Windows普及率、10シェア停滞気味か?(2018年7月)

2018年8月 4日

Windowsバージョン解析更新。

10リリースから先月で丸3年。本当に3年も前に出たのかと思う私は歳食ったとも思うし、3年でWindows内シェア55%しか行かない10はどうなのかとも思いつつ、7の3割超えな強さもどうなのかとも。

1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。

アクセス総数をGoogle Analytics(以下、GA)より。

  • 283,487・・・セッション
  • 206,180・・・ユニーク

データは当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分のみ。

 

Windowsバージョン別の普及率

GAより、Windowsのバージョン別シェア。

Windowsシェア

10が55%台で停滞、7は4割切るがまだ3人中1人以上が居残り中。

さすがにサポート切れているXPから下は1%未満となっており、8.0状態で放置している人はとっとと8.1へアップデート(アップグレード?)しましょう。但し8.1にしてソフト動かなくなった系の話も見るので慎重に。

それぞれの推移。

推移

なぜか10停滞、7の減少傾向は当たり前ながらやや停滞。

先月はブレだとしても2ヶ月間でここまで動きの少ない時期は過去あまり無く、来月も停滞するようならマズいでしょうな、マイクロソフト的には。

前月差も最近は上下が小さめ。

前月差

私がマイクロソフトならここで、「夏休みだよWindows」とか称して8月限定で無償アップグレードの再襲来を実施してしまいそう。

マイクロソフト的にはWindowsを売って利益出すよりもAppleやGoogleにこれ以上シェア取られたく無い損害のカバーを優先するべきだろうから、10をタダでバラ撒いても問題ないはず。しても私はもちろん乗らないけれど。

発売後の期間別対決、最終回にあたる36ヶ月目入りがこちら。

伸び率比較終了

10がギリで7を上回りましたな。

上のグラフに代わる予測がこれ。

フォーキャスト

灰色の点線昨年10月と比較し、現行の赤い点線は右肩上がり。

確実に勢いは増している、と言いたいけれど先月と今月がなぜか冴えておらず、2ヶ月連続でブレたのか、それとも・・・と思った。

 

Windowsバージョン別クロス集計とFlash無効率

昨年の7月分と似た感じでWindowsユーザのバージョン別ブラウザ利用、年代、そしてFlashの利用率を3種類。

Winバージョンxブラウザ

2018-07-win-brw

トップはWindows 10で標準ブラウザEdgeではなくChromeが優勝。

次いで7もChromeとなっており、Edge利用率はWindowsユーザ全体の12%ほどでしかないけれど、10ユーザに限ると2割くらい。

2018-07-win10-brw

半数がChrome。EdgeとIE合計すると4割くらいなマイクロソフト率。アドオンを盛大に切り捨てたFirefoxはもうダメかも知れませんな。

しかし先日コメント欄で庶民Aさんが書かれていたと思う、Chromeも拡張をこっそり無効にしまくっており、私も影響を受けたのはView Selection Sourceで何が気に入らないのかわからないけれど勝手に無効にされ、新たに入れようとしてもエラーが出る。代替えになりそうなYet Another View Selection SourceもNG中。

なので選択した部分だけのソースが欲しい時はFirefoxで開いて右クリックしているという、これだけのためにFirefoxへ戻ろうか検討中。

Chromeでも範囲選択して右クリックから検証を押せば囲まれた部分だけのソースはコピーできるけれど面倒すぎる。

Winバージョンx年代

2018-07-win-age

年代は1年前とそう変わっておらず、25~34歳が中心のようで。

当サイトのアンケートで時々年代を聞いた際は30代以上がやたらと多く出るため、アンケート答えてくれる常連の皆さんの年代が全体より高めなのだと思う。

18-24の7と10利用率を比較すると10が多く7は少なめなのは老害なのではなく、18-24の人がパソコン買うと自動的に10になるため。

Googleがどうやって年齢を集計しているかは不明。 

FLASH無効率(全体)

2018-07-flash-all

Flash3連発その1は全体。

これはスマホやタブレット、要するにAndroidなどFlash最初から使えない端末も含まれているため75%がnot set、この場合は無効の意味のはず。

3/4の端末でFlashは見えない状態であり、会社のオフィシャルサイトなどでFlash使っているなら今すぐどうにかしましょう。 

FLASH無効率(Windows)

2018-07-flash-win

Windows PCのみとした場合。

有効にしている人は4割以上存在しており、脆弱性とかよりも利便性の方を優先しているのでしょうな。

私はサイトにより有効にしており、例として当サイトの管理画面のグラフはFlashが無ければ表示できないのでもちろん有効にしているけれど、通販サイトなどはFlash無くても困らないので有効にはしないし、Flashなければ表示や操作できないようなサイトはタブ即閉じ。

FLASH無効率(Mac)

2018-07-flash-mac

MacはWindowsよりFlash無効率やや高めで7割オーバー。

WindowsユーザはFlashでゲームしている印象があるけれど、MacはデザイナがFlash作っている勝手な印象がある。しかし今時、今からFlash制作はもうしていないでしょう。

 

Windows 7から10移行の頭打ちは来るのか?

今回の集計に違和感がある原因は2ヶ月連続で10の伸びが弱い点で、6月がブレだとして6月の数値を削除し5月と7月の平均で置き換えたグラフが以下。※6月=(5月+7月)/2

6月の数値を抜いて平均へ置き換え

なぜか横ばいに近い状態。

無償アップグレードが終了した後の数ヶ月にあたる2016年8月頃からの横ばい状態はわかる、アップグレードしたければタダ期間内にやるだろうし、したくなければしないわけで、タダ終了後の数ヶ月が伸び悩むのはわかる。

その後の横ばいは2017年の7~9月で、ここ以外は今回の5~7月が伸び悩んでいるように見えましょう。

いつか来ると思う、かたくなに7から10へ移行しない人の割合による頭打ちに近いタイミングが今なのだろうか。まだ少々早すぎる気がするので偶然なのかブレなのか。

故障して買い替えられるパソコンは必ずあるはずなので完全な停滞はしないとしても、Windows 8系の減少が2016年8月から停滞しているように7の減少も停滞する時が来るはず。

しかし8.1と7の違いはサポート終了までの期間。

7の寿命は残り1年半を切ったに対し8.1は3年も長い4年半くらいであり、7->10に抵抗がないならとっとと移行してしまいましょう。

ギリまで7で行く予定の私がそう言えども説得力皆無ですな。

コメント(2)

>8.1にしてソフト動かなくなった系の話も見る
8→8.1で動作不良とは、けっこうピンポイントな不具合ですね。Win8のまま放置で起こる不具合より、Win8.1に更新したことで起こる不具合の方が程度はマシだと思いますから、私なら更新をお勧めします。

>なぜか10停滞、7の減少傾向は当たり前ながらやや停滞。
夏のボーナスって6月末から7月頭くらいに出すところが多いでしょうから、7月に売上が伸びていないのは少し不思議。今年は例年になく暑かったですから、エアコン修理や新調に予算が回ったのでしょうか。

この辺りの数字を2020年まで維持する可能性は無きにしも非ず。

>「夏休みだよWindows」とか称して8月限定で無償アップグレードの再襲来
さすがにタダでばら撒くのも文句が出そうですから

1.Win10ユーザには「ライセンスキーをMSへメールすると1,000円キャッシュバック」
2.Win7~8.1ユーザには「ライセンスキーをMSへメールすると『Win10への更新ファイルが500円で買える』権利が貰える(個人法人問わず)」

この手のキャンペーンでも打ち出すと面白い。

>EdgeとIE合計すると4割くらいなマイクロソフト率
詳しい理由は不明ですが、5~6くらいのサイトではIEないしEdgeでしかコメントなりレビューなりの投稿ができない場合がありますね。私の場合ですとクックパッドが筆頭。ChromeやFirefoxではつくれぽ(レシピを公開しているユーザに「こんな感じに作りました」と写真付きの感想を投稿できる機能)を送るとき、写真が添付できない現象の再現率が100%。

>Chromeも拡張をこっそり無効にしまくっており
私の環境ですと無効化ではなく削除でした。なぜかあの機能が動かない→再起動しても変わらない→拡張機能の一覧を見たら消えていた、という状態。ちなみに拡張機能の名前をメモしていませんでしたから、消された拡張機能を再び探すのが面倒で放置中。

>Flashなければ表示や操作できないようなサイトはタブ即閉じ
いまでもFlash特盛りで構成された企業サイトはそこそこありますね。弊社のサイトもその1つ。

>なぜか10停滞、7の減少傾向は当たり前ながらやや停滞。
これ、インテル様のせいもあるでしょう。(笑)
インテル様の場合、CPUの世代が変わっても今時は体感するほども変わらないかと。
なら、わざわざ10必須の新世代へは逝かず、今のハード+7で十分という判断と違いますか。
PCに詳しい人ならそうなるかと思います。
私はAMDなんで、ハードの著しい進歩があったため泣く泣く10にしました。

たとえばインテル・AMDそれぞれのハードを使っている人で,CPU世代毎のOSの分布などをアンケートしても面白い結果が出るかも知れません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。