば・・・いや、やっぱり8要素は要らないか・・・?
- メトロUIを完全OFFにできて(もちろん復活アプリを使わずに)スタートメニューが使えたら移行を考えてもいい店………カモ
- キーボード&マウス使いに、タッチパネルの有効性ってあるの?ゲームには良いのかな?わかりません。
- Vistaと同じく無かったことにしよう…ということで落ち着くんじゃない?
- >Windows 8をどう思いますか? PCが苦手な人にとってはインターフェースがほんの少しでも違うと戸惑うので今までどおりクラシックそっくりにできるようにOS側で対応すべき。ユニバーサルデザインはどこいった。 >2択ならどちらが良いですか? まだWin7。8では使えないソフトがある。本気で何とかしてもらわないと困る。 >Windows 7は来年販売終了すると思いますか? XPと同じ運命で延長されると思う。 >Windows XPのサポート終了後はどうしますか? 断固抗議する! いや、法則からいくと8の次か次の次で良いOSになるはず?(震え) >今月リリースのWindows 8.1に期待していますか? 期待しておけば愚痴が言いやすい。良いストレス発散方法だ。
- 使っているのはWindows7。8は店頭でさわった程度だが、あのタイル画面は邪魔でしかないし、スタートメニューがないのも頂けない。PCとして使うには適さないOS。
- 基本的な操作方法を大幅に変えて欲しくない。 (デスクトップが基本)
- スタート画面はWindowsServer2012のような単色タイルがいいです... あと標準のフォントをMeiryoUIじゃなくてメイリオに戻して欲しいです。かな文字が細く見難いので
- 7終了後のパソコン購入、どうしたら良いか悩む。
- デスクトップPCとして使う人には、ストアアプリは貧弱で使う気にならない。8.1では無理強いが少なくなってるといいが…
- ありきたりですが、7までのデスクトップ系UIのOSとタブレット系UIのOSを分けて欲しい。 キーボード着脱式だと両方載せることになりそうだけど、Windows8は軽さは評価されてるらしいので多分いけるのでは。
- 早く9を出してください。
- Winさん。世の大勢に流されるな。Winらしさを大切に
- win8が前と極端に変わったことは理解していますが、 以前のMeやVistaの場合の失敗とは少し方向性が違うように思うので、単純に失敗とは言い難い気がします。自宅で使っている限りは使いにくいのも楽しみ半分かと思います。 しかし業務用パソコンでは業務の混乱が相当予想されるので使いたくはないです。
- タブレットメインのライトユーザ(子供など)にはいいのでは?もってないけど。
- Windows8の失敗によって、PC市場で独占状況であったMicrosoftの勢力図が大きくかわることを期待する。
- 起動の早さやエクスプローラーなどの改善は評価出来るが、インタフェースやアプリは最悪。 次期OSに期待。
- 真似しされることで技は錬磨されるとは思いますが、林檎のような概念にとらわれぬ視点が現MS陣の中にどれだけ居るのやら甚だ疑問です。(ジョブズ亡き後の林檎にも言えることですが)
- 8を早く終了して、7を続行してほしい。
- デザインは垢抜けていていいと思うけど操作性がアレだと思う。
- Modern UIやWindows Store等の機能がなければファイルコピーや全体的な反応速度など7よりも快適なので積極的に使いたいのだが、Modern UIが非常に邪魔で鬱陶しいので我慢できない。
- Windows8の新機能を有効に使えるソフトやハードが沢山出てくれば、Windows8を指定して使う人が増えると思います。私自身は現在Windows7とWindows8両方使っていますが、今の所あえてWindows8を使うメリットはありません。
- 周りの意見が最低で情報を収集するとさらに悪い話し しか聞かないので当分8は見向きをしない。 風向きが変わった話がで始めたら参考にするかも
- Windows 8系そのものは成功か失敗かはわからないが、デスクトップ用(作業や仕事などの用途での使用)でなければこんなに敬遠されることはなかったと思う。
- いい加減、失敗を認めてXPとはいわないが7の後継を出してほしい 個人的にはエクスプローラ回りとかはXPの方が操作しやすい (7のレジストリ書き換えて一行選択等々解除してXP風にして7運用中) 上のXP終了時は余剰パーツのサブPCの事 使い続けても良いしLinux入れて遊ぶのも検討中
- デスクトップモードをつけられないの?ビジネス用途を無視する理由がわからんのですが・・・。
- サブのノートPCは別として、メインのデスクトップは、2000=>VISTA=>8とまずいOSのサイクルにはまってきました。7がXPなみに長くフォローされれば、文句なしに7がいいと思います。 ちなみに現行のノートは7です。
- マイクロソフト様はOS開発(7.1)に専念してください。マジで。
- 売れていないと思われる8を何故マイクロソフトは続けるのか。どうしても8に拘りたいのであればモバイル系は8、その他デスクトップ系は7で解決するのに。
- Windows8 も Windows8.1 は、タッチパネルが有れば、使用する可能性も有る。 仕事で、どうしても、タッチパネルが必要( CAD 写真の修整 等・・・)ならば、仕様する。 事務作業( エクセル・ワード・会計ソフト等・・・ )しか、しない人は、タッチパネルは、不用です。 又、ディスプレイが、汗で、汚れる・タッチペンの場合でも、ディスプレイに、傷がつく。 ・・・・ ディスプレイが、見にくくなるので、事務作業が遅くなるのは、困る。 ディスプレイは、見易い方が、良い。 Windows8 も Windows8.1 の操作方法を覚えるのは、面倒です。 Windows 9 のオープン画面が、 事務作業と、タッチパネルが必要なのを、切替が可能か、別のバージョンにすれば、良いです。
- タブレットPCなら有りだと思う。 しかしデスクトップモードでの細かい操作ならばマウスが必須。 もう少し何とかならなかったのか・・・
- Windows 8のシステムは7より良いと考えている。 8が売れない理由はタッチパネル向けのUIがデスクトップ環境(マウス)で使いにくい事だと思うので、8.1以降でタッチパネルとマウス両方で使いやすいUIに改良することげできれば売れるはず。
- メトロUIとデスクトップを完全に分離させるべき。 メトロUIの強制使用は迷惑千万な話です。
- 別件だが、Office2010まで使えていたマクロが2013で使えなくなった。Office2013もWindows8同様の地雷臭がする。
- Windows 8も慣れれば悪くない気がします、Me→Vistaと乗り換えてきた身からすれば。
- たかがマイクロソフト、されどマイクロソフトな訳でシェア率の高さからこんな横暴を繰り返すマイクロソフト。今回のWindows8で見事に自爆という形で失敗をするのが誰も傷つかないで終焉を迎えるのでは?と期待しています。 しいてはユーザー側も目を覚まし、LinuxでもchromeOSでもなんでもいいので別のOSに移行してくれればと思っています。
- そもそも?というか、基本的にXP上でLinuxを使うという暴挙?に移行しております。Win2K切り捨ての時にトラップ混入済みセキュリティアップデートに騙され、踊らされてしまい、延命で使える筈だったWin2kを使えなくされてしまった経験がございますもので「XP打ち切り時にも、くそたこソフトの頬被り行為が絶対ある筈と"疑ってます!"」
- 早く終わってほしいWINDOWS7の進化版にして欲しい
- スタートボタンの復活!! ビジネス専用バージョンの発売 やはり初めて触ってシャットダウンできなかった・・・
- ・起動が若干早くなる、動作が軽くなるというメリットは確かにある。 ・モダンスタイルは癖が強すぎて慣れようと努力する気が失せる。 ・今までの財産(windowsを長く使い、覚えてきた利用法)をこれほど活かせないwindowsを初めて使った。 ・全く初めて使うOSがこれでも、流石にモダンスタイル-デスクトップの遷移の異常性には気づくはず。
- 8は仕事用では無理だと思います。 8はタブレット・スマホ用とし、 7の後継OSをPC用で出してほしい。
- マイクロソフトは冷静になって方針を考えなおしてほしい
- 問5に関しては正直 どうでもいい が回答ですね。
- 8ゴリ押しで露骨に表れたMSの営業戦略には辟易感がキツい、一応7に移行予定だがリンゴに宗旨替えも視野に入っている。そうした場合の費用高すぎには困ったもんだが、信頼できないMSを使い続ける不快よりはマシかも。
- せめて終了操作くらいは、前に戻してほしい
- 自宅PCはデュアルディスプレイなので座ったままでは画面まで手が届きませんし、職場PCで主に使用する自社専用ソフト・ワード・エクセル・アクセスにおいてはキーボードとマウスがあれば十分ですから、どちらにしてもタッチ対応は不要と言うことになります。利用している人やショップの店員に聞いた限りでは、OS自体の出来としてはWin7よりWin8が良いそうですから、スタート画面とデクストップ画面とが自由に切り替えて使えるのであれば問題ないのになぁと思います。 社内・社外の会議や講演先などでプロジェクターを使う際、ノートPCよりタブレットなら軽いし便利だろうなぁと思うことがありますから、Windowsのアプリが動かせて作成データもそのまま移行できるWindowsなタブレットにも需要はあると思うのです。この場合もスタート画面とデクストップ画面とが自由に切り替えて使えるのであれば問題ないのになぁと思います。
- 普通のパソコンに入れるなら7の方がいいけれど、タブレットPCなら確実に8の方がいいと思う。 タッチパネルの良さは8の方が発揮で来ると思うので。 スタートボタンもツールで誤魔化せそうなのでわざわざ7を選ぶ必要も無い気がします。
- 家庭用PCにタッチ機能や使わない携帯機能をもりこんで使い勝手があまりに悪い Windows7も32ビット環境から64ビットに一気に変わりバージョンアップしようにもできない状態で毎回OSをだしても買えない・・64ビットにするだけの物もあっていいような・・・ アンケートいつも記入さしてもらってますがんばってくださーい
- 仕事用のVistaPCを1200円で8にした。最初イライラで爆発しそうになったがクラシックシェルを入れたら、だいぶまともになった。 でもフリーソフトを入れないとまともにならないOSはどう考えてもクソだと思う。 ちょっと手直しすればすごく良くなるはずなのに、それをしないMSもクソだと思う。 8厨はフリーソフトをいれればいいという意見もあるが、「未完成品をか」といいたくなる。 8厨には「あんなの飾りです」と言われるかもしれないけれど。
- 細かいところで7から改善している部分はあるのでMetroのない8があればいいのに。 (アンケートでは8を良いと思う、2択なら8、と回答しましたが、Metroについては可もなく不可もなくといった印象。タイルのスタートメニューはもう慣れましたがアプリはほとんど使っていません。) ※当方7/8併用中
- 8からPCに触れる人以外にはきついUIデザイン、1つ操作するたびに何故こんな風に変更したのか理解に苦しみます。(アクセサリの使用など)
- マイクロソフト「時代はタッチパネルだから(キリッ」ばりのタッチパネル機能ありきのWindows8の宣伝にうんざり。 タッチパネルで業績資料を作ってみろと・・・。 タッチパネルとキーボードを併用するならマウス使うから(キリッ!
- 店頭などで触れた程度しかなく、使いにくいものだと思っていました。 ですが貴ブログコメント欄で悪くないという意見も見ることがありますので、慣れの問題なのだろうかとも思い始めました。ですが、それに慣れるまでの時間や手間を考えると、やはり7がいいですね。
- vist時代と同じく、PCを買いたいのに買えない状態
- ↑ 選択は個人利用前提。 スタートボタンについては慣れとも思いますが、当サイトで確か、スタート画面に強制的に戻されるという事があると聞きます。それでは法人では使い物にならないでしょう。Windows7までと同じく、法人用エディションと個人エディションと分割すべきだったと思う。また、8.1を出す以上、XP同様のサポート延長はしないと思います。Windows7は予定通り終了でしょう。 自分は新発売時の御得価格でWindows8を確保しているので、サポート期間の都合上により8ないし8.1に移行しますが。現在VistaPC利用で、HDDとは別にSSDに8をインストール済みで入れ替えて試用中。幾らか慣れてきました(ソフトの都合で、XPも更に別HDDにありますが/笑)。 利用上不都合が出た場合は、御定まり通りにサードパーティソフトを導入します。
- スマホみたいなスタイルと従来のデスクトップスタイルが混在していてどっちつかずな印象が拭えないです。
- 駄作
- OSって、結局目新しさがどうとかより、使い勝手の基本になる部分なので、使い勝手が悪くなってしまうなら、本末転倒になってしまうと言う典型のようなものだと思います。結局、タッチ操作、それもタブレットで使って、はじめて使い勝手が良いと感じるOSだと思います。 ですから、せめてデスクトップ画面の使い勝手は、これまでの流れを受け付いていれば、ここまで悪評は立たなかったでしょう。そうであれば、8.1でデスクトップ画面をデフォルトにできる意味の出てくるのに、残念です。
- 8の評価はスタート画面の賛否によるものでしょう。 ユーザーにこんな使い方どう?という提案はいいと思うが、これまでのデスクトップ昨日と混合しているところがダメなんだと思う。 いっそのことこれまでの系統とは全く別、例えばタブレット専用のOSなど、に特化して、2本立てにすればよかったと思う。 といっても、タブレットは自分には必要ないので無視ですが。 ということで、来年7をなくせばMSが終わってしまうのは目に見えてるので、なくならず、何らかの形ですみわけを図るのでは?
- タブレットとデスクトップPCのOSを一緒にしてしまうのはいい考えだと思う。けれども、過去の遺産を活かせないRTやユーザー無視のUIを押し付けるのは傲慢であり今の失敗につながっていると思われる。 インストール時にUIの選択(デスクトップUI or ModernUI)ができればこれほど叩かれることはなかっただろう。
- Modern UI 以外にはほぼ不満がないので、そのうち公式にやめるだろうと期待しつつ、7が使えるうちは7推奨でいいかな、と思っている。販売終了、、、ほんとに?っという感じ。
- 1200円で買ったクチですが、実機のVista機、7機に入れるほどでもないので、専ら仮想で使うかな?という程度です。実機、仮想共にLinuxの方が8より使い勝手がいいので、Vista、7が切れたら、Linuxで仮想の8を使うかも?という程度です。
- Windows7と8を利用しています。 8を使って感じたことを3つ。 1.8の操作性は馴れれば気にならない。OSの操作性が変わってもOS上で実行するAPの操作は変更がないため。 2.8にのみあるHYPER-Vの仮想環境は、企業ではなく個人のブログやホームページの試験環境として利用できて重宝している。仮装マシンにCentOSを入れて、MySQLやApacheを利用して本番環境で提供されているサーバに近い設定ができる。 3.7まではプログラムありきであったが、8からはオブジェクトありきと感じる。OSがプログラムを意識させず、更にファイルの概念というか構造も利用者に意識させないと感じた
- OSとしては良いと思います。SSDもデフラグするとtrimになるし、履歴のバックアップも便利です。動作も軽いと思います。但し、ユーザインターフェースの継続を考慮していないのはいただけない。ログオフがどこにあるかを調べるのに苦労した。
- 昔風のスタートボタンを実現するフリーソフトでデスクトップに直行してます
- OS内部の動きは、無線LANやUSB3.0など、Windows8の方が扱いも簡単だし、良くなっていると思う。 しかし、タイル画面は邪魔。不要。不愉快。 そこで、フリーソフトを利用して、Windows7と同じになるようにしています。 (1)スタートメニュー追加。 (2)デスクトップ画面だけになるように設定。 . XP終了後は、Linuxを入れるか、Windows7を買ってこようと思います。 今XPパソコンで使っているのは、ブラウザだけで済みます。 旧型のXPパソコンをクロームブックにできるように、androidをパッケージで売ってくれるといいのに(笑)
- windows9がすごく良いものになるであろう。
- スタート画面がデスクトップ背景として表示できたら。。 配色カスタマイズに自由あったら。 Aero Glass等々。。
- Win8に関するメディアの記事とネット上の個人の感想などの極端に分かれる意見。見ているうちに「ゴリ押し」の言葉が思い浮かぶ。OSとしては進化していて良いと思うが、イメージが悪くなった。…と感じる。
- OSとしての基本的な機能は良いのではと思われますが、いかんせんあのI/Fのおかげで大失敗の感が否めません。
- 8系は、どうあがいても使えない子… Windows 9でコケたらMicrosoftは終わりですね
- 7の64BitDSPは現在12kだが、8の64BitDSPは10k未満で買える。予算を抑えつつ64Bit環境を作りたい場合であれば8選択の余地あり。予算に余裕があれば、当然7。 8の利点を他に上げるなら…サポートが7より長い、新規インスコが早い、ウイルス対策ソフトがデフォルトで入っている…。こんなところ?
- Windows 8.1 Release Previewを使ってみました。 ペンタブでWindows 8.1が使いやすくなるかどうか気になったからです。 ペンタブを持っていなかったら、スルーしていました。 ちなみにWindows 8は店頭でしか触ったことがありません。 製品版ではまた変わっているかもしれませんが、ご参考までに。 長所 ・エクスプローラーで直接、隠しファイルと拡張子が表示できるようになっている。 ・ファイルメニューから新しいウィンドウでフォルダーを開いたり、コマンドプロンプトからフォルダーを開いたりすることができる。 ・ファイルの移動・コピー機能が改良されている。 ・タスクマネージャーが強化されている。 ・サウンドが好み。 長所はマニアックなものばかりです。 しかも、移動・コピー機能やタスクマネージャーはソフトを入れることによって7以前でも実現可能です。 アイ・オー・データ、コピー高速化ソフト「マッハCopy」を無償公開(窓の杜) http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120627_543113.html Windows 7で使えるWindows 8っぽいタスクマネージャー「DBCTaskman」 (GIGAZINE) http://gigazine.net/news/20130512-windows8-taskmanager-on-windows7/ 短所 ・スタートメニューが復活していない。 ・チャームが出しづらい。 ・画像・音楽・動画ファイルを開くといきなり全画面表示になる(関連付けで変更可能) ・ストアアプリの質も量もiTunes Storeに劣っている。Androidは分からない。タブレットとしても8系を選ぶ理由はない。 ・ソリティアやマインスーパーなどのゲームが付属しなくなった。ストアからDLできるけど、アカウントが必要だし、ストアアプリ。 ・DVDが再生できなくなった。 ・起動時に[F8]キーを押しても詳細ブートオプションが表示されなくなった。 ・左上や右下をポイントすると、いろいろと表示されるのがウザい。 ・デスクトップから、アプリを検索するとき、「ファイル」から「すべての場所」にしないとアプリが出てこない。しかも、検索するたびにいちいち変更しないといけない。 ・ペンタブを持っていたので試してみたが、デスクトップでペンやタブレットは使いづらかった。デスクトップにはやっぱりマウスが一番。 ・たくさんありすぎて、どれが短所か分からない。 私は3.1から使っていますが、設定を変えないとまともに使えないWindowsは初めてです。 (3.1は95~7と比べて若干使いづらかった記憶があります) 7以前でも必ず設定を変更しますが、初期設定でも使えないことはありませんでした。 XPや7などを使っていたけど、PCにあまり詳しくない人達は、設定の変更方法を知らないので、一番問題になりそうです。 ただし、PCに詳しい人でも、会社のPCや人のPCだったら勝手に設定を変更できないので、8系は使いづらいままです。 8系はタッチ操作に最適化されているという割には、店頭ではタッチパネル搭載のPCの割合は少なかったです。 しかも、すべて10万を超えていました。 今までのアプリが使えず、ストアアプリしか使えないRTは意味がないと思います。 店頭のPCコーナーにあった8とRTは私でさえも区別がつかなかったので、知らない人が間違ってRTを買ってしまう可能性があります。 RTを買ってしまった人が「ソフトが使えない」とマイクロソフトやPCメーカーに苦情を入れるかもしれません(もしかして既に増えている?)。 紛らわしい販売方法はやめてほしいです。 つまり、私はこれまで通り7を使い続けます。
- 不良債権なので早いところ損切りしてください
- 使った事は無いのですが、無理やり褒めると タブレットタイプで、なおかつ用途を絞ればアリ ただiosやアンドロイドでもホームにショートカットを並べている現状見ると モダンUIよりはwin7ベースで ・画面サイズに合わせてアイコンサイズの最適化 ・ウェイジットに対抗してガジェットの多様化 これだけで対抗馬になりえたのではと思う。 今はPC・タブレットどちらでも使えるように考えて、どっちにも使えない中途半端 PCで使えて+タブレットでも使えるならよかったのに
- タブレット向けUIとデスクトップ向けUIを統一することに意味があるのか…。デスクトップ向けUIが独立して用意されていれば、Windows 8 の評価は変わっていたはず。
- もうWindows 9に力を入れたほうがいいと思う。
- 旧来の使い方とおさわり方式と設定で切り替えて使えるように改良してほしい
- 処理速度の速さでは7よりも上と言う話も聞くので「残念なOS」だと思う
- 使いやすいという人を見たことがない
- 自分は専用NPCで7使用、家では8を父母(昭和9年と10年生まれ)が今年春から使用 7を触ったことが無いので違和感なく使用している模様 ただし、私が教えたyoutube閲覧web閲覧のみ 初めてだと違和感ない模様 イジり倒して、おかしくなった時に私が直すのが難しくなる件
- OSを更新するメリットがあるなら、もっと声高に訴えてきてほしい。7より優れてるところがあるんでしょうか? 単なるXPからの最終的な乗換を促すためだけのOSのような気がする。
- マイクロソフトが、利用者を親身に考えていないことを明確に暴露した製品。世界中のパソコンをウィンドウズにしたことに誇りを感じていないのか。
- メトロUIが邪魔
- 2台のノートPC(どちらもタッチパネルでない)でwin8を使用していますが、個人的には使い勝手は悪く無い、どころかむしろかなり良いですね。 メトロUI(スタート画面)さえなければ世間的にも良いOSになっていたと思っています。 どう考えてもあのスタート画面はいらないですからね。まさに蛇足です。
- win8だが起動が早い以外はデメリットしか見当たらない 終了が面倒くさい windowsキーを押してしまってスタート画面が出てしまった時の絶望感
- Windowsは「良い・悪い・良い・悪い・・・」と繰り返しているので8はしょうがない。
- 起動が7に比べて速い(らしい)のは羨ましいですね。使っているうちに特徴的なUIには慣れるのでしょう。ただ、個人的には、サポートの終わった古い周辺機器のドライバが対応していないので見送ります。BTOパソコン.jpの記事を参考にしてWin7搭載PCを買ったところだし…
- 現状Win7ノートですが、買い替え時にWin8のようなUIなら他のOSにします。 ヒツジ先輩と同意見でPCにタッチパネルは手が邪魔なだけかと。 UI自体使いにくそうですし、慣れが必要なものはなるべく避けて通りたいお年頃です。
- 8のWindowsロゴを生理的に受け付けない。
- タッチ操作が前提となる、ライトユーザ向けの実験的なOSとしては面白いと思う。2020年までビジネスユーザはWindows7が使えるため、遊びのWindows8、仕事のWindows7と二極化しそう。ただし、Windows8仕様のPCがタッチパネル搭載により価格が+2万円ほどとなるなら、遊び用途にはAndroidやiOSが選ばれると思う。
- MSの自爆行為。これが帝国の衰退へのターニングポイントであったと言われるようになるのでしょう。
- Windows8とWindows Vistaを私有、7を仕事で使ってる。 ビスタの時点で不満は重いことだけ。7は無い。8はAeroが使えないことが不満だが、今はスタートボタン付けて7と余り変わらず。付けていなかったら全く用途に合わないPCで買ってすぐに転売を考えた。
- 独自路線を突き進み、突き抜けて欲しい。…買わないけど。
- 8は8でいいので7も並行して販売・サポートを続けてほしい
- あまりに8の評判が(このサイトで)悪いので、2台目のPC(デスクトップ)も今月、7に換装しました。半年前に購入したノートもパソ工房の7積んでます。
- あのわけの分からないタイル画面さえなければいいOSだと思います。 結局タブレット向けに余計な画面をつけたのが失敗だったんでしょう
- 普通に、メール、ネット、音楽等ができればいいという人たちにとって分かりづらいOSだと感じます。 8.1でも改善されないようなので説明、販売するのが大変です。 企業向けのwindows7搭載可能な商品を勉強中です。 ちなみに仕事はパソコン販売をしています。
- 入力装置が違う機器のOSを統一するなんて無茶 タブレットで使うにしても完成度は低い
- Windowsの名前を冠したのが間違いだろうと思う。Windowsって名前だと今までのWindowsの操作方法が分かっていればある程度の事は今迄どおりに出来る事を期待してしまうが、Windows8はそうじゃないから……。少なくともタッチパネルを採用していないPCに入れる利点は皆無だし。Windows Serverまであのおさわり画面採用ってマイクロソフトは何を考えているんだか……何も考えて無いだけかな?
- Windows 8上でWindows 7動かせば、ユーザーきっと喜びますよ!
- XPのサポート終了を受け、XPからWin8にアップグレード。 セレロンM 1.6GHzのノートもWin8サポート終了まで使えることになり、満足しています。メモリ不足もReadyBoostで補っており、webぐらいならこなせる様になっております。 と言っても、これ書いてるのはWin7のノートPCですが。 身の回りにあるPC(仕事用は除外)のOSはWinVista*1、Win7*2、win8*3(アップグレード*2、新規*1) win8系はディスクトップ自体がアプリ化されてる感じですね。今後、この方向からの変更はないでしょうね。 ほとんど使っていないWin8機を少し触ってみようと思います。 WinXPは退役し、「回収業者への発送待ち。
- 正直失敗を認め、とっとと次期Windowsを発表すべき。そもそも基本OSがそんな目立ってどうするの?目を引く機能なんかいらない。ただ信頼性と安定が欲しいだけ。
- スタート画面(UIなるもの)とデスクトップの行き来が不便でしょうがないうえに、あれをとったら7とほとんど変わらないので8の存在意義がよくわからない。 しかも、7までは動くソフトが8では動かないとかもうね...
- タブレット用としてなら決して悪いOSではないですが、ただそれだけ。
- 自分もシステム運用に関わっているが、世間の多くのシステム端末としてWINDOWS_PCを使用している現状を考えると、XP・7と比較しWIN8系は導入できない(システム立ち上げたらいきなりタイル操作なんて業務用端末として使えない。ましてやタッチパネルなんて。) それらを考慮すると企業のデスクワーク以外の端末としては、この先も7の需要は落ちないだろうと思う。MSも企業向け需要が無くなったら終わりだね。まさか家庭向けPCに特化したOS提供企業になるのかな。ちなみにウチの社内LAN端末(1000台強)は、WIN7が終わって8しかなくなった場合はMACに移行することが決定しているけど。
- ・Win8に興味ないため、触れ事が無い → 問1・5「わからない」(見た目は失敗だと思われるが…) ・Win8に実際に触れた人がどのくらいいるのか気になるところ
- 実験的に Windows 8.1 を Preview 版で使用中。 (タスクバーとナビゲーションのプロパティ)「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」に‘レ’(チェック)を使っていますが、それによりあのタイル画面に向き合うこともありません。 まだ Windows 8.1 での internet explorer 11 の動作が不安定に感じることがありますが、概ね軽快な動作です。 現在実用では Windows 7 を使用中ですが、増備するとしたら、これなら Windows 8.1 で良いかな、と思いました。
- Win7買った人に1200円位でWin8アップ版を配ってた頃、UPパッケ版もamazonで3980円とか破格で買えたので、2~3個入手する人もいたのでは?自分も2本入手済みだけど未開封…7pro-64bitDSP版も1本買ってるけど未開封…母艦は未だXPです。(家族用のWin7ノートはありますが)先輩と似たようなカンジです。【余談】進行中の次期母艦計画はXP/7/8のトリプルブート(物理リムーバブル)マシンです。パーツは既に買い揃えて積んだまま…めんどくさくていつ作るかだけなのですが…完成の暁には7/8とももっと突っ込んだアンケートが出せそうです。【終】今年の正月休みに上司から8ノートを買ったので初期設定を頼むと押し付けられ正月休暇のうち3日を無駄にして8と格闘しておりましたが、使いにくい事この上無し、スタートボタンは無く変な画面といったりきたりしなくてはならず、根本的な使い勝手を想像や推測で辿り着けないベクトルで改悪しまくってなんぞ?これ?!と怒り泣き、なぜwin7にしなかったのかと恨めしく号泣しながら正月の3日を無駄にしたあげくのお礼が缶コーヒー1本で済まされた自分にとっては悪魔のOSでしかありません。比較するとVISTAも7も素直で良い子だと思います。影ながら先輩の活動を応援しております。
- ・操作性 使用したことないけど、評判が・・・ ・安定 大事だと思います ・低価格 安いことは良い事だ!
- そもそも一般の大多数がOSに望む事をしないのが 理解できない。 いっそIOSの見た目でもほぼ頂いた方が 相当支持を得られますよ?と
- Windows 8は、7に比べて、起動時間(OS、Officeなどのソフトも含めて)や細かな点で7よりも絶対に良くなっている。メトロ画面にならないようにしたり、フリーソフトなどでスタートボタンを付けると言う前提であれば、Windows 8に移行すべき。 また、タブレットで使う場合も、Windows 8の方が7よりも明らかに操作性や軽さで上である。 ただし、そういう知識のない人が、デスクトップや普通のノートでXPから乗り換えるのであれば、7でいいと思う。XPから8にして慣れるのであれば、どうせ、Office2003から、リボンスタイルの2010,2013への移行だろうから、いっそLinuxとOpenOfficeにしても一から慣れる事は一緒なので、お金のかからないLinuxにしてもいいかもしれない。 私は、Windows 8は、「知っている人」が使えば7以上に使えるOSだと思います。
- Me・Vistaに続くネタ供給用OS
- 「終了の仕方がわからない」そんなバカなことはある まい、と思い、家電量販店に向かったところ、同様に 終了の仕方がわからないまま帰宅した自分がいました。 というWindows8のおもひで。
- UIと言うか、無理にタブレットと統合するためのMetroUIがダメダメだが、OSのコア機能部分の強化具合は、悪くない部分もある。 素直にWin7のカーネル強化版で出てくれたら嬉しかったのに・・・(Windows系ソフトウェア開発者より)
- 実際触ってみると、「兎に角解りづらい!」の一言に尽きるでしょう。8月にノートパソコンを買いに秋葉原へ行き、今回はメーカーを離れショップ系をと・・・。思って店舗をはしご、8搭載のパソコンを触れば触る程、拒絶反応が!アレ、マイクロソフトの人達も「やっちゃった!」って本当の所は思っているのでは?
- 時代の徒花。 或いは、タッチパネルPC黎明期の墓標。
- 正直慣れればそこそこは使えるが、まるで開発者個人用のカスタマイズ版のようで、ユーザーが何かを得るのはむずかしいかもしれない。
- UIの問題がすべてです。
- 多少なりともユーザーに恩恵がありニーズも一定あったものを強行的に削いでまで、絶対に必要不可欠とは言えない「モダーン」をそこに押しこむ。そして核心たるタッチ導入製品は無価値な高額、ラインナップも貧弱。これがWindows系市場のメーカー・ユーザーにある意味まっとうな心頭滅却の効果を及ぼしたのでありましょうか。8の遺した功績としてその点だけは評価している。 8.1についてもダイナミックな…少なくとも最低限必要だと私が思う程の方向修正が計られているようにも見受けられず、XPサポート終了後の余剰機運用について、これまでずっとWindowsユーザーだった私の側で根本的なWin脱却、ひいてはMSという鈍重な母体からの脱却を考え始めている。
- 以前はWin7しか無いと思ってましたが、スタートボタンの改造前提でWin8もありと思えるようになりました。そのままだとこんなに使いにくいOSは見た事ないですがClassicShellの導入で、デスクトップ起動とスタートメニューの復活で欠点が解消され利点だけが残ってしまい、これ良くね? ←(今ココ) なにい~Win8.1になる~チッMicrosoft 余計な事を!と感じてきましたのでこれぐらいにしときます。 PS. Win8のIE10にてbto-pcのトップページは問題無いですがブログ本文でクリックすると画面がまっ黒になり再クリックで元の表示に戻るような不具合があるようなので確認されたら如何かと思いますchromeではきちんと表示され問題は起きていません。複数のPCで現象再現してますので当方だけの環境の問題では無いと思われます、すでにお気付きでしたら申し訳ありませんでした。
- まず関係の無い事ですが問い4のXPを使い続けるの意図は 複数PC所有の上でXP用のPCでの意見なので 以下本題 PCのOSのみの収入だけじゃジリ貧に成る事は判りきっているので冒険するなら早いうちが良いと思っての転換とは思うけど、開発期間やら過去の資産との折り合い考えるとこんなモノじゃ無いかなぁと思う次第 (オフィス系ソフトも現状じゃソレ程MS製品を選ぶ理由も無くなりつつありますしー)
- 自分は未だにXPメインで、XP終了に備えて中古のcore2でwin7を2ヶ月前に購入して慣れるのに四苦八苦してる状況。 このブログで8は大変なことになってるとは知ってはいました。そんな状況で、先日姉がPCを買ったので、無線LANやプリンターの設定をさせられたのだが、何もかもが違っていて、アタマがおかしくなりそうだった。 自分の地元の図書館で検索用のPCが数年前からタッチパネル式になってから、使いずれーとイライラしてので、win8がタッチパネル採用と聞いたときに正気の沙汰じゃないと感じていた次第です。 win7が使えているうちに8が無くなってくれと願っています。
- ヒツジ先輩に深く同意。ユーザー視点から考えられたOSとは到底いえないものかと。
- windows7が生きているうちに、その直系の9が出てくれることを祈る。(8系はスキップ予定)
- ARM版とX86版は別OSとすべきだった。 新UI上ではマルチウィンドウが出来ない(自分がやり方を知らないだけ?)等、低性能のARM版に合わせたことで、X86系の操作性が阻害されていると感じる。 サブpcにて使用した感想です。
- そもそも、タッチ環境でWindows8を使うことに対しては否定的ではないです。 思う存分好きなように売って、思い描く収益化目指して新UIをアピールすればいいと思います。 ただ、それはそれで構わないので、デスクトップでマウスを使った操作の足枷にならないUIのエディションを出せと言いたいです。 なぜ、タッチUIに一本化したのかどうにも首をかしげざるを得ないと申しますか、タッチユーザーの新規開拓を目指すのは解りますし、事業をより成長させようという企業方針としては大いに結構なことですので、やりたいように好きなだけ頑張ればいいと思いますが、現状最大の収益源である世界的絶対多数の、既存法人デスクトップユーザー等を軽視する意味がわかりません。
- ユーザーが本当に必要なソフトを作らず、頭の良い人が頭の中で考えたものを具体化できていない感じのソフトだと思います。
- デスクトップとマウス操作ベースのUIに戻す気がないにしても、本来フリーソフトで出ている7以前へのUI化ツール等は、Microsoftが公式にサポートして提供すべき話。 あるいは修正適用パッチとして、ユーザーが任意で充てるか否かを決められる重要な更新とは別のWindowsUpdateに含めるのがスジ。
- XPのサポートを延長してほしい。それほど手間がかかるのかな?
- 終わりの始まり
- 8はない! 7をアップした9のお越しをお待ちしております。
- 自分は7を使い続ければいいだけのことなのですが,仕事上,自社製品のサポートで知っておかなければならないのがつらいです。 特にスタートボタンをめぐる電話でのやりとりは何かの罰ゲームなのか,と。
- デスクトップUI・タッチUIのどちらかのまま固定してくれれば7よりリソース食わない良OSだったのにね・・・ でももしそうすれば誰もあのUIは使ってくれないでしょうね。というよりもあのUIが使いやすいのなら積極的に使ってくれる人がたくさん出てくるでしょうからわざわざ強制的に使わせるようなことをしなくてもよかったんじゃないかと思ったり。
- Win7タッチUMPC経験者としてWin8+UMPCは有りだと思う。 普通のパソコン、特にデスクトップでWin8は有り得ない、仕事にならない。
- まったく8推進派ではありませんが(作業効率ならXPや7)未知の世界が好きなので嫌ではありません。OSだけでできることも増えていますし。ただ、使用したときは10回以上はイラッとします。健康上悪いので今はメインを使い慣れたXPサブを8にしています。4月以降は7をメイン8をサブの予定です。(用は8はどんなに改変しても、メインでは使えません)
- PCユーザーとタブレットユーザーを取り込もうとした最低のOS。7の後はリナックス検討。マイクロソフトは潰れてほしい!
- 対応しているゲームが多いか少ないか調べてないので解りませんが、自分が遊んでいるゲームは7までが対応なので来年になったらXPから7へ移行すると思います。
- Windows 8が8.1になっても所詮8は8.
- 今後もMicrosoftがWindows 8系路線で続けていくとするならば、XPや7等までとの橋渡し的なものが必要だと思う(いきなり8のインターフェイスは、これまで使ってきたものには厳しい。初めて使う人ならいいのだろうけど)
- Windows8が失敗してほしい。 デスクトップパソコンで使いたくないから。
- 現在自宅では Windows7[4台(自作含む)]を使用し、各種作業に道具として満足しているが、職場では残念ながらXPから8へ移行作業をしている所です。不満な所はインターフェースが大幅な変更になっただけでは無く、目的のソフト(プログラム)へ行くのに7までと違い1ステップも2ステップもの手順が必要になり、仕事をする上で非常に苦痛に感じている所です。(まるでバツゲーム)はっきり言って見た目がいかにグラフィカルか?では無く、いかに効率良く作業が出来るか?、そのための道具としてのOSであるべきと思います。(デスクトップ、ノートともにタッチ操作は必要無い)またOffice2013も2010よりも使いづらくなっていると思います(Office2007、2003が使いやすい)MSが今の方針で行く様であれば将来的にはLiunax系への移行を考えないといけないと思っている所です。ただ、この度のMSの方針によりPCの販売低迷とそれによるBTOパソコンの減少は勘弁してもらいたいと思います。
- Windows=ビジネスユースみたいな印象すらあるのに 何でこんなビジネスユーザーを全て捨てるような真似したんでしょうかね…。
- エクスプローラーがリボン形式になって使い勝手がよくなった。でも、スタートボタンがなくなったのはやはり不便。フリーソフトを使えばなんとかなりますが…。
- 今までの流れで使いやすいのは7。8も慣れれば「イラッとするけどまあ、こんなものか。起動も速いしこれはこれで良いや。」と思いました。あまり8をいじめないでください。
- 7もなくなれば仕方なく8使う予定です。
- windows PCをタブレットと合体させる意味がわかりません。
- aero glassさえ復活してくれれば自分的には最高なのに…
- PCの使い方を根本的に変えるのならばありかもしれませんが、やっぱりあまり好きではありません。でもDOS からWin3.1 Win3.1から95 95からMEや2000やXPと結構根本的に使い方が変わること多かったのでそんなものかもしれません。PCも一般化したものです。
- ゴミみたいなOSを出すのはやめてほしいとおもいませんか?
- 7風の操作性を持たせる(使用者に選べるようにする)だけで、十分に売れるようになると思う。 ただそれだけのことを、msはなぜやろうとしないのか、とっても疑問。
- マウス操作とタッチ操作で画面構成を変更できればいいのに。 機能そのものはよさげなのにあの画面構成がすべてを台無しにしている。
- UIは慣れだと思うので(どうせ普段は PowerShell使うし、それ以外の管理機能を呼び出すのに Win+X キーは超便利)、それ以外のOSとしての機能、例えばネットワーク / ファイル共有プロトコル / 内蔵ハイパーバイザ等は確実に優れていると思います。
- Windows3.1から使っていますが、今までで最悪のバージョンと言い切れますね。 今までなら、バージョンアップとともに確実に便利になっていましたが、 今回のバージョンは明らかに不便になっている。 どう見ても、マイクロソフトは、サポートが面倒、プログラムを作り替えるのが 面倒、不具合がどうしても修正が出来ない、だから削除しちゃえ、 使えなくしちゃえという手抜き指向で、結果として手間がかかり、微妙に不安定で 互換もイマイチ、でも手抜きしたから軽いOSになりましたという感じ。 Windows7の完成度は極めて高く、機能を削除する事が愚の骨頂。 タッチパネル専用画面は全く必要なく、Windows7にはすでに メディアセンターというタッチパネルにも最適な機能があり、 この機能を拡張し、ワイヤーレスリモコンも使える、タッチも使える、 アプリもインストール出来るであったなら、確実に進化したOSだったであろうと思う。
- タッチ操作はいらん。
- まれに見る失敗だと思います。 というか、用件満たしてるXpノートに何回アップグレードインストールしようとしても出来ない。 出来たら出来たでメトロUI。 デスクトップも動作が慣れない。 あげくにMSアカウント。 正直、7を使っていれば8は不要ですね。 出来れば7はサポート終わってもずっと使いたいです。 さもなきゃ自宅用マシンは大嫌いなMacに鞍替えしようかとさえ思います。
- PV版の8は少々使いにくかった(二週間程使用)が、PV版の8.1は設定次第で7とほぼ遜色なく使え、感触はかなり良かった(二週間程使用)。スタート画面にしても必要のないもの、目障りなものは全部手動で省いてしまえば良いだけだし、スタートボタンにしても右クリックか左クリックかの違いだけで、すぐに順応できる。同じシリーズであっても毎回UIやシステムがガラリガラリと変わるTVゲームやアンドロイドOSに比べれば、XPから8への変更程度であれば、すぐに吸収してしまうのだろうが。
- マイクロソフトの迷走が続くなら、LINUXを検討する必要に迫られるかも
- スタートボタン、というかスタートメニューを無くしたのは英断だったと思います。 私は以前からスタートメニューが使いづらく感じてフリーのランチャを用いておりましたので、8のメニュー画面はすんなり慣れてしまいした。 まるでダメなのが全画面強制のアプリケーションで、"Windows"って名前なんだからウィンドウで起動しろよとツッコミを入れたくなります。
- 最初レイアウトの違いで困った。ネットサーフィンやスカイプを使うぐらいなので使い勝手が悪いようにはあまり感じない。
- MSはバカ。
- タッチパネルの特性を調べもしないで実装してしまった、まるで素人のような設計。タッチできるのに直感的にわからない奇跡のUI。グーグル先生に聞かないと設定変更の画面にたどり着けず、たどりついた画面はWindows 7 とほぼ同じという、本当に意味がわからない。 結論として、Windows 8 短い間だったけど、楽しませてくれてありがとう。
- タッチ操作不要です。
- 上記はxpも7も8も所有(pc3台)している者の意見 なおxpも7も8にはアップデートせずそのまま使用する予定 8は8.1にアップデートする予定 (問2は「今後新しくPC買うなら」という条件で選択)
- コントロールや設定がWindows7と大分違って非常に使いにくいです。
- 最近になって少しずつ問題が解決していっているとは思うが、使いやすさだけでもXPや7(Vistaは微妙だが)には及ばない。 根本的に何を「ウリ(一番重要視したのか)」がわからず、ただ作ってみただけという感じが否めない。 せめて動画などを見るためにシステムを最適化したデスクトップ用とか、仕事でオフィスソフトを多用したりするノート用に作られたとかならまだ需要があると思うのですけどね……開発費を溝に捨ててしまった気がしてならない。
- チャレンジは評価できるしタッチパネルのノートPCであれば使えるが、全てのハードに対して一緒にしたのが間違い。
- 腐ってもWindows。iTunesが動く。それだけ。 1300円位でもう一度キャンペーンをしてくれれば、もう一枚欲しい。 大体、この調子ではWin9だってマトモなものになるかわからない。 疑問を持たずにWindowsを選ぶ時代が終わったってことだと思う。Macも値段が下がってきてるし、LinuxもGUIで完結してきてる。 もう一般向けのpcなんかLinuxでいいじゃん。
- 無駄な開発費を消費者に添加するのは頂けない。
- [Windows 8 -1 ]で十分
- つぎのOSで、7系に戻し、復活して欲しい。 それから、既に充分儲けたはずなので、半値以下でもいいのではないでしょうか? たとえば、OS代、3
- ペンタブレットドライバとの親和性 ※グラフィックエディタソフトによっては、描画遅延が発生(0
- Windows8を使いやすいようにカスタマイズ出来る人、慣れればいいやと思ってる人、Window8が大好きって人には、Windows8でも良いと思う。 ただWindows8にした場合、Vistaのような扱いになるのが嫌な感じが・・・まぁ使えれば問題無いけど。 個人の場合はWindows8
一つくらい「ヒツジ先輩氏ね」とか有るだろうとニヤニヤしていたけれど、ほぼ真面目な内容ばかりで驚いた。
自分が書いた内容が載っていないなら、次回、明日予定の第三弾まで引っ張るので、もう少しお付き合い有れ。あまりにも濃い意見ばかりなのでおかわり。
一旦、礼を。アンケート協力および自由記入欄の御意見有難う御座いました。
>8は上級者向けWindowsなので、私のようなWindows初級者かつ
>中級者以上には別になりたくもない
えー、私はいつまでも素人で初心者じゃアレだから早く中級者になりたいなー
なれるかなぁー、なれるといいなぁーw
>全部公開する事にしたので、その他の内196件の御意見も掲載
ワロタw 尺稼ぎ捗り過ぎだろw さては開き直ったなw
>明日予定の第三弾まで引っ張る
いっくらどうでもやっつけ過ぎだr うわなにをするヤメr
なんかこう賛成派の煽り属性が濃い気がするんですが(白目)
べ、別に意図的なものはないよね(震え声)
こんな印象
反対派 → Windows8を叩く
賛成派 → Windows8を上げつつ反対派を煽っとくw
しまった! 失敗した!
私も自由記述で賛成派煽ればよかった、そうすればバランスとれていい感じになったのにーあーとても残念だなー(棒)
>私が8を使い、シャットダウン方法が分からない次くらいに呆気に取られたのがこれ
シャットダウン方法がわからないという意見、多いみたいですが…皆さん、スタートメニューからシャットダウンしてたんですね。何故電源ボタンを押さない。一番わかりやすいシャットダウン方法。
>現在は修正されデスクトップに戻るようになったけれど
えっ、そうなんですか。初めて知りました。
>8はマザーボードとかに勝手に紐付けされるので 頻繁にパーツ変えるならやめたほうが
あー、これはライセンスがMACアドレスに紐付くって話ですかね。ライセンス無効になったらMSに電話すれば復活させられるはずですが、面倒っちゃ面倒ですね。
>このブログではメトロUIのことばかり取り上げてますが、リボンUIも酷いもんですよ。
リボンUIはツールバーより表現力豊かなのでわかりやすい部分もあるんですけど、何といってもウィンドウの幅を変えると「重要じゃないもの」からなくなっていくのが分かり辛過ぎるんですよね。「あれ?あのボタン何処行った?」って。ツールバーなら右端から無くなっていくので、すぐわかるんですけど。
>なにかしら実行するたびに全画面になるのはうっとうしいですが、それをカスタマイズするのがウィンドウズユーザーなのではないでしょうか。
これは同意。というかWindowsの良さとして、カスタマイズ可能な範囲の広さっていうのはあると思うんですよね。今回8になってタッチパネル向けにもデスクトップ向けにもカスタマイズで対応できるようになったのに何が不満なのかと。
いや、タイトルバーのフォントサイズとか8では普通には変更できなくなってるので、そこは不満なんですが。
Windows8の標準アプリがModernUIでデスクトップでは使いづらいという意見には同意ですが、Windows7までの標準アプリだって使えたもんじゃなかったですから、そこに関してWindows8で悪くなったとは感じないですね。
>ただ、ストアアプリについては普及しない事を願います。
特殊な意見を言っていいですか?
開発者としては、Windowsという世界で一番普及しているプラットフォームで、AndroidやiPhoneのような公式のマーケットができたメリットは非常に大きいです。
これまでアプリを個人で販売しようと思ったらシェアウェアという形しかありませんでしたが、そもそもアプリを発見してもらうためにどうするかを考えなければいけなかったり、発見してもらっても振り込みして連絡してもらう必要があったり、と公開する側からしても購入する側からしても非常に手間がかかり、有名なソフト以外は殆ど販売が見込めず、開発費の回収さえ難しかったので。
そのため、開発者としてはストアアプリは是非普及してほしいですし、それによって優れたソフトも増えるのではないかと。
時は金なり、という以上フリーソフトを探して入れる手間はタダではないのです。遊び半分でインストールしてもいいのですが・・・
>12.タブレット買うにしても、PC買うにしても選択肢にも上がらないのがWindows8。 ゲーム用ならありかもしれない、と思ってましたがSteamOSというゲーム会社が作ったゲーム専用の無料OSがでるらしいのでWindows8はないです
ハイ終了。Alienwareが先陣を切って導入してくれると非常に面白くなりそうですがさすがにそこまで急展開はないでしょうね。私個人としては「デスクトップではWin8はないけどタブレットならあり」的意見に提灯の気配を嗅ぎとってしまいましたがおそらく私の過剰反応でしょう。引き続きみなさんとともにWindows7のサポート永続化を訴えていきたいと思います。
> 尺稼ぎ
本文をテキストエディタへコピペして見ると55KBくらいあったので、おそらく2万3千文字くらいなので、ちょっとした短編小説クラスですな。いや、小説とか読んだ事無いけれど。
> やっつけ過ぎだr
今回は確かにやっつけ。しかし明日のラストは結構真面目に書いている為、反Windows 8軍も擁護派もぜひお読み有れ。
実は、その2で終わろうと思ったけれど「これは分割するともう1記事行けるな(白目)」という事情がございます。
> 何故電源ボタンを押さない
古いWindowsユーザはビビって押せないはず。
スーパーファミコンになってもリセットボタンを押しながら電源を切るような。意味不明失礼。
> ライセンスがMACアドレスに紐付く
なるほど。そうなら納得。
確かに、8を入れなおすとMSへ電話しなければ他のPCで使えないという話が1200円叩き売りの時にどこかの個人ブログで見た記憶がございます。
という事はOEMと同じような感じですな。
あれもマザーを変えるとMSへ電話しなければならない。修理現場でマザー交換時に基板かBIOか知らないけれどリビジョンが変わり、電話した事が。
> リボンUI
これはKingsoftの丸パクり防止対策でリボンUIの特許を取り、2007以降で使っているという話だったはず。当時、私はまだメーカーの現場に居りましたというわけでソースはお察し下さいという事にて。
> SteamOS
海外では、DELLならやるかも知れませんな。
Windows大国の日本では難しそう。
しかしゲーム会社がOSを作ってしまうという発想は思いもしなかった。
自作PCゲーマーなら、ゲーム専用デスクトップPCと、適当に安いノートで事足りるかも知れない。
>分割するともう1記事行けるな(白目)」という事情がございます
いつもの煽りなので気にすんなw
>古いWindowsユーザはビビって押せないはず
まさにシャットダウン不可の場合の最後の手段のイメージしか無いですな。
今時のPCプラットフォームは押せばshutdownシーケンスが走るとかなのか知らんですけれども、ここ最近のラックマウントサーバーもさすがに電ブチ推奨ってのは無いなw
何も考えずに電ブチかますのはL3、L2スイッチとかのネットワーク機器くらいですし、NW機器もフラッシュROMのやつはいいとして、最近じゃファイアウォールなんかもログ蓄積用のDISK内臓だったりするので、メーカーいわく停止時電ブチ禁止とかなのよね。
わたし的には安易には押せないどころか、shutdownの仕方判らねえなら電源ボタン押せとか
なに言ってんだコイツ( ゚д゚) って思ってしまう件
>という事はOEMと同じような感じですな
>あれもマザーを変えるとMSへ電話しなければならない
現行のWindows7はヒツジ先輩が現役当時のOEMとは違うかもしれませんな。
なんでかいいますと、どうも楽天あたりで出まわってる格安のアレ(DELLのOEMディスク)とかの様子をみるに、電話認証無しで認証できてる気がしますので。
>修理現場でマザー交換時に基板かBIOか知らないけれどリビジョンが変わり
Linuxの商用サーバ―(Red Hat)とかですと、システムボード周りを交換してリビジョンやらNICのMAC Addressやらが変わると起動自体できなくなるっていうw
当然ソレじゃ困るから回避の手順は踏むんですけれども、忘れると死ぬw
>リボンUIの特許を取り、2007以降で使っているという話だったはず
Office遍歴は97→XP→2003→2007→2010って感じなんですが、リボンUIへの変更は確かにマイッタんですけれども、アレはアレで作業効率上がって生産性が高くなる部分も少なからずありましたので、OSで言うところの2K→XPとかXP→7くらいの抵抗感で済みましたな。
そういう意味でいうと今回の7→8はそこがケタ違いw
リボンUI後で比べますと、2007と2010を並行運用してますが、わたし的には2007よか2010のがより精錬されていて使いやすく感じます。(2013は環境が無いので知らんw)
本来こういうのを正しい進化というw
>Windows大国の日本では難しそう
でも8のおかげで変わるかもしれませんなw
>シャットダウン方法がわからないという意見、多いみたいですが…皆さん、スタートメニューからシャットダウンしてたんですね。
XPユーザーなので(XPからWIN7への移行準備中)、WIN8とは多少事情は違うかもしれませんが、私も終了にはスタートボタンは使わない派です。といっても、電源ボタンで終了しているわけではなく、デスクトップにショートカットを作ってダイレクトにシャットダウンしています。
ショートカットのプロパティから、起動オプションでシャットダウンまでの時間を設定できるので、放置作業して寝てしまうときとかには設定変更でタイマー付きになるので以外と便利だったりします。
スタンバイ・モニターの電源オフもデスクトップのショートカットから。
(万人向きとは言えませんが…)
そういえば、スタートボタンってあまり使ってません。
>>古いWindowsユーザはビビって押せないはず
>まさにシャットダウン不可の場合の最後の手段のイメージしか無いですな。
そういえば、そんな時代もありましたね。ディスクヘッドの退避のためでしたっけ?ハードディスクが壊れるリスクがあるとか。作業中のデータなどが保存されなかったり破損するリスクがあるとか・・・etc。
XP辺りから?電源ボタンで終了しても正常終了できるそうですが、私も未だにする気にはなりません。初心者向けの講習とかでも、スタートボタンからの終了を推奨してますしね。
電源ボタンを使うのは基本的に、Control - Alt - Deleteでもタスクマネージャーが呼び出せないときの、最終手段(電源ボタン長押し)です。
ただ、ついうっかり間違って電源ボタンを触ってしまったり、押してしまったときのために、電源ボタンを押すと、終了メニューが出る様にしてあります。
(初期設定で、何故終了メニューを出さないで普通に終了になっているのが不思議…。)
設定は割と簡単なので、一度設定さえしてしまえば、初心者には分かりやすい方法かもしれませんね。私は間違えて押してしまったときにキャンセルするために設定しただけですが…。
追記
WIN-XP以外ではどうなのか分かりませんが(たぶん同じような気が…)、
電源ボタンで終了 = スタートボタン - 終了オプション - 終了
と同じ事ですよね?
※ROMられている自称PC初心者の人へ
私らが書いている電源ボタンを押してシャットダウンとは、「長押し」ではなく「ちょい押し(一瞬)」の事なので、勘違いして毎回長押しとかで切らないようご注意有れ。一応。
> オフィス2007以降
利点はグラフがきれいに描ける、難点は何をするにしても2003以前と比較し1~2クリック多くなる辺り。仕事は2003、ブログは2007を使っているけれど、地味に2003もXPと同じく来年4月でサポート終了ですな。
> スタートボタン
言われてみれば私も使っていなかった件。
スタートボタンは、シャットダウンを誤クリックしない為のカバーのような。または、新しいプログラムのインストール直後にすぐにショートカットを探せて、クイック起動へ移動させる程度。
そう考えると、8.1の右クリックからのシャットダウンが有れば良い気がするけれど、デスクトップにショートカットが出来ないプログラムは、探さなければならない、またはスタート画面から起動するはめになるわけで、やはり8系は非効率。
そこでフリーソフトですよという8大好きな人も居ると思うけれど、ノンサポート自己責任で将来性が不透明なものをOSの擬似標準機能として使う気が起こらない。また、そのフリーソフトが突然広告を出し始めたり、勝手に関連ソフトのインストールを促し始めないとも限らない為、他人へ勧めるわけには行かないというのが8を叩いている私の言い分。
ヒツジ先輩が、自分が良ければ良いとか、自分が使えるから良い、という考え方は出来ない為も有り、この辺りを明日の記事、第3弾で投下するので気になるならお読み有れ。
※人待ちで時間が空いたのでiPod Touchでコメントしようと思ったけれど、結局ノートを借りてしまった。
PC筐体に付いている電源ボタンを、チョイ押ししたときどうなる、長押ししたときどうなる、ってのはWindows側で設定できたはずで、デフォ設定はあれども固定的な動作ではないははず。
> TakaQさん
> 電話認証無しで認証できてる気がしますので
DELLのWSに限る経験だけど、それは合ってる。SLPだかんね。
他のDELL機(WS以外)が全てSLPか否かは知らないけど、たぶんDELLはオールSLP。
>PC筐体に付いている電源ボタンを、チョイ押ししたときどうなる、
>長押ししたときどうなる、ってのはWindows側で設定できたはずで、
>デフォ設定はあれども固定的な動作ではないははず。
電源ボタン長押し(4秒以上かな?)では、ほとんどの機種で強制終了かな。
機種依存だったかOS側かは定かではありませんが…。
たぶん機種依存だったような・・・。
Windows側の設定「電源オプション」で可能ですよね。
XP以降のVISTAや7や8のことは知りませんが・・・、
XPでは、電源ボタンを普通に「ちょい押し(4秒未満?)」した場合は、
「なにもしない・入力を求める・スタンバイ・シャットダウン」の4択。
デフォルトでは、シャットダウンだったはず。
私は自分で何とコメントを書いたか、あまり思い出せないという。
薄れゆく記憶を辿っても本日の記事内に私のコメントは無かった気がしますから、明日読み返せる可能性70%、投稿し忘れた可能性30%、です。
私は主観的な批判より客観的な批判が好きなのですが、反対派の方々は主観・客観共に9割の否定的な意見に対し、賛成派の方々は主観2割と客観2割の否定的な意見、という印象です。手放しで賛成、というスタンスは難しいようですね。
>電源ボタン
デスクトップPCの場合、安物のケースだと電源スイッチの耐久性が心配なのですよね。ただでさえPCの電源を入れる際に必ず押すスイッチですが、終了時に押すとなると、単純にスイッチの寿命が半分になりますから。
終了ボタンが付いているキーボートなら、問題なく機能するという前提ですが、マウスでWin8環境だと便利そうですね。
えっと、少し詳しく書くと
ちょい押しはOSとSystemBIOSが絡んでいて、OS側でスリープ(サスペンド、スタンバイとも)を割り付けたときに、S1に入るかS3に入るかを決めるのがBIOSsetup。
S3はメモリモジュールに給電継続、S1はそれに加えCPUへ給電継続ただしクロックは加えない。このほかに、BIOSsetupにはこのスリープ中にオンボNICへの給電をする/しないという項目がある物も。
長押しはOS絡まずSystemBIOSのみに依存。一般的にはSTB-5Vのみ給電継続(S5)に固定だけど、バッテリ持ってるノートなんかはここでハイバネート(S4)が選べる物も。
ざっとこんな感じ。
丁寧な解説、ありがとうございます。
BIOS辺りの設定は、さすがにちょっとハードルが高くて、初期設定から変更することは、まずありませんが(変更する必要性もなさそうですし…。家の機種の場合、古いせいか、そもそもあまり設定項目自体が少なかったような記憶が…。あっ!BIOSといえば、たしか…。使っていないドライブとかの無駄な起動時のチェックは止めていたかも)、そのような設定もBIOSでしているのですね!
少しだけ賢くなった気がします。(でも、たぶん気のせい…)