OSに関する調査結果の発表。
今回の質問は私では無く、全て窓辺さんが作成されているのでややマニアックになっており、回答数が低くなるかと思ったものの、見事900近い投票を戴いており、精度としては充分なサンプル数になるかと。
ご協力有難う御座いました。
条件
- 期間:2014年11月17日~11月22日(約6日間)
- 対象:BTOパソコン.jpへアクセスの訪問者へ任意
- 方式:必須5問、任意1問、択一または複数選択式
- 回答:898件
ちなみに、開催中に何度か結果を見た際、4日目で840行っておりました。
質問内容
- 使ったことがあるOSを全て選んで下さい(複数選択可)
- 最も長期間使っていた(いる)OSは何ですか?
- Windows 10はどのOSの流れを汲んでほしいですか?
- 携帯端末をどのように入力する事が多いですか?(複数選択)
- 年代は?(任意)
今回はOSに関する結果で統一したい為、4問目の携帯端末は別の記事にて改めて発表する事に。いわゆるHSPM。
結果(ソース)
手遅れかも知れないけれど、拡大は縦1,269ピクセル注意。年代は後ほど。いつも通りグラフを見易く編集しつつ解説や感想。
OS利用とWindows10に関する調査結果
1.使ったことがあるOSを全て選んで下さい(複数選択可)
円グラフにすると、えらいことになったので横棒にて。
DOSからWindows 10までは上から古い順。複数回答なので総数は898では無く、全6,722件。
Windows 95辺りから使用した事の有る人が急激に増えている点は、3.1ではまだマルチタスクやGUI、マウス操作の良さが解っていない人が多かったと推測。私がそう。
Meで1stインパクトが起こり、この辺りからWindowsには当たり外れが有ると感じた人が多かったでしょう。私がそう。
2000があまりにも良く(まともに)なったので、XPは少し綺麗になった程度にしか感じなかったものの、XPは息が長く、ドライバのインストールが素直になった気がする。
MSの製品版Windowsのみで見ると、8系は3.1に次ぐ人気の無さにてワースト2。比較的新しい為とは言え、7へ乗り換えてしまったユーザが多いので当然と言えばそれまで。
得票数降順のランキング形式へ並べ替え。
1票差でXPが7に負けております。赤は1st~3rdインパクト版、もしくはBHE(ブラック・ヒストリー・エディション)。
XPは発売から延長サポート終了まで約13年、7は発売からまだ5年。XPを通過せずWindowsユーザで有ったとは考え難い為、2006年頃以降からWindows XPまたはVista以降のパソコンを使い始めた人も結構居られる印象。
マニアックなところでは、MacよりUnixを使った事が有る人の方が多い辺りは何か凄い気がする。
2.最も長期間使っていた(いる)OSは何ですか?
3人中1人くらいがXP最長。息の長さが関係しているのでしょう。
2000より前のWindowsはその他にまとめて入っており、2000の人気の高さがうかがえる結果に。ちなみに私はXPが出て1年以上経過し、XPという新バージョンが有ると知ったほど気にしていなかった件。
8系は発売から2年なので、これが最長という人はパソコン使用期間が短い、若い人と思われ、上位に入らず当然。
3.Windows 10はどのOSの流れを汲んでほしいですか?
新Windowsはどのバージョンに似て欲しいか、のような感じの質問。
利用期間ではXPが圧勝していたところ、塗り替えるように7が圧倒的勝利。3人中1人が7の流れで、5人中1人がXP。
次ぐ2000は30人中1人まで低下。個人的には2000型が良いと言っていた件とおそらく意味が違っており、私としては
- マイコンピュータやドキュメントアイコンがデスクトップ上に出せる
- コントロールパネルをクラシック表示出来る
- タスクバーをまとめない
- UIはダサくて結構
のような、2000の頃の設定を残して欲しいと解釈しているけれど、普通は見た目や動作で回答するところでしょうな。
キモは8系の低さ。2000にさえ負けており、30人中1人くらいしか8系の流れは汲んで欲しく無い、または7やXP型の方が良いと申されておりますマイクロソフト殿。
このグラフを日本マイクロソフトへ怪文書としてFAXしたいと思った。
年代は?(任意)
変換する必要性を感じないのでソースのグラフそのまんま。
平坦にするなら50代以上の皆様からの投票はもっと多い方が良いと感じるけれど、パソコン所有率としてならバランスの良い割合と言えましょう。
何と無くヒツジ先輩より先輩が多い気がして緊張で手が震えて来たけれど、酒を飲むとなぜか震えは止まるので問題ございません。※冗談なので真に受けぬよう
さて、なぜ今回は年代を入れて貰ったかは、これをやりたかった為。
DOSを使った事がある年代の構成比
Windowsが普及し始めたと思われる3.1の発売は1993年なので、(MS-)DOSの全盛期は20年以上も前。
参加数898に対し358は約40%となり、当サイトでMS-DOSの話を書いても4割くらいの人は理解出来るのでしょう。正直、かなり多過ぎ(白目)
DOS使用歴有りの人は、全体の4割が40代、4人中1人が30代、5人に1人が50代という感じですな。
40代(40-49歳)ならばMS-DOS標準の頃は10代後半から20代。30代ともなれば10代とか早過ぎる時期。当時はNECまみれにて、14型ブラウン管が軽く10万円以上で30万も、PC本体は平気で30~90万円とかしていた時代。
当サイト内限定なので偏りは有ると思うけれど、もはや「職場の上司がパソコンに弱くて困る」時代では無くなりつつ有りそうですな。「部下がパソコンに弱くて困る」になりそう。
以上。今回公開しなかった携帯端末の入力方法の結果についても近々公開するので、しばらくお待ち有れ。
ご協力有難う御座いました。
>円グラフにすると、えらいことになったので横棒にて
4Kピクセルで作れば一応収まるんじゃね(適当)
>3.1ではまだマルチタスクやGUI、マウス操作の良さが解っていない
とりあえずファイルマネージャーが神に感じてたような気はするw
>Meで1stインパクトが起こり、この辺りからWindowsには当たり外れ
正直、ラスボスのMeと95、98の安定感てあんま変わらんと思うのw
>2000があまりにも良く(まともに)なった
2K以前でも業務とかでNT使ってた人は、安定してるまともなWindowsもあるのは知ってたと思うでw
>ドライバのインストールが素直になった気が
確かに大部分OS標準ドライバでイケるようになって、いちいちインストールする必要が激減した感はありますな
>8系は3.1に次ぐ人気の無さにてワースト2
もはやある意味偉大だわw
>1票差でXPが7に負けております
実は銀行のATMとかもXPだったりするからなw
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/08/windows-xp_n_5109331.html
そういう意味じゃ意識してないだけで使ったこと無い人おらんだろw
>赤は1st~3rdインパクト版、もしくはBHE
グレード的には魔王からファッション暗黒くらいまでの差はあるなw
>2006年頃以降からWindows XPまたはVista以降のパソコンを使い始めた人も
>結構居られる印象
いやむしろXPのSP2からになるから一番多いのじゃなかろか
>MacよりUnixを使った事が有る人の方が多い辺り
だってLinux系はタダのやつ多いですしw
>3人中1人くらいがXP最長。息の長さが関係
これは大正義過ぎですわー
>XPが出て1年以上経過し、XPという新バージョンが有ると知ったほど
無印はMe臭抜けきってない地雷なんでむしろ神回避ですからソレはw
>8系は発売から2年なので、これが最長という人
入り口として強烈だけどこれより酷くはならん的に考えてエエかもw
>利用期間ではXPが圧勝していたところ、塗り替えるように7が圧倒的
妥当なところかな ネタ的には面白くはないけどw
>次ぐ2000は30人中1人まで低下
それでも3番目にきとるとはさすが優等生すなw
>2000の頃の設定を残して欲しいと解釈しているけれど、
>普通は見た目や動作で回答するところ
見た目も無機質で殺風景で野暮ったい2Kのがエエけどなw
>キモは8系の低さ。2000にさえ負けており
キモいは8系に見えたw
>このグラフを日本マイクロソフトへ怪文書としてFAXしたいと思った
日本法人はおそらく中ボスですら無いぞ(正論)
>50代以上の皆様からの投票はもっと多い方が良いと感じる
思いのほかおっさん率高くて草
>酒を飲むとなぜか震えは止まる
むしろ飲んでない時あんのw
>当サイトでMS-DOSの話を書いても4割くらいの人は理解出来る
一応言っとくけどもだからって書かんでエエからなw
>全体の4割が40代、4人中1人が30代、5人に1人が50代という感じ
ほんとオッサンコミュニティ過ぎて困る
これもうオッサンネタの自粛は解禁しても問題ないなw
>当時はNECまみれにて
NECで一番古いの使ったことあるのは5インチFD(あのペナペナのやつw)時代のやつで、確かCPUは80186でDOS3.1とかだったと記憶(うろ覚え)
>もはや「職場の上司がパソコンに弱くて困る」時代では無くなりつつ
>「部下がパソコンに弱くて困る」になりそう
上でも下でも面倒見たくないから一人でやるのが望ましいなw
>NECで一番古いの使ったことあるのは5インチFD(あのペナペナのやつw)
私は8インチですが何か?
DOSでもSCSIボード刺してHDDを接続し、メニューソフト入れたらそれなりに楽に使えました。マウスもドライバー入れて普通に使ってましたし。
ですからDOSから3.1に乗り換えた時はそんなに感動はなかったです。
むしろ最初のMyPCがエプ286で次が486でしたから、何より価格の安さに感動したのを覚えています。
MSXとかで単純なゲーム書いて遊んでたときが一番パソコンオタクっぽかったと思う。
8801でウィザードリィとかやってた時はもうソフトを買う感じ。
9821でパソコン通信とか。
あとは大学では3.1とかNTで分析機器でお世話になりましたね。
CDがパソコンでコピーできるwwwwとか驚愕してたっス。
あーもう、ほんとオッサンだと思うわ自分。
MS含む…とWin3.1以前を使ったことある人がそれぞれ300超えてるってすごいと思うんですが、
>何と無くヒツジ先輩より先輩が多い気がして
納得しましたw
>HSPM
ヒツジスパムに読めちゃうんですがw
>もしくはBHE(ブラック・ヒストリー・エディション)。
こちらのリンクはまだですか?
>40代(40-49歳)ならばMS-DOS標準の頃は
>10代後半から20代。30代ともなれば10代とか
>早過ぎる時期。
仕事でやむなくって感じじゃないですか?システム開発のお仕事とか。ひょっとすると当ブログではSEとかPGの方が多いんじゃないでしょうか?
>今回の質問は私では無く、全て窓辺さんが作成されているのでややマニアックになっており
携帯端末の入力方法は違いますよw
>いわゆるHSPM。
また新語w
>3.1ではまだマルチタスクやGUI、マウス操作の良さが解っていない人が多かったと推測。
私も3.1使ったことがあるとはいえ、細かいカスタマイズができるほど詳しくないですしw
>Meで1stインパクトが起こり
Meには鍛えられましたわw
>2000があまりにも良く(まともに)なった
2000はそれほど使っていないのですが、MeからXPに乗り換えたときは感動しましたよ!w
>8系は3.1に次ぐ人気の無さにてワースト2。
下にはNT 3.x/4.0以前と10があるじゃないかw
>1票差でXPが7に負けております。
全体の回答者数が898だから7もXPも9割以上もの人が使ったことがあるってことですねw パーセント表示も用意したらわかりやすくなると思う?w
>MacよりUnixを使った事が有る人の方が多い辺りは何か凄い気がする
Macなんて金持ち&デザイナー&Apple信者専用OSですよw 偉い人にはそれがわからんのですw
>息の長さが関係しているのでしょう。
私の場合は、XPがメイン6年+サブ5年、7が5年(現在進行)ですねw
>2000の人気の高さがうかがえる結果に
それにしては割合が少ない気もしますがw
>塗り替えるように7が圧倒的勝利
XPのような見た目や操作性を希望している人が多いと思っていたので意外でしたw
>次ぐ2000は30人中1人まで低下
さすがに少数派でしたか…w 古すぎて操作方法を忘れてしまったって人が多いのでしょうか?w
>マイコンピュータやドキュメントアイコンがデスクトップ上に出せる
私はスタートメニューからアクセスするのでどうでもいいですw
>コントロールパネルをクラシック表示出来る
項目数が多くなったのでカテゴリー表示のほうがわかりやすいですw
>タスクバーをまとめない
タスクバーがすぐにいっぱいになりそうですw
>UIはダサくて結構
UIのデザインはわりとどうでもいいw
>2000の頃の設定を残して欲しい
そうならばXP&7の設定も残してほしいと思いましたw
>普通は見た目や動作で回答するところ
私はXPと7で迷ったんですけど、7で回答しましたw 見た目は2000で結構、でも7の便利な操作性(スタートメニュー含む)は使いたいって思っていますからw
>何と無くヒツジ先輩より先輩が多い気がして緊張で手が震えて来たけれど
名前負けじゃないですかw
>当サイトでMS-DOSの話を書いても4割くらいの人は理解出来るのでしょう
ヒツジ先輩基準ではコマンドプロンプトを使ったことある人もDOSを使ったことあるに入りますからねw
>「職場の上司がパソコンに弱くて困る」時代では無くなりつつ
>「部下がパソコンに弱くて困る」になりそう。
今までパソコンを使ったことがなく、パソコン歴数ヶ月の人から質問攻めにされるので困っていますw メモ魔なので時間がすごくとられますw その間本業のプログラミングができなくなりますし…。
電源オンオフ、マウスやキーボードの操作、ファイルとフォルダの操作は知っている人ですが、イレギュラーなことや思い通りにならないことがったら聞いてきますw ごみ箱をファイル保管庫として使っていたので驚きましたw 未だにそういう人っているのが意外でしたw
「パソコン超初心者にパソコンの操作を教える方法」って記事を書いてもらえませんかね?w
>ひょっとすると当ブログではSEとかPGの方が多いんじゃないでしょうか?
私はプログラマーで、趣味でもプログラミングをしています。1ヶ月前にプログラマーになったばかりですし、しかも.NET系(基本的にXP以降を想定)なので、さすがにDOSは使うことはありません…。サポート切れのXPを使わされたことはありますがw
プライベートPC限定ですが、プログラミングをしている人は1割強でしたw
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/private-pc-research-3-2014-09.html#sec14
1年前にやったパソコンスキル5段階評価のアンケートをやったらと面白いと思うw 私もプログラミングを初めて本業になったことでだいぶ変化したしw 自己評価とはいえ、読者のレベルを知ることができますしw
10種類のパソコンに強いとか詳しいとか上級者の話 - BTOパソコン.jp
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/10-pc-skills.html
それに加えて職業(PG、SE、鯖管、事務など)を聞いたらいいと思いますw
C#やられてる方なんですね、懐かし…今はもうやってませんが、VS2002 - 2005の頃にお世話になりました。もうtry - catchくらいしか覚えてないですね…
>それに加えて職業(PG、SE、鯖管、事務など)を
>聞いたらいいと思いますw
なんか事務職でPC自作できます→ハードウェア5点とかいらっしゃいそうですね、このブログならw
>C#やられてる方なんですね
はい、プロフィールに書いてある通り、一応C#が専門ですw まだまだ勉強中ですがw
>今はもうやってませんが、VS2002 - 2005の頃にお世話になりました
VS2015ではだいぶ変わるようなので、また勉強しなければならないことが増える…。
>なんか事務職でPC自作できます→ハードウェア5点とかいらっしゃいそうですね
職業とスキルの関係をわかって面白そうですw 今後の記事ネタの参考にもなりそうですしw
いわれてみりゃ、XP未満のwinってフリーズしてたなぁ。
「安定」「快適」とか見出しのフリーズ解決(手応えはほぼゼロ)本を10冊は買ったかな。
どうにかなるんじゃね?(してやるぜ!)と本気で考えてたねぇ(遠い目)
はっ!
これが一昨日の記事につながるわけか。ポム!
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677820.html
たまたまDOSの話題になってましたけど、まだあったんですね。(勉強不足)
当時はよく使ったけどね。
>3.1ではまだマルチタスクやGUI、マウス操作の良さが解っていない人が多かったと推測。
というか、Windows3.1の頃とか、使い道があんまりなかったんですよね。
インターネットも殆ど普及しておらず、一太郎が標準の社会から見てWordはあまりにも流儀が違う。
DirectXの祖先であるWinGが出るまでは、グラフィック関係が弱すぎてゲームなんてもっての外でした。
マウス操作の良さに言及されてますが、覚えればキーボードの方が圧倒的に早く、一太郎のショートカットなんて未だに覚えてます。
ところでDOSユーザーがWin3.1ユーザーより多くてほっとしました。
DOSユーザーの方が少なかったら何か勘違いしていると思われるため(Win3.1はDOSから起動)。
当時はWindowsはOSではなく、アプリケーション管理ソフトのような、そんな位置づけだったと思います。ユーザーから見て。
>2006年頃以降からWindows XPまたはVista以降のパソコンを使い始めた人も結構居られる印象。
えぇと、どういう計算でしょう?単純にWindowsXPを使ったことがない人で言えば15/898ですが、2006年以降となると、どうやって推定されているのか、よくわかりません??
>MacよりUnixを使った事が有る人の方が多い辺りは何か凄い気がする。
Unixユーザーの年齢比はどうなんでしょう。大学のPCなんかではUNIX端末が主流、かどうかはわかりませんけど、結構使われている印象がありますけど、その影響かもしれません。
>XPは息が長く、ドライバのインストールが素直になった気がする。
2000の一番不満なポイントはUSBメモリの抜き差しを勝手にすると怒られることでした。これが改善されたのは大きい。
>新Windowsはどのバージョンに似て欲しいか、のような感じの質問。
似て欲しいかと言われると違ってくるんですが、後継という意味では是非
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070125/259651/?ST=win&P=3
この時代のWindows Vistaを進めた後継版を出して欲しい。
GUIではなかった頃、CUIという文字列で操作するMS-DOSは衝撃的でしたが、コンピュータ分野は実はポケコンから入っているのが私の人生。
BASICというプログラムで組んでいた過去を思い出します。
今でも個人の趣味でマイコンプログラミング(LED信号制御とかそういうの)をやっていますが、学生時代は電気関連を中心に勉強していたせいか、自然とパソコンにも触れるような感じでしたな。
思い出す限りで富士通のFM-TOWNS時代は書籍を読み漁っていじっていました。
パソコン含めハードウェアの知識は電子回路から趣味に至るまで、現在の私のライフワークを形成するのに一役買っております。
ただ学問としての電子回路含め電気関連の知識は物理だったり数学だったりが分からないと、何それ食えるのという末路になりやすいので、理系が嫌いという方はソフトウェアで食っていくのもアリでしょうな。
ただ反復、アルゴリズム、関数その他etc...思いつく限りで書いてますが、少なくとも製品として出せるレベルのプログラミングで人生を送るなら学習し続ける覚悟がなければ食っていけません。
OS向け、カーナビなどの組み込み製品向けなどなど種類がたくさんございます。
私自身はソフトウェアの開発担当者というのはやったことはありませんが、仕様定義などには携わっておりました。今はもう離れてますが、難解な言語がいくつも並んでいた苦い記憶がございます。ハードウェアならまだ何とかなるんですが、畑(分野)が違うとカタカナ用語満載でなるほど分からんというのが感想でした。
おっさん率が高いというか私を含めこのサイトにいる常連の方々自体がほぼおっさんなのではないかと邪推しております。
>DOS
その年にWIN95が発売されたのでよく覚えてますが
95年春、中学校にパソコン教室とパソコン授業が出来まして
それが全台MS-DOS
PCの入れ替え(5年くらい?)まで使用したとすると、20代後半くらいまでDOSを勉強した人は居そうな気がします。
今振り返ると何でWIN3.1じゃなかったんだ?と思うのですが
>3.1ではまだマルチタスクやGUI、マウス操作の良さが解っていない人が多かったと推測。
これが理由なのかと思いました。
>最も長期間使っていた(いる)OS
Vistaが最も長い、という方が約5%とはやや多い印象。2006年にVistaが登場、2009年にWin7が登場、2012年にWin8が登場ですから、5年Vistaで3年Win7とか、7年Vistaで1年Win8とか、はたまた8年ずっとVistaなのか。
>8系は発売から2年なので、
>これが最長という人はパソコン使用期間が短い、若い人
いやもしかしたら
2002年~2003年……98
2003年~2004年……98SE
2004年~2005年……2000
2005年~2006年……Me
2006年~2007年……XP
2007年~2008年……Mac
2008年~2009年……Vista
2009年~2010年……Linux
2010年~2011年……Solaris 10
2011年~2012年……7
2012年~2013年……8
2013年~2014年……8.1
このように、1年毎に中古も渡り歩いてOSを変えていくのが趣味の人がいるやも。