ミニアンケート調査結果、2019年1月前半分。
当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。
ご協力有難う御座いました。
ミニアンケート調査結果前編
今回は4記事内4項目。過去の調査による回答者属性の推測値は以下。
- 自作PC率・・・約6割
- ゲーマー率・・・約6割
- 40代以上率・・・約6割
- 当サイト常連率・・・約10割
毎回変動するのは間違いないけれど、だいたいこのくらいのはずとして回答の片寄りを認めるスタイル。
1.スマホの通信容量シェアは罠だと思う結果
source:ヒツジ先輩が怪しいSSDで年に一度の人柱するなど
6割くらいの人が3GB以下で足りている模様。
のような感想文にしたかったのだけれども、このアンケートはPC変態系な40代中心かつ、子ども居ない率がやたら高い系な人からの回答なので世間一般としては一概に言い切れない容量問題。
最多は3GB、次いで1GB、3GBあれば足りる割合が全体の約6割を占めており、3GB超え率は3割切れるくらい。
個人的には1GB行く月が過去1年半でまだ一度も無いほどの使わなさで、要因は自宅にも職場にもWi-Fiがある上に外でスマホ使う時は地図や乗り換えを時々見る程度なため。
別のパターンでは自動車で通勤している友人も1GB行かないと申しており、考えてみると自宅から車を運転し職場まで行く、そして帰宅するのだからキャリア回線でスマホをいじる暇が無いという場合も。
また、別の友人は余裕で20GBを超えるので毎月容量を買い増しするためもっと上のプランにするか迷っている、この人はほぼ毎日出張状態であり、車中や機内でストリーミングにて映画を見まくっているとか。
そうではない学生などで固定回線が無いならば、WiMAXのような固定電話なしでもWi-Fi使える方法もある、と言いたいが、結局は月額の負担がデカくなる、もしくは低速すぎて使い物にならないやも知れず。
低速なU-mobileクソ回線使い放題のような罠サービスもあるのでご注意。
2.メインPC置き場はデスクボトムの右が最多
source:サイコムが魅せて来たBTO PC新製品(2018年12月下)
多い順にデスクのボトム右>左>トップ右>左、ですな。私はボトム左。
さすがに時代の変化か、デスクトップをマジでトップしている人より床置きする人の方が多い現状、時をさかのぼり古い順で主流だったと思われる置き場所とその理由を推測。
- 1900年代・・・デスクトップ、モニタ下へ横置き
フロッピードライブやCDドライブ、電源操作など必要 - 2000年代・・・デスクトップ、モニタ右へ立て置き
パソコンデスクの設計ゆえと思われ頂上にプリンタ設置 - 2010年代・・・デスクボトム、モニタ16:9大画面化
パソコン本体そのもので何か操作することが減りすぎた
数年前から光学ドライブ(DVDなど)さえ内蔵されなくなりつつあり、リセットボタンの無いPCならば電源ボタンしか操作の必要なく、その電源もスマホからオンする私のような人間には不要。
というわけで、その他の場所の約14%が気になりますな。全体の1割以上とは、やたら多いと感じる。
その他の場所といえば私はMac miniを本棚へぶち込んでおります。小さいので立てて収納し、電源とキーボードとHDMIの配線が壁沿いにのびている感じ。電源ボタンが背面で良かった+キーボード無線にすればよかった。
3.当サイト常連は1年以内にPC内でハァハァ
source:室温10℃超で手袋しキーボード打つとか片腹痛いなど
自作PCユーザ多いためか、3人中2人は1年以内にハァハァした模様。
1年以上前が一気に減るとはいえ1割少々、開けたことない率5%切りはノートPCのみ所有の可能性を考えるとスーパー低いと思った。
私は常時開けっ放しであり、普通は激しくお勧めできないものの1割くらいケース大開放は多すぎ。何がお勧めできないかはフィルタ無し状態なのでホコリの付着率が高くなるはず。
その割になぜ私が閉めないか理由は3つ。
- 年に数回他人のHDDやSSDデータを救出するので開閉面倒
- グラボ無ければCPUクーラーさえ付いていないため
- 半年に一度掃除するため開閉あまり関係ない
大昔はエアフロー的によろしくないとも思っていたけれど、当時はHDDが熱で故障する可能性を考えていたためで、都市伝説だと知り全然気にしなくなった要素もございます。
サイドパネル閉める意味はエアフロー以外にもう一つ、騒音問題も側板の開閉で変化するはず、ながら、私のケースはケースファン以外付いていないので(もういい?
4.PC変態な人でさえ過半数がMSオフィス愛用
会社や学校のパソコンで答えられるとMSオフィスがぶっちぎりで優勝するであろう結果は余裕でわかるため、あえて付けたプライベート、にも関わらず3割少々、3人中1人が現役なMS版をご利用。
私もそう、但し2007なのでサポート切れであり23.25%の方。ここまでのMS率合計56%くらいなので過半数でございます。高い。
なぜ私がプライベートでもMS版かは、仕事を自宅へ持ち帰るダメなやつなので互換オフィスではどうしても細かい違いが気になる&効率が悪くなる=耐えられない。
というわけで、ブログ書いているだけならば図を書くにせよグラフにしても互換オフィスでOK。と言いつつMSオフィスを選ぶであろう、しかもサポート切れた2007でもOKな理由は簡単、入れ直すの面倒だからに他ならない。
その他、注目すべきはMSではない有料のオフィス率の低さ。
Kingsoft(現WPS)オフィス以外にもあるにはあるけれど知名度は低く、基本無料で多機能にしたいなら毎年金払えなサブスクリプション方式ばかり。これら含めたとしても自宅用3.4%は少ないと感じる。
互換性でいえばWPSオフィスが良いと聞くものの、数千円出すならもう少し予算を盛りMSオフィスにしてしまうのが人情、というか皆さん面倒なのでMSオフィスを選びコスパ悪いが面倒なので妥協している気がしてならない。
ちなみに私がサポート切れオフィスを使用している理由を操作性としてWindowsのバージョン別で置き換えたイメージはこう。
- 2003・・・XP
- 2007・・・Vista
- 最新版・・・10
2010まではまだ良かったけれど、その後のやつが使いづらく作業効率も悪くなったとしか思えず高い金出してまで自宅用オフィス新調する気が起きない。
こう言うと「慣れろ老害」と言われそうだけれども、職場では2016を普通に使いつつ申しております。Windowsも10ながら7の方が良いし、XPはもっとサクサク動いてくれた感じでオフィスのクソ化も萎える。
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日公開予定。
私も自宅に仕事(ry ので、職場に合わせて最新版オフィス仕方なく購入しました。仕事するならサポート切れたオフィスは何かとマズそうな気がして。
ところで、ウチのファイアフォックスではミニアンケート表示されないんですよね。
(あれ?「投票を」って書いてるってことは、話の流れからしてここにミニアンケート設置されてるのか)ってわかる時だけ、チョロメ起動して投票しております。唐突にミニアンケート設置されてる時は、たぶん気づかず投票してないはず。
というか、数ヶ月気づいてなかった期間があったもので。
(火狐の設定の問題?)
>なぜ私がプライベートでもMS版かは、仕事を自宅へ持ち帰るダメなやつなので互換オフィスではどうしても細かい違いが気になる&効率が悪くなる=耐えられない。
VBAを使うので私も互換オフィスには耐えられませんねw
>2010まではまだ良かったけれど、その後のやつが使いづらく作業効率も悪くなったとしか思えず高い金出してまで自宅用オフィス新調する気が起きない。
私は自宅では2013を使っていますが、2010のほうが使いやすかったですし、未だに慣れませんw
>こう言うと「慣れろ老害」と言われそうだけれども、職場では2016を普通に使いつつ申しております。
職場では365を使っていますが、自宅も定期的に金を払ってまで職場と環境を揃える必要があるとは思えませんw
>ウチのファイアフォックス
私ん所の火狐ではずっと普通に表示されてますね。設定かアドオンが理由かも?
(私はほとんど素のままで使ってるので)
>スマホの通信容量
映画とかTVerとかの動画系、ラジコやGoogle Play Musicなど音系などを、流し見や流し聞きなどするとけっこう容量を食いますね。特にあまり容量を意識しない音楽のストリーミングが容量食いの意外な伏兵となることあり。
音楽ストリーミングで消費するデータ量の目安は、1時間あたり60MB~150MBくらい。高音質設定だと200MBを超える場合もあるっぽい。ハイレゾなんぞどうなるか不明。ストリーミングで音楽を聴きたいなら、Wi-Fiに繋ぐかなるべく低音質ないし自動設定にした方が良し。
>モニタ下へ横置き
あれブラウン管モニタが重いので側板がへこむのですよね。そういえば当時のPCって白い筐体がほとんどだった気が。
>PC置き場
>その他の場所の約14%
1.モニタの裏
2.一体型PC
3.状況により位置が変わる
4.隣の部屋や押入れなど離れた場所
>オフィス
思ったよりフリーの互換Officeユーザが多かったです。多くても20%前後だろうと思っていました。人気はLibreOfficeですかね。
>MSではない有料のオフィス
適当に調べたら以下くらいはありますね。
・WPS Office(キングソフト)
・Thinkfree Office NEO(ソースネクスト)
・JUST Office(ジャストシステム)
・Polaris Office(ジャングル)
・EIOffice(イーフロンティア)
上2つ以外は非常に知名度が低い模様。
ご報告ありがとうございます。
そういう例があるということがわかっただけでもありがたいです。
ちょっと確認してみますわ。