Acerの高性能ノートは本当に超オススメなのか?など5つ

2011年5月 8日

5月の連休終了、東日本の震災から約2ヶ月。

JEITA集計協力メーカー分のパソコン出荷台数は2010年が前年比約10%増加、今年3月は約12%減少。二桁の減りが不自然とするなら今から反動が出る時期。ノート処分は供給分が余り続けるか、需要が超え夏モデルに雪崩れ込むか。

結構どうでも良いので棚に上げ、毎週日曜のニュース5選。

デスクトップ派は1と2、ノートは3と4、サーバー変態は5がお勧め。

  1. 日立の2TB HDD(0S03191)が秋葉原で売切れ
  2. ASCIIの無停電電源装置レビューが素晴らしい
  3. Acer信者が勧める高性能ノート AS7750G
  4. USB3.0の外付HDD用ケースが実売約2500円
  5. MS純正フリーサーバーツール7/15選など3つ

 

日立の2TB HDD(0S03191)が秋葉原で売切れ

ついに来たか、日立のHGSTをWDへ売り飛ばしで終息と予想した人気HDDの需要増加による売り切れ。

大型連休のアキバは、街も新製品もユニーク!(1/4) - ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/02/news021.html

かと思いきや、連休に入り単純に売れ過ぎて各店の在庫が切れましたというだけの話のようです。

現地価格も安いけれど、5千円を超えると送料が無料になるショップのフラグが立ち、通販でも9千円程度で購入可能。

何の事かは左の2.0TB、上から2番目が売り切れの件。

sata3-hdd-akiba-hitachi.jpg

日立の0S03191がなぜ人気か今一度まとめると。

  • メーカー保証が3年と長く、国内で対応してくれる(らしい)
  • HDDにしては激速。SATA3、7200回転/分、キャッシュ64MB
  • XPでも普通に使える(但しフォーマットに長時間要すという噂も有り)

上記の利点で9千円なら他の2TBと比較し買得感高め。私も記念に1台行っておこうとツクモを見張っておりますが、待ち過ぎて完売するパターンと見ております。

現地ショップ店員殿いわく。

フェイス秋葉原本店は「7200rpmで価格も9000円前後とそれなりに安いので、もともと人気のあるモデルですが、ここ最近は入荷数が控えめな状態が続いています」

(中略)

複数の店舗で「秋には日立のHDD事業はウェスタンデジタルに移りますし、その準備段階に入っているのかも」といった憶測やウワサ話を耳にした。

どう判断するかは個人の自由で、待つなら私と同様に待ち続けて終息してくれた方が財布に優しいとは思いますが、必要と思うならポチって良い価格推移となっております。

0s03191-2tb-kakaku.jpg

source:価格.com - 日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03191 [2TB SATA600 7200]

3月中旬から4月の底値が8300円くらい。現在は8850円でしたがBESTDOが在庫を持たず最安を取っており、TSUKUMOの約9200円(送料無料)が実際の最安。

普通にパソコンを使うなら1本毎の買い足しになるものですが、映像マニアは2~4本まとめ買いも有るそうな。

買収予定による品薄の噂で需要が供給を上回っているのみ、HGSTの生産が追い付いていないだけとも推測出来ますが、数百円程度の値下がりを数ヶ月博打で待つなら今でしょう。

千円以上値下がりしても、もちろん私は知りません。

 

ASCIIの無停電電源装置レビューが素晴らしい

UPSを勧めない理由として、無停電電源装置(UPS)の選び方を以前書きましたが、それより前にASCIIがレビューしていたようです。パクれば良かった(マテ

ASCII.jp:UPSで停電でもPCを安全にシャットダウンさせる技
http://ascii.jp/elem/000/000/599/599476/

ups-apc-ascii.jpg

全4ページと長めでは有りますが、UPSが気になるなら必読の良記事。引き過ぎると面白く無い為、これはと思う部分のみ引用。

先にオムロンのBY35S。

  • 停電警告のブザーが4秒間隔で鳴り出す
  • 約10分後にはブザーが1秒間隔になり、12分10秒で電源が落ちた。
  • 交換用バッテリーパックは1万800円

カタログのスペックと合わせると、120Wで12分程度のバックアップ時間と有り、テスト用パソコン(Dimension 9150)の仕様から考えると妥当。

もう一台はAPCのRS 400VA。出力が矩形波。

  • 電源ケーブルを抜くと、ビープ音が鳴り出した。
  • 特に13分を過ぎたあたりからは鳴りっぱなしになる
  • 音を鳴らさない設定もできる
  • 満充電から16分30秒でバッテリーが切れた
  • 交換用バッテリーパック「APCRBC122J」は8000円前後

カタログの参考値で16分半は130~140Wと出ていました。

私の想像より長く給電を維持しているものの、これら試用機のバッテリは新品と思われ、導入直後ならという条件付で考えた方が良いでしょう。

個人的にはバッテリの廃棄や維持費用、定期的に動作確認する手間を考えると万単位出して買うものでは無いと思いますが売れているらしいですな。

ノートでやれ。

 

Acer信者が勧める高性能ノート AS7750G

UPS以上の時間は耐えると思われるAcerの高性能ノート。

最安を見て来ると12万円以上。Acerのくせに生意気。

エイサーマニアが超オススメする強力ノートPC – ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=91464

Aspire-7750G-rocket.jpg

有りがちなスペックとしては、CPUがCore i7 2630QM、メモリは多めの8GB(2GBx4枚)、グラボにRadeon HD 6850M-1GBと中々の物。

特徴的な箇所はメモリが4スロット、それ以上に2.5インチHDDが2台も入るそうな。さすが17.3インチだけは有りますな。解像度は1600x900ですが。

難点が多過ぎる故にノート反対派では有りますが、リスクの一つとして高速な内蔵ストレージが2台以上積めない事を、このノートは解決。

そこまでやるならなぜノート?という疑問まみれになれますが、筆者殿は高性能パソコンが主張や旅先で必要らしく、何と海外でもこれを使っているそうな。

家でも会社でも旅行先でも写真を加工したり、動画をエンコードするので、持ち運びができないとツライのである。

そういう事なら有りでしょうな。 

個人ブログでは無い為、とりあえずケチを付けておきます。

映像編集が趣味か仕事か、その分野に詳しいなら動画で詳しく解説されると思いきや、静止画でいいだろうと思える部分毎の拡大が2分も続く拍子抜け。

メモリーを標準の8GBから16GBにパワーアップさせるのもアリだろう。

どう有りなのか詳しく説明して戴きたい所。メモリ8GB、VRAMが1GB有り、プラス8GBの用途は何かと。不具合の出るRamPhantom以外でRAMディスクでしょうか。

高性能で安いからとは言えデスクトップなら10万円で釣りが来る性能。北朝鮮の国境など行かないなら冷静に考えてみましょう。

MacやVAIOは良く聞きますが、Acer信者は初めて見ました。

個人で気に入ったメーカーが有り良いという思い込み結構ですが、超オススメと書かれている為、それは無いだろうとして反論しておきます。

超は付かないし、コスパ厨の私が敢えて言うとカスです。

 

USB3.0の外付HDD用ケースが実売約2500円

USB3.0が出て早1年以上。SandyBridgeでは標準と思えるほど搭載され数ヶ月が経過。外付HDDなど有るには有れどやたら高い。

そんな壁をぶっ壊してくれるのは玄人志向。

ASCII.jp:約2秒で換装! 玄人志向からHDD用のスリッパが登場
http://ascii.jp/elem/000/000/602/602173/

kuro-baki-ascii.jpg

デザインはどうかと思いますが、スリッパのように2秒で履かせるという表現は万人に分り易くよろしいかと。

片仮名のアクオスやバックアップボタン搭載の文字が気になりますが置いておき、3.5と2.5インチのSATA用HDD対応でこの価格は激安。

hdd-slipper-usb30.jpg

結構でかい。サイズは180x130x44mm。

ケース丸ごとセットの外付HDDはケースやケーブル、ユーティリティ代で4~6千円くらい乗ってしまう為、丸出しで良かったりHDD単品を複数持つなら、これが安くお勧めかも知れません。

個人的には玄人志向=メル湖のジャンクという間違ったイメージを持っており、購入する気は有りません。

 

MS純正フリーサーバーツール7/15選など3つ

BTOどころか個人用としては無関係と思われる、フリーのサーバー用ツール15選の内前編のチラ見せ7つ。

マイクロソフト純正フリーサーバツール15選[前編]-Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/mws/191419.html

全3ページ。読めど全く意味が分からないため見るだけにしましたが、確かに7種類有りました。何に使うかはもちろん知りません。

当ブログはやや初心者寄りのはずですが、サーバー管理者やマニアも読まれているようなのでたまには良いかと思った次第。

後編の紹介はしないと思うので、時期を見計らい「フリーサーバーツール 後編」でググってみましょう。「site:www.computerworld.jp」を混ぜると確実。 

上田新聞:各社Fusionマザーボード簡単な仕様まとめメリット・デメリット
http://nueda.main.jp/blog/archives/005667.html

Fusionの利点や難点の解説では無く、仕様の簡単な比較一覧。

やや高性能目な割に省電力で価格も安いAMDのグラフィック統合CPU(APU)。自作ユーザ用に見えますが、BTOパソコンでもクレバリーなどではマザーの型番が書かれていたり、ショップブランドではマザーも選べる事が有るでしょう。

良い所を取って行くと、ASUSのE35M1-M PROに落ち着きますが、Micro-ATXになってしまい大きめ。容積をどこまで許せるかが個人の判断になりそうです。 

北森瓦版 - “Thunderbolt”の次世代では転送速度50Gb/sを目指す
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4867.html

MacBook Proに突如搭載されたインテルの汎用高速決戦端子Thunderboltが既に次世代のお知らせ。但し採用は2015年と有り先の話。決戦はしません。

  • シリコンフォトニクスと光ファイバーにより通信速度は最大50Gbps
  • パソコン以外でも使える予定
  • 映像、通信、周辺機器の接続端子として置き換える目標

シリコンフォトニクスとは何だろうと調べると、ITmediaが攻殻機動隊の話に吹っ飛んでいたので興味が有ればどうぞ。私は読んでいません。 


締めはまた震災寄付の話かよやれやれだぜと思っていたなら正解。

今回は寄付をするなという逆で言ってみると、義援金は極端に言えば不要。誰が寄付金を受け取っているか考え、全部ボランティアでやればよろしい。誰も金を貰わなければ払わなくて良い為。資材や食料、住居から何もかも現物を持っているなら無料で寄付。

そうならない理由は、企業が利益を追求するは当然。そこで働く人間とその家族が居り、金や物やサービスが巡ります。寄付は余裕からやる行為で、それが無いならしない事。従業員や家族に迷惑。

人災(原発避難)に寄付金を回した上に、天災(死亡、行方不明、家屋全壊)と同等(同額35万円)に扱われている事が気に入らない為、当サイトからの寄付は止める方向で検討しております。

余談ですが、ノーギャラ自慢で気持よさそうに歌っている有名人、勝手に長時間走り何故か泣いていたり、それに釣られて泣く人間達の意味が私には理解不能。

自己満足は結構ですが、見え透いたやり過ぎには嫌悪感が生まれましょう。自己満足や偽善は結構、但し粋か否かを考えた方がよろしいかと。

以上、24時間テレビは無粋という話でした。

コメント(8)

>メーカー保証が3年と長く、国内で対応してくれる
手続きはここw
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/

>HDDにしては激速
いや、だってもうコレHDDの速さじゃないしw
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=9577&rd=60290&ps=2

>XPでも普通に使える
7への移行やリムーバブルでの共用を考えた場合も最適だと思うのね。


>万単位出して買うものでは無いと思いますが売れているらしいですな
どうもPCじゃなくて薄型テレビとかレコーダー用に買ってる方がいるみたい。
停電時の録画用ってことなんでしょうか。よほどテレビ好きなんでしょうねw


>不具合の出るRamPhantom以外でRAMディスクでしょうか
はい、お約束ここでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
みんないいか!メモリの話題になってきたら来る可能性高いからなw


>個人的には玄人志向=メル湖のジャンクという間違ったイメージを持っており
そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
なんせ去年買ったクロシコのGT240は7ヶ月もったからな ってダメじゃねーか。
1年もってねーじゃねーかw


>MS純正フリーサーバーツール
すいませんWindowsのサーバー自体あんまり使わないんですw

>シリコンフォトニクスと光ファイバーにより通信速度は最大50Gbps
PCIe2.0の(×8)よか速いってことか…
現行マザーボードのバス速度よか速いとか凄いなーとは思うのですけど、2015年時点でもインフラやストレージ自身の速度がそこまでいかないだろっていうw


>気持よさそうに歌っている有名人、勝手に長時間走り何故か泣いていたり
激しく同意ですね。私はこれを貼っておきます。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw50576
何かを差し出す覚悟がないのなら、何もしないほうがマシだってお話。

>日立のHDD
保証が3年と言っても、中身のデータは保証して頂けないのですから、これが理由でわざわざ選ぶのも疑問な気が。日立ラブなら方なら、長々と使用できて良いのかもしれませんが。2TBかつSATA3の毎分7200回転でキャッシュ64MBなら、他にシーゲートのBarracuda XT(2TBモデル型番「ST32000641AS」)がありますけれど、あまり人気はありませんね。毎分7200回転なのに、読み書き速度が遅いせいでしょうけれど

>Acer信者が勧める高性能ノート AS7750G
リンク先に「家と会社でパソコンの使い分けをすると記録しているデータの共有ができない(しにくい)」とありますが、何故こういう時にクラウド技術を利用しないのでしょうかね。Pogoplugでも使えば直ぐに解決しそうですのに。少なくとも会社でオンラインゲームはプレイしないでしょうから、CPUをSandyBridgeシリーズにしてCPU内蔵グラフィックを利用すれば、会社で使用するノートは7~8万円に収まる上、重量は1.5kg以下、バッテリーは長く持ち、データの損失リスクを下げることもできると、かなり有用な気がするのですが

>Fusionマザーボード簡単な仕様まとめ
SAPPHIREはマザーボードも販売していたのですか、初めて知りました。確かにE35M1-M PROは良いスペックですが、mini-ITXにストレージを3台以上搭載する方は少ないでしょうから、SATA端子はここまで増やさず、価格を下げた方が良いような気もします


24時間テレビの特設サイト、どこを探しても放映日が見つからず、また何を放映するのかサッパリ不明な上、どこを見ても募金募金募金募金募金募金の嵐で、番組の宣伝をする気があるのか疑問に思えます。マラソンなら募金箱を持って走ったらどうですかね。街頭に応援している方はたくさんいらっしゃるようですから、ひとり1,000円としても100万円くらいなら集まるのでは

>保証が3年と言っても、中身のデータは保証して頂けないのですから
さすがに誰もデータの保証を期待して買ってはいないと思いますよw
RMA保証が3年付いているという点ではseagate、WD、HGST、全て同じですから、確かにあえてコレを選ぶ理由にはならないと思います。
やっぱり早くてXPで普通に使えるという点が大きいのじゃないですかね。
0S03191同様、0S03224が人気なのも5K回転クラスの中では他より高速でXPでまんま使えるからでしょう。
私は年末頃から年明けにかけて「XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ」なるところにしばらく通ってたのですが、当時ちょうどこいつらのバルク品が先行販売され始めた頃で住人にリテール品を待ち望む声は多く上がってました。
そのリテール品がようやく市場に出まわって火がついた印象があります。

それと、日立は日本国内向けのRMA保証を開始したのが昨年下期?からで(なぜか海外では以前からやってましたw)、それまでは運悪く壊れても販売店保証の10ヶ月とかを過ぎてしまえば諦めるしかなかったんです。
でもRMAを使えば送料片道でリペア品(たまに新品)と交換して貰えますので、付いてないよか付いてるほうがいいことも確かです。

しかもRMAは各社難易度がありましてw
http://wiki.nothing.sh/page/HDD%20RMA#e8c37694
それを比べますと
WD:英語でRMA申請 → シンガポールのリペアセンターへ国際郵便
SG:英語でRMA申請 → 千葉の国内向けサービスセンターへ送付
HG:日本語でRMA申請 → 千葉の国内向けサービスセンターへ送付

どう考えてもHGSTです。本当にありがとうございました。
ってならざるを得ないw


>毎分7200回転なのに、読み書き速度が遅いせいでしょうけれど
きっと単純に価格が高いからですよ。だっていまだ1.4万円ですもん。
5千円も違うんじゃドMか信者以外は買わんでしょうw

>不具合の出るRamPhantom以外でRAMディスクでしょうか。
まだこれが出てくるということは、未だに返事がないのでしょうか。
寂しい話ですね・・・。

>UPS
ドスパラでカスタマイズして遊んでいたら
トップにUPSの選択欄が出来てました。
パソコンと一緒に買う人も多いのかも??

>RMA
リボ核酸がどうしたのかと思ったら一字違いの勘違いだったという

日本語でおkな保証は確かに強いアドバンテージですね
ただ現状、「価格」「回転数」「プラッタ容量」「実測の読み書き速度」「寿命」「消費電力」「保証」「フォーマット形式」などと面倒な見どころ満載のHDDと比べた場合、実は刮目すべき箇所の少ないSSDの方が買いやすいのではと思ってしまいます。もしかしてこれ関連もあって、Windows7に宗旨替えする方が増えたのでしょうかね

TakaQさんの有り難く詳しい補足を個人的に台無しにすると、私の例では9千円程度のPCパーツ(日立2TB)が故障したら修理依頼する手数が面倒なので捨てます(笑)

HDDに何を入れるかによりますが、個人情報や他人を特定出来るファイルが入っている、例としてはメールのバックアップをしたなら、故障した時は物理的に壊すしか無いくらいに思ってしまう為。私の価値観や感覚なので普通と違うとは思います。


Acerノートのクラウド代替は私も思い付きはしましたが、エンコードとなると端末側でも結構なスペックを要するのでは無かろうかと直感し削除。自宅の超廃Endパソコンにリモートするならリアルタイムで映像が見えないなど支障が有る程度と思われますが、クラウドでは何でエンコするかに関わるのでは無いかと。

一般家庭ではクラウドそのものが未だ雲を掴むどころか見えているかどうか程度なので、何とも言えませんが。


RamPhantomネタは突然思い出したかのようにリンクを貼って参ります。目的はGoogleのクロール用として、周囲のテキストがRAM関連なら内部リンクの(もういい

私のクローラー誘導戦術はじわじわ来るので、気付いた時にはIOデータが謝ってもどうにもならないレベルになるかも知れません。ならないかも知れません。


増田日記、勝手に納得。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw50576

以前、本文でチラ書きした記憶が有りますが、私が記事内で「がんばれ」と書く際は馬鹿にしております。「(ONKYOさん、まあてきとうに)がんばってください」のような。

10年くらい前、私の上司にあたる人間に「お前今がんばれっつったけどどういう意味だ」と聞かれ「何も思い付かなかったけれど言葉を掛けたかった」と答えて盛大に怒られた為。具体的なアドバイスが出来ないなら何も言うなと。

がんばれは日本独特の無責任な言葉で、本当に思い案じるならがんばれなどという軽い言葉は出て来ない。何をすべきか考えたり行動が先に出るはずで、自分は何もしない宣言が「がんばれ」。

身内や仲間内で使うなら良いけれど、特に重大事の他人にはおいそれと使える言葉では無いでしょう。宇宙ヤバイのコピペを思い出した。

宇宙ヤバイとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A7%C3%E8%A5%E4%A5%D0%A5%A4

>エンコードとなると端末側でも結構なスペックを要するのでは無かろうか
最初はそう思ったのですが、件のノートPCはCPUがCore i7-2630QMでしたから、Quick Sync Videoに対応しておりまして、別にグラフィックカードを搭載する必要は無いのですよ。どの動画変換ソフトでもAMDのAPPよりQuick Sync Videoを利用した方が早いですし、ソフトウェア処理と比較しても画質の劣化はありませんから(変換ソフトによってはモスキートノイズや輪郭の潰れ等が目立つ事あり)、利用しない手はないかと

がんばれ、はあまり使いませんね。がんばったね、なら使いますが
何というか、がんばって解決する問題なら言わなくてもがんばるでしょうし、解決しない問題ならがんばるより知恵を出した方が良いでしょうし、わざわざ何かやっている人にがんばれ、と声を掛ける機会はあまりありません

>0S03191
先日、仙台駅裏のTWO TOPで買った時は¥8,980-でした。
映像マニアではありませんが、だいぶ前、メインで使っていたメルコのミラーリングHDでデータが消し飛んで以来、バックアップを多重に取るようにしているので、ハードディスクは余計に持っていても問題ありません。

>UPS
現在使用中のUPSの電池交換をしようと思っていたら、たまたま安く新型を売っているのを発見してしまい、2台めを購入してしまいました。
震災の本震の時には自宅の復旧に時間がかかりすぎたため、まったく役には立ちませんでしたが、余震で停電した際には、落ち着いてパソコンのシャットダウンができました。
今日も、午前中はひどい雷雨だったので、これで瞬停とかあったら威力を発揮したところでしたが、残念ながら何事もなく雷は通り過ぎてしまいましたね。

>Acer信者
2台Acerノートを持っているけど、信者ではないと思います。
他のメーカーよりも、少し安いのが取り柄かなと思うので、安く買って使い倒す向きにはよろしいかと。
個人的には、巨大ノートを買うぐらいなら、いわゆる一体型の方がまだマシのような気がします。

>がんばれる人、がんばれない人
大叔父(祖母の弟)の一家が気仙沼で被災し、家、クルマ、店のすべてを流されて岩手に疎開していましたが、割と早いタイミングで被災地に戻り、保険金を元手に商売を再開しようと野望を燃やしているとか。
財産はすべてなくなっても、身内に欠けた者が一人もいなかったこと、楽天的であまりへこたれない性格ということも影響しているのかなと思います。
まぁ、がんばる気のある人は他人から何も言われなくてもがんばるし、がんばれない人はなかなかがんばれないような気もするので、がんばる気力のある人の足を引っ張らないように、がんばれない人を見守りつつ、うまいこと支援できればなと思っています。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。