BTOパソコンjpアンケート調査結果(2020年6月)前編

2020年7月10日

ミニアンケート調査結果、2020年6月前半分。

当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。

ご協力有難う御座いました。

ミニアンケート調査結果前編

今回は4記事内4項目。過去の調査による回答者属性の推測値は以下。

  • 自作PC率・・・約6割
  • ゲーマー率・・・約6割
  • 40代以上率・・・約6割
  • 当サイト常連率・・・約10割

毎回変動するのは間違いないけれど、だいたいこのくらいのはずとして回答の片寄りを認めるスタイル。以下、目次。

  1. プレステ3と等価交換になるゲーミングPC
  2. スマホ選びの基準の女性の思考は独特すぎ
  3. キーボードのキーの重さは4割がこだわらず
  4. テレワークは5月終了と7月も継続が約半々

1.プレステ3と等価交換になるゲーミングPC

プレステ3と等価交換になるゲーミングPC

source:特定の画像を壁紙にするとAndroidが利用不能になど

見事な真っ二つに割れており、等価と判定してよろしそう。

何がどちらかかは、家庭用ゲーム機のPlayStation 3と下記構成な10年くらい前のゲーミングPC。

  • OS:Windows 10 Pro
  • CPU:Core i7-920(2.67GHz)
  • メモリ:4GB
  • グラボ:GeForce GTX 780
  • 多分SSD搭載

10年くらい前と聞いて骨董品と思ったならば確かにそうながら、初代とはいえCore i7は4コア/8スレの最大2.93GHz、グラボも古いもののPassMarkを参考にすると割とビビることが可能。

gtx-780-pm.gif

バリバリの現役性能。それより1650よりTi付が下はなぜなのか気になった。

中古品として勝手に査定すると、グラボが2万円相当の性能、CPUなど一式で2万円は切らないだろうからPC側、要するにスレ主側が得をしているように見えるけれど、古さが単純にマイナス要素。

CPUのTDPは130W、グラボは250Wという当時は当たり前ながら今見ると爆熱&爆音冷却は簡単に想像可能で、よくマザーが10年ももっているなと思えば異様な寿命の長さが気になる。

おそらく使用頻度が低め、そしてCPUとグラボの発売時期が3~4年くらいズレているのでグラボは後付した換装、ここまで古いパソコンを維持できているのだから電源も10年以内に一度は交換されているのでしょう。※i7-900番台はGPU非内蔵

ということは、故障しても部品さえあれば友人が直してくれると思われ、パーツと同時にその友人を大切になすってくださいと思った。

2.スマホ選びの基準の女性の思考は独特すぎ

スマホ選びの基準の女性の思考は独特すぎ

source:MSIのゲーミングモニタが性能など良い割に空気など

そうなるとは思った、アンケートとしては失格な「その他」がトップ。

なぜこうなるとわかっていてこうしたかは、女性200人に聞いたというanan総研のアンケートに合わせて選択肢をほぼ丸パクリでぶち込んだため。

anan6-600x450.jpg

source:女性約200人に聞いた「スマホの選び方」 | anan総研

アンケートの仕様は違い、ananの方は最大3つまでの複数回答に対して当サイト調査は択一式で「最も」基準にすることなのでやや違いはございます。

とは言え、ananの「その他」約1割くらいに対して当サイトでは45%ほどが「その他」なので、月額でも容量でもデザインなどでもない何かを重視する人が多いという。

そこで再びアンケートと行きたいけれど、私が考えるだけでは上手い回答項目になると思えず、適当に書き出すとこの辺りかなレベルでしか。

  • 本体価格
  • SIMフリー
  • DSDS対応
  • 本体の大きさや重量
  • CPU性能やメモリ容量
  • 画面解像度
  • Wi-Fiやキャリア回線の速度

結構出るものですな。ちなみに上から順に私が気にするランキングとなっております。ananと重複する月額などを除き。複数回答できるフォームで再調査しましょうか。

女性4位の「容量」は納得。クラウドやファイル共有のやり方、SDカードへのデータの逃し方を知らないのだと思う。容量不足の相談をして来る人は多くが(9割以上)女子または高校生。

3.キーボードのキーの重さは4割がこだわらず

キーボードのキーの重さは4割がこだわらず

source:キーボード押下の重さに関するアンケートにご協力を

普通で良い、こだわらないが4割は妥当なところか。

もしこれが軽めや重め重視ならば今頃FILCOや東プレが倉どころか城を建築しているだろうし、私のキーボードを見て「古臭い、安っぽい」という間抜けも激減するかと。※意味:キーボードにFILCOやREALFORCEと書かれていたり、ファンクションキーとテンキーが無ければそいつはまごうことなき変態

次いで「軽め」が多くなるであろうとは予想していたため、追加で「超軽め」もおかわりしてみた結果、合計すると37%くらいの人が軽いキーボードをお求めなご様子。

個人的には文字を打ちまくるならば軽め~超軽、銃弾を撃ちまくるならば普通~重めが良いと思っているのだけれども、ゲームでも赤軸かそれよりも軽い方が良い人も多いのでしょう。回答者のゲーマー率は高いはずなので。

なぜ私がゲームに普通~重めが良いと感じるかは、プレステやSwitchとか、Xboxコントローラなどゲーム機のパッドはメンブレンのような「普通」が多く、押し間違いしにくいため。

現在、超軽めといえるALL30gのキーボードでこれを書いており、このキーボードでWASDキー移動するゲームをするとキーに指が触れただけで誤爆とかしそうで怖い。

実際に酔っ払って眠くなりつつある時、指をキーに載せたまんまブラウザを眺めている際に意図せず「っっっっっっっっっs」とか連打してセルフでビビる事が年に数回ございます。

そう思えば、文字も打つし銃も撃つゲーマーは2つのキーボードを使い分けるのが正解か。私が今からキーボード操作ゲーマーになったなら、ALL30gとは別に、とりあえず赤軸も接続しそう。

それでも軽いなら数千円のメンブレンを買うと予想。

4.テレワークは5月終了と7月も継続が約半々

テレワークは5月終了と7月も継続が約半々

source:国内PC出荷台数、テレワーク特需か4月+(by.JEITA)

テレワーク率高いですな。常連の皆さんは都会在住者が多めなのだろうか。

以前見たデータでは、東京5割、大阪3割少々と出ていたため、岩手とか島根では3割行かないと推測可能。

上の%を5月以降で在宅勤務率を累計してみましょうか。いつから在宅~かは考慮せず、言い方を変えると5月かそれ以前から在宅~しているものとして。

  • 5月・・・39.16%
  • 6月・・・27.83%
  • 7月・・・20.71%
  • 恒久的+元から・・・10.68%

5月が約4割とは神奈川クラスです。

今月もまだ在宅~できている人の2割も高めと思われ、現状の東京コロナ100人超え復活からの第二波来たなら在宅~も復活か。

この中で気になる数値は「恒久的に続きそう:8.41%」で、元からではなくコロナ騒ぎが機会となりテレワークOK、やってみたらできるじゃん的な会社が少しは増えたところ。

ここから余談。

私のリアル職場でも、在宅でもいいじゃん説が部署によりあるあるとなっており、業務に支障が無いなら別にいいじゃんで返しているところ。

特に世界が変わると申されている人は、今まで片道1時間以上の通勤を要していた遠距離派で、在宅で良いならサービス残業2時間やるわな人も。

もちろん未払い賃金になるので禁止だけれども、社労士いわく、月給の内訳に固定残業費にすれば話が変わるという、悪魔のような労働形態を教えてもらってしまった。

やらないけれどブラック企業ならば、例として月給22万/22日出勤ならば日当1万/8時間労働で時給換算1,250円。時間外125%として1,562.5円x2時間x22日=67,850円が固定残業代、22万円-67,850円=151,250円が基本給。めちゃくちゃ早口で書いてそう。

但しこうすると基本給の時給換算が859円になってしまい、お住いの地域により最低賃金割る可能性があり、理由も無く基本給を下げるわけにも行かず、だいたい本人のモチベーションダウンは図り知れないのでおすすめ不能。

いつも通り脱線したけれど、私が何を言いたいかは、零細中小企業の求人で「月給22万円(固定残業代7万円含む)」のような書き方は、毎日10時間働かされる前提と思えばOK。

ブラック企業ならば「固定残業代は時間外労働が発生しなくても支払います」と書きつつ、そんな日は無い、もしくはちょろまかされて実際には1日2時間どころの残業ではないとか普通にありそう。

大企業しか知らないなら「そんな違法な会社あるのか?」と思われそうながら、中小企業なら当たり前のようにサビ残上等、ひどいところは休日出勤も普通にあり無賃労働だとか、有給なにそれうまいの?も普通。

この話は色んな意味で冗談では済んでいないと思った。

有休とった日は1時間遅く出社してもいい神ルールが出来た:暇つぶしニュース
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9627554.html

ちょっとどころか何言ってんのか全くわかんない。

多くの人が「面倒」「もう関わりたくない」「前向きに」などの言い訳で未払い賃金をあきらめるけれど、そういうブラック企業には制裁を。

  1. タイムカードは毎月コピーかスマホで撮影
  2. タイムカードの打刻ではなく実際の時間を1分単位でメモ
  3. これを2年以内で続ける ※時効が2年なので
  4. 1年半以上有給ゼロなら21日分の有給使用する権利がある

もう少し具体的に行きましょう。

  1. 昔はコピーが主流ながらスマホでOK(会社のコピー使わず済む)
  2. 最良は出退勤時に従業員出入口を撮影(画像に日時が残る)
  3. 2年以上は請求できないのではみ出た分はあきらめる
  4. 本来週休2日なら21日の有給は約1ヶ月分に相当

今回はアンケート4つしかなかったので、もっと詳しく。

  1. 賃金は切り捨て+切り上げが無いなら原則1分単位なので、エクセルで実際の出退勤時間を一覧表にする。時間と算数の関数わかるなら簡単。
  2. 制服あるなら更衣時間の開始~更衣室入る直前に適当に何か撮っておく。位置情報入りなら証拠としてやや強くなるかも。着替えとか無いなら会社入って出るまでが勤務時間。朝礼や朝の掃除とかあるならそれも勤務時間。
  3. 時効は2年、超えた分は無かったことになる。
  4. ここは年間休日数で計算するべきかも知れませんな。

個人的な手口としては、エクセルの一覧表と請求書を印刷して労働基準監督署へ行き、相談担当者へ「この請求書は不当ではないので書留(内容証明)で送って問題ないよね?」と確認し、その相談担当者の名前を聞いておく。

会社へ「○○労基署の○○さんへ確認した上で正当な請求書を申し上げる、14日以内に対応が無ければ法的措置へ移る可能性アリ」と脅せば、相手がヤクザでなければ高確率で未払い分を振込んでくれるはず。

もし支払無ければ、値引きして60万円以下に抑えて少額訴訟すれば普通の会社ならビビって払ってくれると思う。

60なら1年で30万、年間休日126日とすると1日あたり1,250円。時給千円で毎日1時間ボられている人が少ないとは思えないのが悲しき中小企業の実態でしょう。

9-18時勤務で実際には8:30頃出社し掃除終えて朝礼、昼休憩は5分遅れで始まり5分前にデスクへ戻る暗黙ルールがあり、だいたい18:20分に更衣室(または事務所出る)ならば、1時間のタダ働きでございます。

ちなみにリアル弊社では1分単位で勤怠管理。これやられたら怖いとビビる私は逆に過去何度も逆襲したことがあるからこそ。


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日公開予定。

| コメント(10)

コメント(10)

>よくマザーが10年ももっているな
その気になれば道具を含め2,000~3,000円くらいでコンデンサくらい素人でも交換できますし、自作ユーザにとって「動かす気にならないパーツ」はあれど「動かないパーツ」は少ないはず。

注意点として、古いCPUを再利用しようとしてマザーボードを探す場合、聞いたことの無いメーカの安いマザーは買わない方が良いです。X58(LGA1366)なら5,000~10,000円くらいの「不良品の返品・返金処理で海外ショップを相手にいざこざを起こすくらいなら泣き寝入りした方がマシ」という微妙な値付けのモデルは要注意。安物買いの銭失いの典型。

>それより1650よりTi付が下はなぜなのか
クリックして中身を見ると分かりますが、スコア 7,895のGTX 1650はデスクトップ用、スコア 7,796のGTX 1650 Tiはモバイル用です。

PassMark Software|GeForce GTX 1650 vs GeForce GTX 1650 Ti
https://www.videocardbenchmark.net/compare/GeForce-GTX-1650-vs-GeForce-GTX-1650-Ti/4078vs4195

また GTX 1650のサンプル数は 1,206件に対し、GTX 1650 Ti(モバイル用)のサンプル数が 43件ですから、スコアのブレも大きいはずで、よけいに不利。

>スマホ選びの基準
ヒツジ先輩が挙げた以外ですと以下など。

・バッテリ容量
・本体の薄さ
・画面占有率(枠の細さ)
・対応する周波数帯の多さ
・最新機能への対応
・耐衝撃性(ディスプレイ含む)
・画面の見やすさ(調光・色味・コントラストなど)
・OSアップデートの長期間サポート

>キーの重さ
軽いほうが好きですが、重さで有名なメカニカル黒軸もちょっと使いたいと思っています。底打ちが少なくなれば指の疲労が軽減されるかもしれない、が狙い。


>1日2時間どころの残業ではないとか普通にありそう
昨年の私はどれくらい残業してたかな、と思い計算してみたのが以下の表。

2019年7月度 タイムカード
https://i.imgur.com/bGe4Gsr.jpg

20日出勤(有給含む)で残業が65時間だから1日の平均は3時間。過労死ラインの月80時間は超えていないからOK(なお22時以降の残業は総務から文句が出るため「基本的にはしていないことにする」のが慣例な模様)。なお残業代はゼロな模様。

>有給
年間5日は使え、という御用達がありましたし、多少は取得率が上がっているでしょうかね。私は会社から「この日とこの日に有給を取れ」と命ぜられましたが(計2日)。

>22時超えるなは妙
22時以降は残業代を支払う、と就業規則に書いてあるせいかと。なお一部の社員しか知らないレベルも含む、弊社のルールで面白いモノが以下。

1.固定残業時間が月に25~40時間ある(職務により個人差あり)
2.ただし固定残業費は給与明細に記載されない(基本給に含む)
3.深夜残業代(22時以降)は時給1,000円計算
4.就業規則の最新版がどこにあるかは総務部の部長クラス以上しか知らない
5.役員レベルの会議が月に3回ある(Aクラスが月1、Bクラスが月2)
6.役員レベルの会議議事録は一般社員に配布されない(自分で探せば見つかる)
7.部長は役員会議と各部の営業会議すべてに出る(月に8回)
8.残業する際は遅くとも前日までに申請と承認が必要(当日申請は無効=無給)
9.営業は月に1回ほど役員同行で営業に行く

べつにディスるつもりも無いですし、弊社よりブラックは大量にあるわけで、笑い飛ばせるレベルですから問題ないです。なお私が辞めない理由は、派遣で食いつないでいた時に自分の権限で社に引っ張ってくれた方がまだ辞めていないから。

たぶんその方、あと10年くらいは現役のはず。

>キーボード
重さもですがストローク(押す深さ)も重視します。軽めで浅めがすき。配置ではテンキーも欲しい。

そうなると、選択肢がパンタグラフか薄型メンブレンぐらいになります。
今の子はFILCOと書かれているテンキー付きのパンタグラフ(FKBE109/JW2、絶版)。4000円ぐらいだったので変態度合いは低いはず?
予備が欲しいと探しましたがテンキー付きパンタグラフが絶滅気味(今年にサンワサプライが出しましたが、よく見ると¥キーがF12キーの右側にあるという変態配置なので却下)で、色々探した結果COUGARと書かれた光るのぐらいしかありませんでした・・・。

>スマホ選び
出てない要素としては「メーカー」
メーカーによって色々と作りに方向性がありますが、携帯時代から自分のツボを満たした性能その他を抑えているところを買い続けています。各要素を合わせた総合力とでも言えば良いか。

他のメーカーのは何となく、求めるモノに上手く合わない…。

>対して(僭越ながら)庶民Aさん、ありにゃん のような若そうな地頭良い人はブラック企業で埋もれて行くのだろうとか思ってしまうと、上からにて失礼すぎて失礼。
私はヒツジ先輩や庶民Aさんと違い地頭は良くないですし、人脈も大したスキルや経験もないですから、ヒツジ先輩が専務を務める会社に入っても活躍できないと思いますw
私は残業自体がない代わりに年収は300万円に行かないレベルですw
なお私が辞めない理由は、このご時世で他に求人がないのと、他が全滅で私を拾ってくれた方と、今も私を首にせずに雇い続けてれている方がまだ現役だからです。年齢的にはお2方とも5年は現役でしょう。お2方とも辞めてしまったあとも次の職が見つからなければどうしようもありませんがw

>前日までに翌日の残業がわかっているほど計画性あるなら残業は発生しない
いちおう残業が予想できる場合もあります。

1.現場で搬入作業があり、トラックの配車時間が17:00を過ぎている
2.納期の厳しい現場作業で人員が確保できず社員も駆り出されている
3.締日の当日まで客先回りに忙しく締め作業を当日中に終わらせたい

こういう時は遅くとも3日前には残業が分かります。

>月に1回ほど役員同行で営業
私もはっきりした理由は聞いていません(私は営業ではない)が、名目上は「視察」となっています。

>単に気持ち悪い&勉強できるバカor何らかの(特に理系に多い)オタク
東京大学はもとよりMARCHに入れるほどの学力も無いバカが私ですが、学力って要は「筋力」とか「画力」とかと同じく、鍛えることができる力ですからね。

どれだけムキムキな体型でも、4年間トレーニグをサボったら筋肉はすべて無くなる訳で。重要なのは「東京大学に入れるほど学習を継続した根性、効率的かつ効果的な勉強法を考えつく柔軟な発想力、勉強とプライベートを両立できる器用さ」でしょうが、それらすべての強みを大学に合格できたからと捨ててきたなら、その方の魅力は大幅減でしょうね。

>中小ならそんなところでしょう。
従業員数はパートや現場作業員を含め4桁だから中小とは言えないんですがw
そのくらいの規模でも年収300万円以下は普通ですか?
一応こんな企業ですw

1. 私を含む一部の社員は密を避けるため会議室で仕事をしている
2. 一部の社員はテレワークあり?
3. 2週間に2回役員会議があるため、会議室で仕事をする社員は一時的に元の場所に戻る(もちろん密になりますw)
4. 議事録は回覧で平社員やパートにも回ってくるが、私は現場の経験も知識も興味もないので、読んでも全然わからない
5. 役職付き社員は現場上がり

話はそれますが、英語やプログラミングもサボったら英語力もプログラミング力もすべてなくなると言えますねw
ソースは私w
だから小学校での英語やプログラミングの必須化は反対なんですよw
元に中高と英語をやっただけで大人になってやらなければ忘れてしまう人が大多数ですしw

書き忘れましたがw

6. 食事会や飲み会の代わりに1ヶ月に1~2回弁当を取る(私はそのほうがありがたいw)
ちなみに前回は崎陽軒の弁当で、特製シウマイが入っていましたが、セブンのチルドシュウマイのほうが美味しいと感じましたw むしろ弁当に入っていたエビチリや酢豚のほうが美味しいと感じたくらいw


就職・転職時の面接で未来の上司が良い上司かを見抜く方法 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2020/07/216179to-find-out-if-your-potential-boss-will-be-any-good-as.html

「マスクなし3密会議」は訴訟リスクに!安全配慮義務違反を防ぐ方法 | コロナから会社を守るBCP | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/242614

これらはどうですか?

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。