ミニアンケート調査結果、先月分。
当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。
ご協力有難う御座いました。
ミニアンケート調査結果後編
今回も5記事内5項目。
結果の片寄りの目安として、答えている人の5割くらいが自作PCユーザ、6割くらいがゲーマー、10割近くが当サイト常連(リピーター)な点はお忘れ無く。
1.大人になりゲーム飽きた人1/3
source:インクビジネス終焉か?キャノンも大容量タンクなど
私の予想はどうでも良さそうながら、予想外に「はい」が多いと思った。
3人中1人が子どもの頃ほどゲームを楽しめなくなった、または全然おもしろくなくなったなど、私もやや該当するので寂しい。「ゲームの楽しさが解らなくなるなら大人になりたくない」by.ハイローラー元帥(渋谷洋一氏)<私もそう思っていた
「いいえ」と回答した率5割は上出来。何が上出来なのかは知らないものの、現実を見まくりつつもゼルダやマリオ、MMOとかSteamの3Dで世界観を楽しめる大人は個人的には素敵だと思う。
興味無い率の低さは当サイトの兄貴達ならではでしょうな。男女比半々の年代に片寄りなしならもっと高くなるはずなので、ゲーム好き(だった含む)多めな良い調査結果かと。
私が不思議に感じる疑問は、子どもの頃は毎日違う勉強をさせられ、新鮮な情報が沢山入って来た。それに対し、歳食えば食うほど毎日が単調になりがち、特に単純作業や経理事務など。
加齢の影響もあるだろうけれども、企画から総務へ異動したこの2年は過去最速だったと感じる。
何が言いたいかは、大人になり単調な毎日が続くほどハイラルを走りまくったり中ボスを撃破したり伝説の剣を抜いたりが楽しめそうなところ、逆に楽しめなくなってしまう意味が解らない。現実的になりすぎておとぎ話がつまらない、で良いのだろうか。
私が過去ハマったゲームを新しい順で。右の期間はやめるまで。
- クラッシュオブクラン(スマホアプリ)・・・1年少々
- モンスターハンター(パソコン版)・・・2年半くらい
- リネージュ2(PC)・・・3年ほど
- ラグナロクオンライン(PC)・・・4年以上やっていた気がする
短くなっている=飽きるまでの期間が短縮、と見えるかも知れない。ラグナロクは確かそうだったけれど、上3つは「ゲームは飽きた後、惰性で面倒になって来た」が当てはまる。
中毒性が凄まじいのでそのゲーム1つだけに没頭してしまい、フェードアウトした後はしばらくゲームする気が無くなる。これが大人のゲーム離れのような。
Steamで積みゲーしている人がなぜ積むほど買うかは、ファミコンのカセット入れ替えるがごとく複数のゲームで毎日遊んでいるため、飽きるまでやる前に次のゲームを入れ、飽きていないので再び以前のゲームもやる=楽しい、と見ております。
私の若い頃に置き換えると、飲み食いし月給3日で吹き飛ばしてしまい、1ヶ月毎日が袋ラーメン、麦飯+納豆した経験が。それからは袋麺が嫌いになり、麦飯+納豆は食いたくなくなった。
なので過去に飽きたゲームと似たゲームが出ても面白そうと思わないのだろうかと分析。そう考えると何となく解る。
- クラッシュオブクラン・・・初の箱庭+タワーディフェンス楽しい
- モンスターハンター(パソコン版)・・・3Dなのに技術超必要
- リネージュ2(PC)・・・初の3Dゲーム全然面白くないがキレイ
- ラグナロクオンライン(PC)・・・初のMMO、多人数面白すぎ
何か新しい要素がなければやりたがらないのが、最近の大人の老害離れなのだろうか。
2.PC購入時46%が値引き気にせず
source:DELLがVostro10周年で2万円PC限定販売(2/26まで)
PCメーカー、売り方考えた方が良いと思う。
自作PCユーザ多めなマニア寄りなので、値引きされようと無かろうと仕様見たり他のメーカーと比較するなら意味無し。セール品から選び始めそうな割合は2割でしかなく、逆に避けられる傾向が1割少々出ております。
「お前らうちで買わないだろ」と思ったなら私も思ったが、その私でさえノートPCは自作するわけないのでメーカーで買わざるをえず、パソコン詳しくない人は私らのようなPC変態を頼る機会があると言えば、この結果は重視すべき。
個人的には、「値引きしまくるメーカーは避ける」>「値引きなどは気にしない」>(一応)「クーボンや値引き品「からも」探す」。
なぜかは簡単。
- 値引きしまくり・・・元の価格と構成がウソくさい、見ていて疲れる
- 値引き気にせず・・・原価や単価で計算してしまうので値引無駄
- 一応値引き品も見る・・・稀にガチな叩き売りが無い事もない
1と2はPC変態デファクトスタンダードなので良いとして、3のガチなやつはまず無い。だいたい求めている性能と価格のモノが、運良く大幅値引きしていたとしても合う可能性が低い。
Lenovoは極端すぎるので常にクーポン表記していそうなDELLを例にすると、7万円のノートが15%オフで6万だったとしましょう。7万と6万、どちらが適正価格なのか必ず他のメーカーの似た仕様も見る事になる。
自動的に競合を作ってしまっている自爆がクーポンだと思う。
私ならば7万円固定だろうとクーポンで6万円だろうと無関係に他社も見るけれど、何となく「DELLが安いらしい」だけで見た普通の人は、6万円が本当に安いのか不安になり他のメーカーも見るという流れ。
その他、国内ならパソコン工房が頻繁にセールをしているけれど、パソコンというモノは必要な時に買うモノなのだから、セールしていようがしまいが関係無いと思う。
もっと言えば、7万円のパソコンを3千円値引とか表記されても全然響かないし、1万円値引きとか不安を煽ればクーポン自爆と同じ。
やるならDELLのように送料込としていたり、サイコムのように税込表記の方が良いと思う。DELLが送料込7万なら他社より前機種2~3千円安い印象があり、税込表記ならば8%の内税がいくらで何円得なのか考えさせられる。<ここがポイントだと思う
まあ、サイコムは税込分かりやすいだけで実際そう安くはない。組立代行はカスタマイズしてこそ理解している人には割安なだけ。
3.格安SIMの利用率が驚異の55%
source:格安SIMの通信速度比較サイトとMM総研の実測など
凄まじいですな。結果見て、「本当かよ」と思ったが多分マジな率。
MVNOのハードルの高さは、乗り換えても本当に実用的な速度が出るのか?に尽きると感じており、1Mbpsを切れども、200KB制限でも自分の用途に合う使い物になるかの一点。最近、この結論に至った。
となるとどうなるかは、手持ちの3大キャリアなスマホはいきなり解約とかMNP(番号移転)などせず、まずは適当なSIMフリー端末とセットでデータ通信SIMを試す。SNSやゲームをそちらへ移してスマホは通話メインにする。
これで1~2ヶ月使い問題無いようならばデータ通信SIMは初期費用もったいないが解約するか、予備として使い続ける。そしてMNPで晴れて格安SIM1枚または2枚の生活へ移行が安全安心。
当サイトのPCやガジェットマニアは兄貴達だからこそそういう発想や行動が可能なわけで、一般的な人はまずどうして良いのか解らないものかと。
ビックカメラなど行けば大丈夫と言われ移行を勧められるが不安。SIMロック解除した後どうすれば良いか解らず不安。自分の端末でどのMVNO業者のSIMが使えるか判らず不安。といったところかと。
どうすれば良いかもう一度流れで。
- Amazonのレビューを見て数千円のSIMフリー端末購入
- 端末に合うバンドのMVNOでデータ専用SIM契約
- メインのスマホから使用頻度高いアプリを移行
- 問題無いならMNP
もっと安く試したいなら1番の代わりに他人から余っているスマホを借りたり、自分が過去に利用していたガラケーやスマホを使えばよろしいかと。3大キャリアSIMをガラケーへ挿し、手持ちのスマホにデータ専用SIM入れてしばらく2台持つ。できるならこれが理想ですな。
話を戻し、アンケート結果から推測してみる。
- 2年以内に移行予定:約1割・・・キャリア契約の縛り切れ待ち?
- その予定はない:約2割・・・速度に不安か、ガラケー派か
- 未定・わからない:16%くらい・・・金持ち
違約金を支払ってもすぐに元が取れるのは私がガラケーやめてドコモからMVNOへMNPしたのが良い例でしょう。
面倒がらずに計算すれば万円単位で浮く可能性大なので、その金でたまには奥さんへ花でも買って差し上げれば、万円単位のグラボ買ってOKとか虫の良い話になる可能性、は低そうですな。
ちなみにスマホデビューしてパソコン使わなくなった今年から女子高生いわく、外(3G、0.2~7Mbps程度)と家(IEEE802.11b/g/n、30Mbps程度)の違いわからないと申しておりました。
私は元からほぼLINE専用機なのでもちろん違いわからん。
4.HDDの処分は自力で対処が過半数
source:HDDの処分方法アンケートへのご協力を(2018年2月)
6と7、自力でぶっ壊す人の割合は合計で44%、同じく自力にてソフトウェアで抹殺する人も合わせると自力率は56%という高さに。
自作ユーザ多めならではの数値ですな。私の周囲にデータ消す程度はアリとしても、HDD自分で壊したり分解する人は居ない。
妙に納得してしまった回答とその多さは、9番の何もせず保管する割合が23%なので5人中1人以上なところ。私も分解する時間取れない、気が向かなかった時は何個もガチホしておりました。
結果の見方で注意する箇所は条件。
ローレベルした後に分解して無料引き取り業者へ送る、のような組み合わせがある時は何を最も重視しているかで回答を。
なので過去の私を例にすると、ローレベルした後に長期間放置し、どのようなデータが入っていたか忘れてしまったので念のため分解した、となると、私としては分解が重要なのでそれに投票する感じ。
意外だと思った票数は、物理的に破壊する割合が恒久保管と同率でトップの23%を占めている点。分解面倒なので私も考えた事はあるけれど、以下の理由で断念した。
- ハンマー・・・打ち所ミスり衝撃でHDDが物理的に吹き飛ぶと危ない
- ツルハシ・・・大きいやつは素人が手を出せる価格ではなかった
- ドリル・・・素人が作業すると刃先が曲がったり折れるらしい
- 専用破壊機・・・手動でも10万円以上は廃棄屋開業級
- レールガンやレーザー砲・・・置き場所が無い
素人は大人しく分解してなさいという事でしょうな。
5.モバイル15型ノートOKは4人中3人
source:30万円のSurface Book 2と1千ドルARM版ノートPC
皆さん力持ちが多いようで。
15型で2kgもあるノートをモバイるとか、私かコメント常連の偏屈者さんくらいでしょう。
そうでも無かった件。
372票の24~25%、90人くらいの人はライフル以外にロケットランチャー標準装備で戦場へ行けそう。いや、重さ知らないけれど。
15型ノートとアダプタ、マウスもセットで持ち歩くならば2kgは余裕で超えるとすると、普段皆さんがお手持ちのスマホを150gくらいとするとスマホ15個くらい追加してモバイる感じ。
実際に3種類のノートをモバイルしていた私の主観は以下。
- 15型(2kg超え)・・・使わないなら宿やコインロッカー預けたい重さ
- 13型(2kg切り)・・・15型と変わらない使い勝手、苦にならない重さ
- 11型(約1.5kg)・・・画面狭すぎ、キー打ちにくい、タブレットでOK
13型以上がパソコン、15型以上は半固定設置ノート、11型以下はパソコンとしての使い勝手に難ありタブレットで良いとなるけれど、タブレットで良い程度の用途ならばスマホでも良いので結果こうなる。
- 15型・・・デスクトップPCの方が何かと良い
- 13型・・・モバイル
- 11型・・・これ以下ならスマホがあれば不要
私がそう思っているだけなので、12型以下のレッツノートで仕事しまくる人も居るだろうし、17型のゲーミングノートを持ち電車に乗る人も居るのは自然。
店頭で持ち上げてみる程度では分かり難いので、自分に合うモバイルノートは何故か様々なサイズのノートを持っている人に借りて実用してみることをおすすめ。
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。次回のミニアンケート結果は来月の今頃に発表予定。
「中毒性が凄まじいのでそのゲーム1つだけに没頭してしまい、フェードアウトした後はしばらくゲームする気が無くなる。これが大人のゲーム離れのような。」
上記の「フェードアウト」 と言う言葉よりも、「バーンアウト」(burnout)バーンアウト症候群 - 燃え尽き症候群のこと。オリンピックの優勝した人などに没頭してきた人が意欲を失う現象
・・・・ 看護師 にも、多い。
>ゲーム飽きた人
パズドラが良い例ですけれど、巷のゲームって何か流行るとパクリが横行しますから、飽きるスピードも加速するのですよね。本家もパクリ先に客を奪われないよう、コラボ企画やら課金アイテム配布やら、その場しのぎの駄作を乱発するようだと末期。
最近プレイしているゲームですと、ロックマンとよく似たアクションゲーム「The Legend of Dark Witch」ですかね。ライフが4つしか無く、回復アイテムもめったにドロップしないため、ノーマルとルナティックの難易度をクリアするのはかなり難しい模様。私はまだノーマルでのクリアに挑戦中(難易度はEasy→Normal→Lunaticの3つ)。
Steam - The Legend of Dark Witch
http://store.steampowered.com/app/420770/The_Legend_of_Dark_Witch/
>現実的になりすぎておとぎ話がつまらない、で良いのだろうか。
ゲームが子供向け、というか理解力のない子供にレベルを合わせ過ぎている、と感じるところはありますね。1から10まで世界観やゲームの目的を説明し、延々とチュートリアルをプレイさせ、攻略のヒントはポンポン出し、倒せない敵はギルドに所属して数の暴力でクリア、というゲーム。
操作説明が無い=クソゲー、とまで言われるのが現代のゲーム事情。初心者に優しい、言い換えればやり込み派にはウザったいゲームシステムが、往年の理不尽ゲープレイヤーを遠ざけている感があります。
>1ヶ月毎日が袋ラーメン、麦飯+納豆した経験が
豆腐もけっこうイケますよ。焼けば豆腐ステーキ、崩して焼けばお焼き、水切りして味噌を塗り冷蔵庫で寝かせればチーズっぽい味噌漬けに、とアレンジは簡単。酒飲みなら味噌漬けは特におすすめ。
メシ通 - 【熊本の郷土料理】「豆腐の味噌漬け」はねっちりしていてうまかった!
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/ryoko-fukuda/16-00077
>46%が値引き気にせず
決算時期でも無い限り、値引きができる=もともと価値はそれくらい、ですからね。言い値から言い値に値下げしていいね!とはならんという。
>物理的に破壊する
自力で破壊するならネイルハンマーでも使うのが関の山では。インパクトドライバーならホームセンターでレンタルもありますし、先にドリルを付けて削岩機よろしく穴を開けるのもアリと言えばアリです。
>中毒性が凄まじいのでそのゲーム1つだけに没頭してしまい、フェードアウトした後はしばらくゲームする気が無くなる。
わかるわw
私はゲームに飽きっぽいですしw
>私の若い頃に置き換えると、飲み食いし月給3日で吹き飛ばしてしまい、1ヶ月毎日が袋ラーメン、麦飯+納豆した経験が。それからは袋麺が嫌いになり、麦飯+納豆は食いたくなくなった。
最近は同じフリーズドライの豚汁を毎日の朝食に食べていたら嫌になりましたしw
>操作説明が無い=クソゲー、とまで言われるのが現代のゲーム事情
納得。昔のゲームは~というと老害とか言われそうだけれども、新しいゲーム買って来たならまずプレイ。ワケ分からないままスタートし、適当に操作していれば何とかなった。熱が冷めた頃に何となく説明書読むと「そうだったのか!」という基本的な使い方を知り鮮度リセット。
>初心者に優しい、言い換えればやり込み派にはウザったいゲームシステムが、往年の理不尽ゲープレイヤーを遠ざけている感
人気ランキング(広告収入)目当て、ガチャ回して欲しい、レア差し上げるのでバズってくれ。これらはゲームをプレイしているというより運営ゲームにプレイされているようなもの。なぜユトリチュートリアルするかは昔の「このゲームの面白さが解る奴だけ買って良し」から、「100人中99人にわかりやすくすれば金払ってくれそう」になっているのかと思った。
※ここから無駄に長いのでご注意。ゲーム興味ないならスルー推奨。
私がハマった自分的最古と思われるゲームはWizardry。PC-88か98か忘れたけれど、タダ(当時は違法コピーと知らなかったので時効として)でフロッピーコピーして電器屋でタダでゲームできるたのが燃えた。
その後、電器屋の店員の目を気にしなくて良くなる自宅プレイ可能なファミコン版が出て、日本語化、BGMあり、グラフィック少しマシ。起きて寝るまでプレイし続け、ひどい時は40時間くらいぶっ通しでプレイし26時間寝続けたほどハマった。
1.英語読めないので何すれば良いかわからない
友人の兄がキャラ作りからダンジョン潜入など説明しながら遊んでくれてほんのり理解したが、スタートどうするかしかわからない。
2.キャラクタの作成
最大6人パーティ、前衛3と後衛3で3以上なら前衛は必ず3人。各キャラの属性は善・中立・悪(G,N,E)なので善が正義としたなら悪属性とパーティは組めないので善と中立で。
3.シーフ(盗賊)必要
宝箱解錠の成功率上げるならシーフが必要。シーフは中立か悪なので中立で作る。善パーティだからね、しょうがないね。
4.方眼紙でマップ手書き
攻略本?そんなチートは当時無かった。鉛筆で書いて色鉛筆で清書。
5.マップ完成~ラスボスのワードナを倒す
このゲーム、慣れるとLv23くらいでクリア可能。ラスボス倒しても役に立たないレアアイテムをドロップするだけ(だったと思う)
6.達成感のなさと不完全燃焼
自分で6キャラ作り、必死に最下層目指し、マップを埋めて完成した時の充実感はあった。しかしラスボス倒した後の待遇が納得行かない。証拠のようなアイテム、その場に取り残され「帰れば?」的な雑な状態。エンディングも始まらないしスタッフロールももちろん流れない。虚無、圧倒的放置、終わらないゲーム。
7.転職システムと侍と忍者を知る
戦士はロードと侍、シーフは忍者になれると知った。ロードは聖なる鎧、侍はMURAMASA BLADEを装備できると知る。忍者は軽装になるほどAC(アーマークラス)が減り全裸(装備無しの素手)が最強、素手なら首の無いモンスターも一撃で首をハネて即死させるとかいう魅力的な次の世界を知った。
8.キャラクタ作成時のボーナス値も知る
キャラ作り時には+6とか7程度のボーナスがあり、力とか知力へ振り分けるのだけれども、稀に+13だったか18クラスの値が出る事がある。となると最初からギリで侍が作れてしまう。ボーナス値にこだわり、4キャラ作るのに7時間くらいかける。
9.中立(ニュートラル)属性は無い
善と悪なら反転できると知る。中立は中立にしかならず要職になれない。
10.パーペキなパーティをフィックス
前衛:ロード(戦士から)・侍(最初から)・忍者(盗賊から)
後衛:ビショップ(最初から)・魔法使い・僧侶
この6人パーティこそ最強。マップはあるのでサクサク進めてLv17くらいでラスボス撃破。
11.忍者への転職が遠い
戦士はロードとなったがシーフが忍者になるための条件がハードル高い。ひたすら下層目指して死につつレベル上げる。灰になるのは怖いので、死んだら全員でルーラして復活率高い教会で蘇生。
12.忍者誕生
ついに憧れの忍者をゲット。嬉しくて何十時間もプレイしていたところ、数百時間に一度ドロップ的なSHURIKENをゲット。アドレナリンとかドーパミンとかお漏らし余裕。
13.強化されるヒツジ軍団
レベル30~40代。飽きない。武器や防具はプラマイ付いた、同じ名前のアイテムでも例としてカシナートの剣+1より+3の方がレア。防具は確か-1より-3みたいな。聖なる鎧も村正も手裏剣も手に入れたが、もっと強い武器、固い防具欲しい。
14.レベル70~80くらい
プラスのデカい武器、マイナス低い防具、それらを求め続けつつレベル上げて強くなると同時に次のレベルまでの経験値の桁違いにいらだつ。レベル上がらりにくい、ここで気付いた、経験値は6人なら6で割り算されるという事に。
15.誰もが行き着く(?)初代WIZ最終構成
前衛:ロード、サムライ、ニンジャ
後衛:ビショップ
4人。経験値24,000が6人だと1人4千、4人なら6千。1.5倍も違う。Lv100超えるとこの1.5倍は放物線右肩上がり的にひどくなるのであった。
16.惰性が中毒
レベル200前後になると、次のLvまで経験値3千万とか普通。ダンジョンのモンスター1PT壊滅で3万くらいが一般的。平均で千回戦えば1レベル上がる。1回の戦闘は1~2秒程度。もう、メッセージとか見なくても何が起こったかわかる。誰か死んだらまずいのでボタンから指を離す。起床して再開、疲れて寝落ち。
17.ニンジャは全裸
せっかくゲットした超レアの手裏剣などニンジャ装備を使っていたけれど、高レベル忍者になると防具無しが最も防御力(回避性能)が高くなり、素手(手裏剣とかなし)だと首をハネるというザラキ状態になると知り、首らしき部所のないウィルオーウィスプという、メタルスライム並に経験値高いやつも瞬殺できるようになる。
18.「壁の中にいる」
最下層で最もやばいやつは、グレーターデーモンx6とかの、ティルトウェイト(日本語解説によると核爆発)詠唱するやつ。3連発されると死ぬ。見逃してスキップすると全滅。そういう時はテレポート、但し戦闘中は座標を指定できないのでランダムでやると、壁の中に埋まってしまう。
19.リセット(フロッピー)緊急回避
壁の中にいる=ロスト。問答無用でロスト。何百時間かけたキャラだろうと削除される。が、パーティ全滅すると死体がその階層のその座標に放置される。とにかく「壁の中にいる」だけは避けなければならない。
20.救援部隊の作成
前衛3人と、ルーラできる何かの職業を後衛に1人で新キャラ作成の4人PT。2人連れて買える事ができるので2往復すればメインPT全員を教会で蘇生できる。
21.より強い速い救援部隊へ
となると、メインPTを救援する用として救援のサブPTも強化するべき。メインPTへ救援のキャラを混ぜ、メインの経験値稼ぎが遅れる。
22.レベル320~360到達
次のレベルまで経験値3億4千万。忍者は最もきついので4億だったかなんかもう忘れた。心が折れた。
23.WIZのファミコンのデータはもう消えているはず
だけれども、あのゲームが最も面白かった(私の人生の時間を最も奪った)麻薬のような素晴らしいゲームだと思うので一片の悔いもございません。今からでもやりたい。
という感じで、9割くらいは自分で探し自分でそのゲームの面白さを発見し続けたのでゲーム超楽しかった。今のゲームはガチャ回させられたり、Twitterでリプればアイテムとか、金出すか働くか、運営に遊ばれすぎ。ユトリどころかドMすぎてキモい。
否定はしないけれど、クロスワードとか数独で達成感を得る老人の方がよほどゲーマーとして上級者であり健全。
買い切りのゲームなら遊び倒せば良いけれど、月額は毎月の同伴でキャバクラ行ったり、ガチャ課金はパチンコ中毒と同じ。そういうのはゲーマーとは認められない私としては。
ゲームというものは自分で楽しさを探せる場所であるべきなのは、ウルティマやポピュラスとかシムシティ、ザ・タワーのような。創造力も探究心も無い、楽しく遊びたいと思わない与えられた材料に金払うだけなのが今のゲーム。
だから私は大人になったからゲーム楽しめないのではなく、今どきのゲームが利益優先だから金払えば楽しめるユトリ向けな収益化コンテンツを傍観してしまうのかと書きながら思った。
>Steamで積みゲー
現在所有タイトルが220です。
購入した物だけではなく、無料配布された物も大量にあります。
全部プレイできるのか?という事はもうあまり考えてません。
いや本当に。
面白そうで安かったら買う、とまでは行ってませんが、
やっぱり購入する際のハードルは低いからだと思います。
物理的に場所が不要だというのも大きい。
それに、あのゲームやりたいと思っても販売終了してたらできませんが、
Steamで購入済みならばプレイ可能ですので。