キーボードの分解クリーニング。
リアルフォースがどのくらい高級かは、私が所有するRealforce 106でさえ当時1.6万円、これでもテンキー有りの機種としては下位の安い方という、キーボードにこだわらない人にはマジキチな価格。
使用歴は約6年、毎年この時期に掃除しております。
高級キーボードRealforceを分解し掃除する手順
以前の記事は酔って写真を撮り忘れたり、クリーニング重視で書いたので今回は全工程をお送りしましょう。
分解時に必要な工具はキープラー(キートップ引き抜き工具)のみ。
source:Amazon.co.jp: KeyPuller FKP01
作業者の手と指が有るならドライバーとか何も要らない。掃除はハケとか歯ブラシ、洗剤なども必要な点は当たり前として。
なお、この後に汚い画像が出るので食事注意。
そしてキーを引き抜く作業は普通のキーボードでやるとぶっ壊れる可能性が有るのでやめておきましょう。こういう事が出来るキーボードは、東プレやPFU製品のような静電容量無接点方式、FILCOのようなメカニカルスイッチ採用くらい。
1.キートップを引き抜いて外す
キーボード全体。
一見すると綺麗に見えるもののズームするとこの状態。
私は掃除予定日の目安を付けたなら、その1ヶ月以上前から一切クリーニングとか考えなくなる仕様。
何か黒い小さな毛が付着していたり、ケースが黄ばんでおります。遠慮無くくわえタバコなのでこのくらいは汚れるのでしょう。
キープラーを差し込み斜め45度へ回して引き抜く。下の写真はまだ45度回しておらず、キーの上下左右に針金状の部分が来るよう合わせて真上へ引く。
PC付属品や安いキーボードは下の画像のような簡単な構造では無く、プラスチックの部品やシリコンのようなクッションが搭載されているけれど、クソ高いキーボードほど単純な構造。
拡大すると見える白い粉はおそらくタバコの灰でしょうな。
106個のキーを全部引き抜く。
作業時間は10分くらい。ただ無心にキーを抜き続ける誰にでも出来る簡単なお仕事状態にて悟りを開きそうになった。
2.内部をハケで掃除しブラシで磨く
エレコムの安いハケ。
単に収納するだけでは無く側面のスライドにより毛の長さが調整可能。
これが実に便利で、保管時は最上段のように全て収納し、さらさらと掃く際は中段のように全開。少しこびりついている感の有る汚れに対しては毛を少し引っ込めて弾力を増すと短くなるけれど掃除が容易。
内部の鉄は結構錆びているけれど使用に支障無し。
手汗はひどくない方だと思うけれど2年くらいで錆びた。汗以外に手のひらの湿気などを拾ってしまうのでしょう。
必要ならば歯ブラシで磨く。
洗剤はルックの便座クリーナー、「まめぴか」を愛用。
3.ケース裏の爪を4本外し分解
キーを外し掃除した後は全体の分解。
画像の上部4箇所に爪有り。ここを人間の指の爪で押し込むと簡単に外れて行くので全部外す。
するとケース上部が外れ、黒い鉄板と基板が丸出しに。
基板はネジ留めなどされておらず簡単に外せるので裏側に溜まったゴミも捨てつつウェットティッシュなどで拭けばOK。
4.キートップを洗濯洗剤で洗い干す
バケツを用意し外したキーを全部ぶち込む。
水を入れて洗剤もぶち込む。
30Lどころか500ccくらいだと思うのでキャップは使わず、「多分このくらい」という自分の感覚を信じて原液をバケツへ投下。おそらくキャップ3mmくらい。
バケツに手を入れて適当に混ぜ、水道水ですすいだ後にホームセンターや100円ショップで売っている洗濯用のネットへ放り込み陰干しまたは室内干しへ。
関係無いけれど、洗濯物で土の汚れが多いなら粉洗剤、汗とか臭いを気するなら液体が良いと聞いたので液体を愛用しております。
5.キーが乾いたなら元に戻し完了
室内干しで1日放置し完全に水が切れたなら元に戻す作業へ。
「キーボードの配置は覚えている(キリッ」と思えども外す前に写真を撮っておきましょう。いざ全部外すと意外とどこに何のキーが有ったのか分からなくなってしまうもの。
上部のケースをかぶせ、爪を全部はめると作業完了。
パソコン本体の場合は高額な高級機になるに比例し作業が難しい箇所が有るけれど、キーボードの場合は高額高級なほど掃除は簡単。
おまけ:自然乾燥を待つなら代替キーボードが必要
急がないとかドライヤーが怖いならば自然乾燥。天候や湿度により半日では乾かない、キーの裏に水滴が残るかも知れないので予備キーボードが必要。
超急ぐならばタオルなどにくるんでガシャガシャすれば良いけれど、私は面倒なので代替のキーボードでしのいでおります。洗剤が濃すぎた際のすすぎが甘い場合べとべとするので再びすすぎ、2日干す事も有る為。
画像がその代替用。FILCOのロゴでピンと来たならキーボード変態。こやつ1.4万円クラスの高級品ながら年に数日しか使わない。
「ヒツジ先輩どこの文豪だよ」感ハンパ無し。
長く頻繁に使う良い物は早く買わなければ損(まとめ)
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなりであり、大げさながら年を食って来ると今まで生きて来た時間より後どのくらい生きているかを考え始めるものだと最近気付いた。
過去から今後も永くパソコンという物を使い続けるならば、良い物は早く買った方が良いと最近つくづく感じており、例としてRealforceを10年遅く買っていたなら、「あの時、10年前に決断しておけば良かった」と後悔していたかも知れない。
それほどこのキーボードは他の物とは違う。
テレビやエアコン、パソコンもそうだけれども、今買う物より10年後に出た物の方が高性能で省電力、様々な機能が搭載され自動化なども進んでおり快適なはず。
しかしキーボードという単純な入力装置には当てはまらず、おそらく10年後に視線や空中ジェスチャーなど実現したとしても文字入力は現在のキーボードと同じ、進化も退化も変化もしないでしょう。
最近購入した「もっと早く買っておけば良かった」と感じた物は家電の除湿機。雨の日でも室内干しし帰宅する頃には完全に乾いており、なぜもっと早く買わなかったのか先日後悔したところ。
その除湿機も10年後の最新は無線LANなど内蔵され、湿度が上がるとスマホへ電源オンを通知し、センサーで洗濯物が乾いた事まで通知とかするかも知れない。
しかしキーボードは変わらない。
私の打鍵数はぶっちぎりで優勝しており、
source:クリック数とタイプ数のカウント結果発表後編(個人別) - BTOパソコン.jp
中央値の約10倍。
2010年の7月頃に購入したようなので現在で約6年間は故障せず使えており、普通の人が1日平均3千打鍵くらいならば軽く50年以上もつのでは無かろうか。
リアル周囲にRealforce使いが居たり職場で利用している人が居るなら2~3日借りてみましょう。試打出来るPC関連ショップも時々有るので見かけたならお試し有れ。
「世界が変わる」と題した人が居るけれど大げさでは無く私も同感。
>洗剤はルックの便座クリーナー、「まめぴか」を愛用。
まめぴか使っているから錆びてる気がするんだけど気のせい?
まめぴか内にクエン酸が入ってるってこの前、誰かがいってた気がするw
>洗剤が濃すぎた際のすすぎが甘い場合べとべとするので再びすすぎ、
>2日干す事も有る為。
最後お湯で洗ったら、そんなことなくなるかもw
>長く頻繁に使う良い物は早く買わなければ損
>過去から今後も永くパソコンという物を使い続けるならば、
今のPCは良い物を早く買った方がいい(劇的な進化はなさそう)けど、
昔は電話線がLANになったり、HDDの価格が急激に落ちていったり
ディスプレイが薄くなったり
で、その瞬間良くても待ったほうが良かった時も多々あった。
>良い物は早く買った方が良いと最近つくづく感じており
同感w
車とかは燃費がすご~く良くなってるw
ただし、三菱除く
>文字入力は現在のキーボードと同じ、進化も退化も変化もしないでしょう。
接続方法や端子は変わるかもw
丸→USBとか有線→無線
>最近購入した「もっと早く買っておけば良かった」と感じた物は家電の除湿機
方式によるかもだけど、電気代高そうな気がするんだよなw
コインランドリーで乾燥が早くて安いと思う、今日このごろ
>キーを引き抜く作業は普通のキーボードでやるとぶっ壊れる可能性が有る
メンブレン式なら大抵は大丈夫でしょうけれど、ノートPCに代表されるパンタグラフ式は、キーを支える交差型のパンタグラフが非常に壊れやすいですから、分解はしない方が良いですね。
>遠慮無くくわえタバコなのでこのくらいは汚れるのでしょう
黄色いのは手垢も大きいでしょうね。会社で(私のなのに他人が)使用しているCherry軸の白色キーボードも、1年に1回くらいはアルコールで拭き掃除するくらい、淡黄色に汚れます。社内は禁煙。よく見ると、打鍵数の多いキーはより黄色く、少ないキーは色が薄く、と差が見えて面白いです。
>2年くらいで錆びた
あまり腐食度合いは酷くないようですから、ヤスリで擦ればサビ取りできそうですね。不安ならコンパウンドとウエスででも。ウエスは選ぶのが面倒なら、着古したTシャツでも可。キーボードのサビ取りはやった事がありませんから、保証はできませんけれど。
Amazon | PiKAL [ 日本磨料工業 ] ラビングコンパウンド 140g
http://www.amazon.co.jp/dp/B0068G4IQ2
Amazon.co.jp: キムタオル ホワイトスモールポップアップシングル 150枚
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D7KV58
>内部の鉄は結構錆びている
私の自宅Realforceと同じくらい錆びてますね。私だけじゃなくて少し安心した w
(5年以上は使ってる気がするけれど)
私の場合、自宅のは錆びてるけど会社のはほとんど錆びてない。
違いはなんだろうと考えると、空調有無、タバコ有無、飲み物の種類かな?
自宅のは缶ビール(今はノンアルコール)とかコーラから飛沫が飛んだりするけど、会社だとペットボトル、しかも基本糖分なし飲料というのが錆の差異要因な気がしてきた
表面の掃除をサボっていたらホコリが溜まっているw
ちなみにキーを引き抜いての掃除はしたことがありませんw
キーボードはオウルテックのメカニカルを使っていますが、引き抜けるんでしょうか?w