2chか5chか知らないけれど定番キッズ暴れの回。
元のスレタイは「なんでお前らBTOでPC買うときパーツの型番選べる店にしないの?」で、対して質問返しすると当記事のタイトル。どうして型番を選びたいのか、答えていない安定のサイコパス風味。
適当に突っ込んで参りましょう。
何でBTOで買う時型番選べる店にしないのか
元ネタはこちら。
なんでお前らBTOでPC買うときパーツの型番選べる店にしないの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56963727.html
>>1より。
型番のわからんマザーとか絶対嫌だわ
なぜ型番にこだわるのかの方が全然わからない。
ここから>>1が書いたレスを太字にしてフルレス。
10:配線めんどくさい サイコムなら裏配線も綺麗だし
お前が裏配線できないだけでマザーの型番関係ない。
私が自動車のオイル交換とかできないので業者に任せて金払うと同様、ここまでまだエンジンの型式にこだわる意味(「型番のわからんマザーとか絶対嫌だわ」の理由)は出ておりません。この後も出ないのだけれども。
13:綺麗にまとめるのめんどくさい
だからこそ自動車整備専門店やディーラーに頼む。
12:ワンズのフルカスという手もあるな 高いけど
12の時点で大脱線。
15:パーツの選択肢の幅が広いほどコストがかさんで値段や組立品質に跳ね返ってくる
18:せいぜい1万くらいしか変わらんよ それなら手間賃として払うわ
>>15が何言っているのかわからないし、>>18(>>1)の論点ズレも中々ひどい。裏配線に品質など関係ないというか、(誰も見ないにも関わらず)見た目重視の自己満足で変に折り曲げたケーブルの断線の方が品質ヤバくないか。
20:BTOがなぜケース選べないのか知ってるか? 配線しやすいケースを選んでるからだぞ
23:サイコム選べるぞ俺はフラクタルデザインのケースが良かったからサイコムにした
私は過去記事でこう書いた。
PCケース内いじらない人にはムダに高いだけ
なのでこの>>1にこのケースはコスパ悪くなるだけで宝の持ち腐れ。そしてマザーの型番にこだわる理由は無し。
24:配線しやすいケースの中から選べるんだよな
27:俺は欲しかったケースだから問題ないわ
自作しないのに?裏配線が面倒とか言う人間がなぜDefine 7を選ぶのか。
35:欲しいケースが選べないなら自作すればいい
ついには自己矛盾する1。
仮にマザーボードか電源ユニットいずれかが故障したなら裏配線ほぼ全部外してやり直すレベルなのに知らないのだろうか。
配線を黒にするだけで4時間
source:自作PCでこだわりの裏配線をする方法とコツと心構え
裏配線なめんなキッズ。
こいつの暴走はコンティニュー待ったなし。
29:俺は全パーツの型番選びたい
だから理由は何なのか。
自動車購入で「俺は(自動車の)全パーツの型番選びたい」とか言う変態なら自分で事故車購入してニコイチとか新車の開発からやれば良いのでは。
しかしサイコムで(自作しない人には2~3万円くらい高くなるだけの、しない人には無意味に近い)Define 7を選んでしまうようなニワカが。
最後まで意味がわからない。
45:レインは安すぎた
夜逃げしてサポートをガン無視するような店をご評価。
しかもレインは静音重視と言っていただけで実際どうなのかわからず。Core iシリーズ出た11年以上前からCPUクーラーはインテル純正でも別にうるさくないし、静音特化してもコスパ悪いだけ。更にレインに割安感は特に無かった。
結局なぜマザーどころか全パーツの型番を自力で選びたいのか、どうしてこの1はクソ高いだけのPCケースをお選びになりたかったのか不明。
自作ユーザが型番やBIOSのバージョンを見る理由
もう一度。
1:型番のわからんマザーとか絶対嫌だわ
昔から居る、そう言っておけばツウぶれるとか上から目線できるので意味もわからず型番を選びたいとかいう非自作ユーザ。または流れからしてサイコパスというやつか。
自作ユーザがなぜ型番を知りたいのか?
性能や機能、対応CPU、端子の数などを確認するためで、個人的には型番が出てくる流れはこうなる。
- まずコスパ優秀なASRockの上位マザーを調べる
- 妥当な価格帯のマザーをいくつかピックアップ
- それぞれの型番で検索して詳細ページを見る
- 内容に納得できて出せる価格の機種を選ぶ
どこを見ているか例として現在のメインPCのマザー。
- ニチコン製 12K プラチナキャップ
- 新第4世代、および、第4世代 Intel Core i7/i5/i3/Xeon/Pentium/Celeron プロセッサーに対応 (ソケット 1150)
- デュアルチャンネル DDR3/DDR3L 3200+(OC) 対応
- 2 PCIe 3.0 x16, 1 PCIe 2.0 x16, 2 PCIe 2.0 x1
- グラフィックス出力オプション: DVI-I, HDMI, DisplayPort
- Realtek ALC1150
- デュアル LAN: 1 Intel ギガビット LAN, 1 Realtek ギガビット LAN
- 1 SATA Express, 10 SATA3, 1 eSATA, 1 ウルトラ M.2 (PCIe Gen3 x4), 1 M.2 (PCIe Gen2 x2 および SATA、30mm、42mm、60mm、80mm、110mm M.2 デバイスに対応), 10 USB 3.1 Gen1 (前面に 4 個、背面に 6 個), 5 USB 2.0 (前面に 4 個、垂直タイプ A 1 個)
source:ASRock > Z97 Extreme6
具体的に変換。
- ASRock安定の値打ちこき
- 構成に入れたい第4世代Xeon対応
- メモリはデュアルチャネルx2の4スロット
- PCIeの本数多い
- デジタル3出力可能
- ALC1150ならDAC不要
- LAN端子が2本あるとかWS感
- 端子の種類が全部のせで数も特盛
といった感じで、載せたいXeon対応か、(当時のロマンだった)4GBx4枚行けるか、万一の際はグラボ2枚行けるか、グラボなしでモニタ3枚デジタルできるか、音質ひどくないか、LAN2本あれば1個壊れても多いから安心、SATA3で最低4本+今後M.2 NVMe搭載できるか、を見た。
完成品PCを購入して中身いじらないなら要らない情報でしょう。
自作ユーザはなぜBIOSを気にするか?
インテル構成にするなら気にしない人が多く私もそう、ながらAMDユーザはこういうことがあるので自作ユーザはBIOSも気にする。
AMD第3世代Ryzenプロセッサに対応した、AMD X470/B450/X370/B350チップセット搭載マザーボードのBIOSアップデートが発表
このリリース文ではBIOSを更新することで性能を最大限に引き出せるなどと書かれているけれど、しなければ新CPUを認識できず動かないパターンもございます。
「ならば更新すれば良いのでは?」と気軽に言えるのは非自作ユーザの思考回路で、PC一式新調してマザーが新CPUに対応しておらず動きませんとなった場合、どうやってBIOSアップデートするのか。マザーだけでは起動できない。
別の理由もあり、私のような古くからのPCユーザはBIOSアップデートとか冒険すぎて怖いため、できるだけやりたくない。
更に別パターンとしては、そもそもBIOSアップデートしたことがないとか、自作はできるがBIOS設定まで詳しくは知らない人も存在するでしょう。
なので最初から最新BIOSになっているかAMDユーザは気にするかと。但し自作しない人には関係ございません。
非自作ユーザが全部の型番知ってどうする?
私のメインPCを例として型番を太字。
- O/S:Windows 7 Professional 64bit
- CPU:Xeon E3-1226 v3(3.3-3.7GHz、4コア、8MB、87W)
- FAN:CoolerMaster(Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1)
- M/B:Intel Z97 Express(ASRock Z97 Extreme6)
- RAM:8GB(PC3-10600、T3U1333Q/UMAX Castor)
- SSD:480GB(SATA3、crucial CT480BX2 00SSD1)
- HD1:500GB(SATA3、東芝 DT01ACA050)
- HD2:4TB(SATA3、東芝 MD04ACA400)
- HD3:4TB(SATA3、東芝 MD04ACA400)
- 5"4:引き出し(鎌キャビネットPRO KC02-MBK-5)
- PSU:450W (CoolerMaster GXII PRO RS450-ACAAB1-J1)
- Cha:ミドルタワー(CoolerMaster HAF 912 Advanced)
source:ヒツジ先輩が使用しているパソコンや周辺機器2018
これらは私が型番を知りたくて自作したわけではないと>>1は多分理解していない。型番は詳細を知り納得行く性能か、本当に自作PCとして構成できるかの確認用でしかなく、この仕様一覧に型番まで書いている理由は私のバランス感覚や組み合わせが上手いか下手かを判る人に楽しんでもらう用。
よく家電量販店で、「CPU:Core i3、3.3GHz、4コア」とだけ書かれており、Core i3の何なのか型番まで書いていないことがある、アレはアレで性能わかるので別に構わない。PC変態が気にするだけでしょう。
選んでもらうか/自分で選ぶかの違い
仮に私が自作ではなくサイコムで発注するとしましょうか。
どこを見るかはCPUとマザーとケースの型番、後は中華製SSDを避けるくらいで、グラボを選ぶとしてもGTXの何か程度までで「メーカーがどこの何シリーズで型番調べてオーバークロックは?」のような変態行為はしない。
CPUは何コア何スレ何クロックで何円なのか、マザーはどのくらい遊べそうか型番で一応調べる。ケースは電源壊れた時に裏配線やり直すだろうから側板逆側のスペース何cmあるか。
普通の人に合わせ、マザーで遊ぶつもりが無く、自力で電源交換もしないなら、CPUの性能くらいしか見ていないことになりましょう。
なぜメーカーや型番を見ないかはサイコムを信頼しているからに過ぎず、サイコムが変なメーカーや変なパーツを採用するわけがないと信じているため。
どこのメーカーでもすぐぶっ壊れるようなパーツを入れると保証期間内により自分で自分の首を締めるのだから、無名な小さなショップや個人の組立代行でもなければメーカーや店を信用するだけでよろしいかと。
おまけ:>>1は型番知りたいと言いたいだけ
意図して故意に遠回しにした、おそらく1は型番ではなくメーカー名を知りたいだけではなかろうか。
素人考え「を」妄想してみると、マザーはASUS、グラボはMSI、メモリはコルセア、SSDはSAMSUNG、電源はSeasonic(オウルテック)、ケースはFractal Design、のような、中身を知らず周囲の評価だけでこだわりなくブランド物で身を固めるような滑稽さ。
私のメインPCは(鎌キャビネット※冗談で付けた5インチ引き出し以外)全て意味があり型番から調べているに対し、ブランド志向はただ流されているだけの無意識さ。
「そのマザーのどこが良いの?」と聞かれても「ASUSの○○だから」のような答えが返って来ることでしょう。私のように理由を書き並べられないはず。
というわけで何が言いたいかは、「型番のわからんマザーとか絶対嫌だわ(キリッ」とドヤるアホは見てみぬふりをして差し上げ、自作へのパーツ流用や改造前提ではないなら型番不明が多い量産系BTOパソコンがコスパ的推奨。
サイコムなどで買う人は、一式丸ごと自作がダルいのでとりあえず完成品で発注し、手持ちのパーツを付け足した後、CPU性能に限界が来るまでマザーとCPU以外のパーツを換装し続けるタイプと推測。
そういうことをしないなら量産系BT(もういい
>型番のわからんマザーとか絶対嫌だわ
ならばロット番号(製造番号)まで分かる自作にするべきでは。
>配線めんどくさい サイコムなら裏配線も綺麗だし
サイコムって裏配線を指定できるのでしょうか。一般的にBTOで配線方法の指定はメニューに無いと思いますが。
>どうしてこの1はクソ高いだけのPCケースをお選びになりたかったのか
質実剛健の見た目が気に入ったとか、のちのち自作に手を出すことを考えて良いケースを選んだとか、理由なんぞいくらでもあるし何でも良いのでは。
私は「なんとなく使いたいからこのパーツを主軸に構成を考えた」という投げやりな選定方法も好きですから、型番が知りたいという妙なこだわりを含め、スレ主の買い方を否定はしません。失敗したり大損したりのとき、誰かのせいにして迷惑を掛けなければ良かろうと。
>「そのマザーのどこが良いの?」
私「値段。安かった」
自作PCなんて所詮は自己満足の世界ですからね。ブラウザゲームしかしないのにi7にしたり、自宅個人利用なのにサーバー用CPU積むような変態もいますから。
ただネットで知ったかぶりして主張しまくったあげく人の意見を聞かない問題児も増えているので如何なものかなとは思いますけど。
ちなみに、AMDerにとってはbios更新は必須ですが、最近はCPUなしでもbios更新できる低価格帯マザーも増えているので非常に助かっております。昔なら、新しいCPU買ったぞ→スッポン→しまったbios更新忘れてたどうしようパターンが無きにしも非ずでしたから。
>BIOS
AMDの場合は、物理的にCPUがソケットにはまれば使える場合が殆どですね。
新CPUが出れば新チップセットも出るので、旧チップセットは割安になります。
リアル店舗の場合、旧マザーでも新CPUと一緒に買えばショップでBIOSをフラッシュしてくれる場合が多いですね。
むしろ、それぐらいやってくれないショップは避けるべきでしょう。
ネットで買った方が安いし、店まで出向く交通費も要らないですからね。
>性能や機能、対応CPU、端子の数などを確認するため
私は当時無線LANが必要だったので、Wi-Fi付きのマザーボードを探しましたw
偶然にもサイコムでASUSのWi-Fiも内蔵されている高機能マザーボードが安く選べたので選びましたw
>インテル構成にするなら気にしない人が多く私もそう
BIOSのアップデートはしたことがないですw
>サイコムなどで買う人は、一式丸ごと自作がダルいのでとりあえず完成品で発注し、手持ちのパーツを付け足した後、CPU性能に限界が来るまでマザーとCPU以外のパーツを換装し続けるタイプと推測。
私はSSDの増設・交換と電飾の追加しかしていないんですがw